ひろっぺのお針箱

下手だけど手芸が好きです♪

五年日誌

2022-12-31 22:45:29 | 日記

紅白見ながら日誌つけた。
今日でこの五年日誌のページは終わりだ
日記をつける習慣は小学校の夏休みの絵日記に始まる。
それから小学4年と5年の時の担任が日記指導に熱心で、
日記を書いて提出すると、赤インクで感想を書いてくれるので
それが楽しみで毎日何かネタを見つけて書いていたものだ。
6年生になって担任が変わると書かなくなった。

高校の頃は物思うことも多くなり、大学ノートに何ページも書いたり書かなかったり。
結婚してからは夫の悪口等々(笑)
五年日誌にしたのは2003年からだから今日で丁度20年。
三日分を思い出して書くこともあったが一日分が6行だから続けられたかな?

だがしかし、来年からは小さい手帳にした。
手が震えるようになって字がうまく書けなくなってきたからだ。
特に原因のない本態性振戦ということで薬は飲んでるが全く変わらない。
日々老いを感じるこの頃ではあるが、まだまだ頑張るぞー

いつもご訪問ありがとうございます。
来年もよろしくお付き合いくださいませm(._.)m







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月飾り

2022-12-30 20:04:20 | 日記

来年2月までは喪中だから、鏡餅やしめ縄は飾らないんだけど、
何もしないのも寂しいからちょっとだけよー
鏡餅も編みぐるみならいいよね?


ウェルカムボードは知人に頂いたもの。
玄関が華やかになった。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末の頂き物

2022-12-29 20:27:41 | 日記


長男夫婦からは美味しい静岡ミカンとお年玉。
つい先日、市田柿の栗きんとんを送って貰ったばっかりなのに、有り難い。


次男夫婦からは、以前テレビの『カンブリア宮殿』で
凄いこだわりを持って作られていると紹介された、
宮城県にしき食品のカレーレトルト。食べるの楽しみ。


義妹からは山口県の仙崎かまぼこ、竹輪など。
毎年お正月用の祝いかまぼこを送って下さるのだが、
今年は喪中だから普通のにしてくれたようです。

そのほか姉からは数の子、妹からは洗剤セット(大)が届いている。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅や野菜を貰った。

2022-12-27 22:19:05 | 日記

今日は娘が友人宅の餅搗きの手伝いに行き、餅や白菜など沢山貰ってきた。
手伝いに行ったんだか、貰いに行ったんだかねえ
農村あるあるで、あちこちから野菜をちょくちょく戴く。
有り難いことです。


真ん中の平たいのはかんころ餅だそうだ。



うちの畑の白菜は蒔き時が遅かったからか、まだ全然巻いてないので助かった。



こんな可愛いマスコットも貰ってきた。
ピーナッツにペイントしたものらしい。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク作り

2022-12-26 23:09:59 | 

義妹が大きなコンニャク芋を送ってくれたから、今日はコンニャク作り。
計ったら1.5㎏近くあった。芽を除いて皮を剝いて1.3㎏。
今日は半分の650gを使って、残りのコンニャク芋は冷凍した。

 
一口大に切ったコンニャク芋とぬるま湯2.6ℓを、何回かに分けてミキサーで攪拌。

 

液状になったら鍋に移し、とろ火でかき混ぜながら煮る。




薄いピンク色からコンニャク色に変わり粘りが出てきたら火を止め、
炭酸ソーダ16.5gをぬるま湯130ccで溶いて加え、一気にかき混ぜると
のり状になるから型に移す。


この時点ではコンニャクはスライム状だから型から外したら
素早く形を整えて煮立ったお湯に入れ20~30分ほど茹でる。
食べるときはもう一度10分ほど茹でる。

以上は私の作り方。
わら灰のアクで作る本格的なやり方は知らない。
姑は石灰を溶かしてその上澄みで作ってた。
今になって習っておけばよかったなーと思う。






 


 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪金魚 Xmasカード ナイルカレー

2022-12-25 13:20:41 | 日記

昨日、孫が雪だるまならぬ雪金魚を作った。
使えなくなったマジックで模様を描いたんだそうだ!!
今朝見たら、解けて影も形も無くなっていた。

友人からXmasカードが届いた。
娘時代に福岡の歯科医院で働いていた同僚である。
指折り数えれば50年来の友ということになる。
今年は私が喪中だと知って、Xmasカードを送ってくれたようです。
当時の同僚たちとは、コロナ以前は数年に一度OG会をやっていたのですが、
ボツボツ鬼籍に入る人もいて、今元気なのは4人かな?
来年こそは会いたいものだと思っている。

