河童アオミドロの断捨離世界図鑑

河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

照明不要論

2016年08月01日 | ZIZY STARDUST
よく考えたら、夜間は液晶モニタが点いているので、
40インチもあると白画面では、ほぼ照明器具なみに明るい。
液晶モニタの中にはLED照明が入ってるようなものなのであたりまえか。

賃貸の建物も古くなってくると、
全面改装か、いっそ建て替えかで、
次世代建築ではオールLED化やIHキッチンやソーラーパネルも付いて、
電力会社も入居者が好きな会社を選べるようになってるのだろう。
今でもガス会社と電力契約を結ぶのは簡単そうだ。

また、電器屋ブログになってしまった。

裏技

2016年08月01日 | ZIZY STARDUST


照明器具ごときに15000円も払えないので、裏技として、
豆球ソケットにLED電球を付けておいた。
ついでに安定器経由の直管LEDも付けておいた。
配線自体は20Wの蛍光灯用なのでLEDの5~10Wで電流が問題になるわけがない。
せいぜい安定器が燃えるくらいである。
それって危ないがな。

しかし、工事屋さんでない、街の電器屋さんがどんどん消滅していくのはしかたない。
電器屋で格安SIMやスマホでも売るしかないないだろう。

本屋さんもどんどん減ってるし、
電器屋と本屋が消えたのは、アマゾンの通販のせいかもしれん。

照明器具を危惧

2016年08月01日 | ZIZY STARDUST


結論としては、通販のアイリスオーヤマのLED照明器具より、工事費用のほうが高い。
街に電器屋さん自体が少ないし、スーパーでは器具だけは売るが、カチッと取り付けるだけの作業で2~3千円かかるらしい。
さらにシーリングソケットの取り付け工事を頼むと、出張費や撤去費用やらで、最初2000円くらいといっていたのが、
見積もりで合計7000円くらいになっとる。
照明器具代を足すと15000円くらいになるがな。
ソケット自体は500円もあれば買えるみたいなので、資格を持ってる人が作業する人件費ということか。

最初は「カチッとはめるやつ」となるべく素人らしく質問していたが
「直付どうたら」「角形より丸型のシーリングソケットのほうが」「天井の梁が」とか
ちょっとつっこんだ言葉を使ってしまったら、電器屋さんの顔色が変わって、さらに金額が上がった気もする。
思わず、ニッパーとペンチで素人工事をやりそうになったが、
石膏ボードに木ねじを入れるのがボードごと割ってしまいそうでおそろしい。
今から電気工事士の免許を取るべきだろうか。
30年前にはシーリングソケットてすでにあったような気もするが、なんでわざわざ直付にしたんや。

あかん、歳を取るとボヤキが増えてくる。

真逆の果実

2016年08月01日 | ZIZY STARDUST
先月までトンネルのような部屋に住んでいて、
いきなり屋上のような真逆の部屋に移住したので、約二年ぶりに太陽を見た。
暑さと眩しさで死にそうである。
太陽光線は体に良いのか悪いのかよくわからなくなってきた。

しかし、畑仕事というのは、真昼にはやらないとしても、
この太陽光線の下で作業するとしたら、
やっぱりしんどいから農業はやめておこう。

良いところがあれば、その分、悪いところがある、という、
魂の陰陽巴図を見ている気分だ。