Department of Mameology, Private Institute of Shi-ba

いつか犬の気持ちを理解できるのだろうか?
ぽややん犬究者が見て感じた日々の景色。

強気に

2007-11-14 | Mameology (日々の生態)
今日、ゴールデンで春高バレーの特集をやっている番組をやってました。

激しく共感、そして目がウルウル。。。
頭が働かなくて仕事を切り上げて帰ったお陰で見ることができて良かったー。

凹む時ほど強気にいかないと流れは変わらないし悪い方向に流れてしまう。
今、自分に必要なもの再認識。

神の雫、最新刊ー!

2007-11-08 | 映画・マンガ・ゲーム
フラッと本屋さんに立ち寄ると、神の雫の最新刊が出ていました!!

わーい。

パラパラとめくってみると今回はスパークリングについて書かれているのでむちゃくちゃ楽しみです。

明日の仕事が終わってからの楽しみにとっておこう。

水琴窟 IN 武蔵小山

2007-11-07 | Mameology (日々の生態)
かなーり、久しぶりの訪問。

水琴の音色が心を癒してくれます。

===================
水琴窟
ジャンル:ラーメン
場所:武蔵小山
オススメ:★★★☆☆ 3.4(C+)



詳細:東京グルメ
===================

武蔵小山の駅からは徒歩5分くらい。
前は自転車だったから、あまり駅から遠くだとは思わなかったけど、思ったより遠いですね。
今日はラーメン650円を注文。
カツオか煮干の風味がフワッと感じられ、お店の雰囲気ともマッチしてます。
麺は細麺で固め。
チャーシューは個人的には好み。
トッピングは他にもカイワレ大根がのっているのが珍しい・・。
全体的にサッパリしていて優しい感じのするラーメンで、癒されたい時にオススメ。

それより、隣にある自然食の定食屋さんが木になるところ。
中が見えなくて入りづらいのが難点。
うーむ。



今回も始発出

2007-11-03 | 買い物
年4回あるエイネット系列のファミリーセール。
秋も開催されました。
前回は、見事に寝坊してしまって、肩身の狭い思いをしてしまったので、今回はばっちりと目覚ましを2個つけて始発で行きました。

まだ夜が明けて薄暗い中、現場に到着するとすでに行列。
うはー。
8時まで話したりDSをしながら待ち。
そして、今回は見事に第2陣に入ることが出来ました!
第1陣はきっと終電で前日から待たないと無理ですな。。。

今回は、会社でも着ていけそうなものをメインにチョイス。
ツモリのシャツを3つ。あとマフラー。
ZUCCAは収穫ゼロ。
捨て場も見ようと思ったけど、前回以上に人が群がっていて突撃する気もうせました。
残念。
今回は、なんだかお客さんが多かった割にモノが少なかったような気がします。
次回は真冬です。
どうしよう。。。。