Department of Mameology, Private Institute of Shi-ba

いつか犬の気持ちを理解できるのだろうか?
ぽややん犬究者が見て感じた日々の景色。

感覚が戻り始める。

2007-02-25 | スポーツ
再開して2回目のバドミントン
サーブなどが浮かないで入るようになってきました。
あと、前衛の動きが格段によくなる。

でも。
しかし。

後衛になるとスマッシュが鈍足だし、追い込まれてからのクリアが飛ばないからカモにされます。
背筋腹筋が落ちてるから、身体をねじると背骨が折れそうです
これは修行の地へ行かねば、どうしようもないかも。

あと、サーブのロングはクリア気味ならサーバーが後ろに下がってパートナーが前に詰めるのがセオリー、でもドライブ気味に打った場合は違うことを思いっきり忘れる。相手が体制を崩したらサーバーが前に詰めてそのままプッシュ、ダメなら後衛が後ろをフォローするのに全く忘れていてオープンスペースに打ち込まれる始末。。。

座学も必要になってどうしようもないです

数年ぶりの羽根打ち

2007-02-10 | スポーツ
数年ぶりに、バドミントン

楽しかったのはいいんですが、やっぱり打てなくなっていました
ドロップはプッシュイタダキなくらい浮きまくり、スマッシュはトンボが止まりそうなくらい鈍足、しまいにはクリアーが後ろまで飛ばない・・・orz
足も動かないから打点後ろまで動けなくて、打った羽根は死に羽根だったり。

反省しきりな内容だったけど、楽しかった

明日は筋肉痛で動けなさそうです、きっと



ギリシャのメテオラ

2006-11-20 | スポーツ
昨夜にやっていた全日本総合バドミントン選手権を見ていたら、夢中になってしまい寝不足気味。。。

バドの前の世界遺産もギリシャのメテオラで、とても面白かった。
協会が雲の上に浮いている様で、とても神秘的。
ギリシャにも行ってみたいなー。
20万くらいで行けるようだけど、問題は8日間も休みが取れるかという点。
どうだろう。。。

黒田選手残留決定!

2006-11-06 | スポーツ
広島カープ投手陣の大黒柱、黒田選手が残留です!

よかったーーー。

広島は選手の育成に優れていると言われていますが、成長してスターになった選手がFAで他球団に移籍(江藤、金本選手など)することが多く、非常に苦しいチーム運営を余儀なくされてきました。

そんな中、ファンの残留して欲しいという気持ちが選手に届いたのでしょう。

大野など歴史に残る投手になって欲しいものです。


一方、巨人からは人材流出が激しいような気がします。
二志選手が横浜に移籍も衝撃的なニュース。
トシヒサー!!トシヒサー!!!と叫ぶ応援ももう終わりになると思うと残念です。

ヨネックスオープン

2006-10-11 | スポーツ
小椋、潮田組、2回戦へ ヨネックス・バドミントン

見に行きたい!!

Mの時までは、研究も少し余裕があってよく休日とかは遠くまでバドミントンが出来る場所を求めてクラブを練り歩いていました。
このところはもう体力&気力に余裕がゼロで全く行けていないのが悲しい。。。
卒業が確定したら挨拶も兼ねてクラブに遊びに行きたいなー。

鈴木貴男選手の健闘

2006-10-09 | スポーツ
思わず深夜なのにTVに釘付けでした。
世界ナンバーワン相手に最後の最後まで戦い続けた姿に励まされました。
結果は残念でしたが、今年のAIGオープンはそれだけでも十分面白い大会だったなと思います。

ランキング一位、初来日!

2006-09-25 | スポーツ
友人に聞いて知ったのですが、ロジャー・フェデラー選手がAIGジャパン・オープンに参戦するために来日するようです。

観たいーーーーーー!!!

大会ホームページで前売りを見てみると土日は全部完売・・・(TT
去年は、確か台風直撃で行けなかったから今年は行きたいなー。

大竹の好投

2006-08-29 | スポーツ
いぶし銀のような選手を多く抱えているところがカープの魅力なのですが、
大竹投手もその一人。
一、二年目はそれほど勝利を挙げていなかったのですが、去年二桁勝利を挙げて一躍カープ投手陣の柱になってくれてファンとしては、
頼もしいかぎり。
来期、もしかしたら大黒柱の黒田投手がFAで移籍してしまう可能性があるので、大竹投手に対する期待も大きいです。

今日も調子が良さどうだったので次回期待といったところ。


いぶし銀チームといえば、中日もそんな感じかも。。

スキーシーズン

2005-12-11 | スポーツ
外も寒くなってきました。
スキーに行きくなる時期です
去年は、天元台スキー場では、雪が少なくて今の時期はほとんど積もっていなかったですが、今年は雪が豊作らしく全リフトが運行しているみたいです。

友人とも話したけど、今年も年越しをやるらしいです。
行きたい、とても行きたいでありますっ!
しかし、自分は今年の年末年始スキー参加には手遅れっぽいであります(TT
原稿が3つ(来年1月〆も含めると5つ)も残ってい・・・、げふげふ。
どうせ、1~2ヵ月後には追加要求が来るだろうし(><)

粘ってがんばってみまふ。

パラドーン・スリチャパンとSuzuki Takao

2005-07-17 | スポーツ
すごいっ!!

タイの英雄:パラドーン・スリチャパン選手に日本の鈴木貴男選手が勝って1部残留を決めてる!

ネットにつめる自分のスタイルを貫いた鈴木選手がカッコよかった~。
相手のスリチャパン選手も怪我をしているのに、言い訳もせず完敗を認めていた事もすごく好印象でした。
さすがタイの英雄です。
こっちもカッコいいので公式HP貼り付け~

スリチャパン公式HP

以前、スリチャパン選手が来日したときに一度だけ実物を見たけど、あの気迫とパワーが観客席まで感じるくらい凄まじかったのが印象的でした。
そのすごい選手を日本人選手がストレートで勝った事がすごく嬉しいし日本の誇りだと思いました。

日本選手団の皆様、お疲れ様でした。
次もがんばってください!


さて、刺激を受けたところで久々にガットの張替えに。
最近、忙しくてもやしっ子生活だったので、試打を1時間弱やっただけで汗ダクダク

梅雨明けして夏になったから、復帰は秋からかな?(ダメ人間)