近くのドラッグストアーで『ナイルカレー』を見つけた。
それこそ50数年前は同僚たちと食べに行ってたものだ。
あの頃は確か100円だったと思う。今の600~700円くらいの感覚かな?
復刻カレーとあるから懐かしくて、店に出てた6袋全部買ったが・・・。
食べてみたら、う~ん、こんな味だったかなあ?もっと甘味があったような?
なんか私の記憶にあるナイルカレーとは違ったわー。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス🎄

2022-12-24 23:24:03 | 日記

今夜はクリスマスイブ
孫も大学生になって、もう我が家にサンタクロースは来ないだろうから
何もしないつもりだったら、孫の友だちが来るという。
それではと、お粗末ながらそれらしきものを作って並べたが、
寿司はミスマッチかな(笑)

孫の友だちが持ってきた苺。デカイ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は例会当番

2022-12-23 22:21:41 | 日記



毎月23日は組内の女性部例会日です。今月は私が当番。
ずっと以前は夜に集まってましたが、
15年ほど前から昼間2時~4時に変わりました。
皆んな年取って仕事もリタイアして、昼間の方が集まり易くなったからです。

で、集まって何をするかと言えば、先ずは集金です。
区費とか組費とか諸々あるんです。
あとはお喋りですが、まあ情報交換ですね。
今日は、お茶請けの金柑ピールが好評だったからその作り方と、
飾っていた雪だるま兼鏡餅の編み方をレクチャーしました。

私はその時々の野菜の作り方や漬物の漬け方などを習います。
其々流儀があるので勉強になります。

それから話題になったのは北国の豪雪や戦争の事。
極寒の中で何日も停電とか気の毒で堪らない。
私たちもそういう目にあったら暮らせないだろう。
昭和の暮らしに戻ることも必要かな?と、そんな話も出ました。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣

2022-12-22 20:07:31 | 



昨日のブロ友さんのblogに「産直で牡蠣を買った」とあった。
ラベルを見れば我が町の産直『馬古屛(まごへい)』である。
山間部なのに海の産物が出てたの!?近くなのに知らなかった。

今日、出かける娘に「見てきて!」と頼んだら「あったよー!」と買ってきた。
ブロ友さんはレンチンしたそうだが、私はフライパンで蒸し焼きにした。
レンジの中でボンと弾けたら怖いと思って・・・(笑)
殻を剥いてるそばから食べられたから写真は撮れなかったけど、
身はそこそこ太っていて美味しかった。

因みに『馬古屏』という店名は、産直ができた時に一般募集して選ばれたもの。
この地方の馬見山(うまみやま)、古処山(こしょさん)、屛山(へいざん)
の頭文字を取ったネーミングである。どなたか知らないがうまく考えたものだ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッカイロ 豆炭あんか

2022-12-21 14:40:44 | 日記

孫の友だちが迎えに来て孫が出かけるときに、
私が「ホッカイロ持った?」と言ったら、
友だちが「ん?ホッカイ・・・?ナニ?」と怪訝な顔をした。
「使い捨てカイロのことよ!前はあったんよー、ホッカイロって・・・!」
ホッカイロで通じるのは我が家だけだったかー!?(笑)

そういえば最近見かけないなあ?ホッカイロ!と思って検索したらあった!!
しっかり健在でした!!

カイロと言えば、私が福岡の定時制高校に通ってた60数年前は、
今のような便利な使い捨てカイロはありません。
桐灰カイロとかベンジンカイロはあったかな?

豆炭(まめたん)あんかって若い人は知らないですよね。
着火した豆炭を、石綿の詰まったあんかの真ん中の窪みに入れて蓋をします。
あんかは小さい枕くらいの大きさなんですが、私は
それを風呂敷に包んで大事に抱えて路面電車に乗って通学してました。

そのころの夜の学校は隙間風がピューピューでしたから、
あんかはとても役に立ちました。

あの頃は中学を出たばかりで、小さな医院に住み込んで夜学に通って
辛かったはずだけど、今、思い起こせば懐かしい。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする