goo blog サービス終了のお知らせ 

労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと~

労組の仕事している勤務社労士がもしや誰かの役に立ってるんかな~と思いつつ飲んだくれて書いてるっす~(* ̄∀ ̄)ノ■☆

ソラニン 「それでほんとにいいのか?」との葛藤のあのころ

2010-03-24 | 🎥いい映画観てますか?(邦画)

=15 -5-】 10春闘は全国的に第2のヤマ場を迎えている頃、中小企業の労組であるうちもいよいよ今日が回答日を迎えるということで、昨日の試写会は妻には「きっと間に合わない」と言っていたんだけど、映画にギリギリ間に合う時間の頃に全ての業務が完遂、もう職場に居残っていても仕方ない状態になっちまったので、大雨の中、大急ぎで試写会場に向かう。


 OL2年目で自由を求めて会社を辞めた芽衣子。音楽への夢をあきらめられないフリーターの種田。不透明な未来に確信が持てず、寄り添いながら、東京の片隅で暮らすふたり。そんなイマをどうにかしようと、仲間とともに書き上げた曲「ソラニン」。早速、その曲をレコード会社に持ち込むが、良い反応のないまま日々は過ぎていく。そんなある日、種田がバイク事故にあってしまい……。

 原作ソラニン(浅野いにお著)は週刊ヤングサンデーで連載された人気コミックスらしいが未読。
タイトルのソラニンというのは、ジャガイモに含まれている神経毒の一種で、これで食中毒を起こすと1週間ほどもだえ苦しむ、時によっては命を落とす可能性があるほどの猛毒のことだそうだ(しかし皮をむいて食べる・芽や緑になったものを絶対に食べないことで防げるらしい)。
20代の真ん中のあたり、自分たちの将来が見えず、大人たちには「大人になること」が当たり前の様に押しつけらるがなぜ大人にならなければならないのか理解できないままで、しかも自分の才能や資質や可能性の限界とも折り合いが付かない、そんな葛藤の固まりの年代。
いい加減さの最盛期な年代でありながら、逆に何に対しても最も真剣な年代。
一方ではこのままズルズルと大人にならなければならないのなら、死んだ方がマシなのか?なんてことも真剣に考えたりした頃。


 時代が違っても、環境が違っても、あの頃の自分たちとすんなりと置き換えられるので、感情移入がスムーズで、奇をてらわない、悪ふざけはしない、淡々とした展開が、逆に心に染み込んでくる映画だ。
あの頃、自分は20歳で結婚して長女が産まれてと、すこしほかの20代の人たちとは境遇が違ったけれど、家族が出来て強制的に大人に成らざるを得なかったにもかかわらず心は子どもをいっぱいいっぱい引き摺っていたので、自分なりにより複雑な葛藤があったあの頃。
転職をしたり、離婚を考えたり、自分も紆余曲折でそんな20代を通過してしまったけど、その時期を挟んでけっきょく不変だったのは、家族と、相も変わらずサーフィンが大好きだって事だけで、生き方や人生観や価値観、いろいろなものの好き嫌い、そして友人も、みんな変わってしまった。
大人になったのだろうか。
この映画を見て、そんな取り留めのないことに思いがおよんだ、映画自体はともかく映画が描こうとしていたことはすごく善かった。


 昨日、初めて知ったんだけど、宮崎あおいちゃんって結婚しているんだってね!
若いしそんなキャラではないはずなのにそこはかとなく漂う艶っぽさを感じさせる女優だと思っていたし(劔岳の時にも思った)、この映画でも微妙にエロいので不思議で仕方なかったのだけど、結婚していることを知ってなんとなく理解が出来たようだ~(*/∇\*)キャ
そんな宮崎あおいが、劇中でギターを弾き、物語の鍵となる楽曲「ソラニン」を歌い上げている、歌が上手いわけではないけどギターも酷いけど、でもいい役者だけにもの凄い情感の籠もった演技力ある歌になっていた。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲海酒造ってサーファー大事... | トップ | PDCAサイクル »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございました (シムウナ)
2010-04-11 00:56:38
TB有難うございました。
学生から社会人になっていく過程での
将来の不安、不透明な未来、そして葛藤
大人から見ればわがままなだけかもしれないけど
こんな想いに駆られる人は多いと思います。
宮崎あおいちゃんのラストシーンの歌とギター
上手い、下手でなく感情が伝わってきました。
ただ、残念なのは最後の「ソラニン」
フルで見たかった。

今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
返信する
  たしかに (  シムウナさんへ)
2010-04-12 09:38:52
  僕も最後のソラニンはフルで見たかったですよ。
  上から目線でどうのこうのいう映画ではないですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。