貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

古い写真Ⅱ

2008-06-25 11:41:54 | 想い出話
昨日、食器棚のひょんなところから「古いネガ」が…
いつ、なんでこんなところに?、と忘れちゃってましたが、
なんと昭和47~8年ごろ?の山陰ドライブのときのネガ。
フィルムは、あまり使わなかった「ネオパンSSS(ASA200)」
 粒子が粗いし、ハイコントラスト気味です
ネガケースは、阪急西灘(現王子公園)駅前のカメラ屋さんのでした。

冒頭の写真は、「日御碕灯台」の駐車場かな?
もちろん写っている車は、私の最初のマイカー『ホンダ・N360(NⅢ)』


鳥取砂丘に到着!                      大社駅
 ※いずれもクリックで少し大きい画像が出ます

そして、5月11日付で触れた「DD54牽引・特急出雲」の浜田駅のショット。


イマイチの写真ですが、もう撮り直しはできません…

浜田駅構内の蒸気機関車たちも。

D51の横に写ってるのはC57と思われます。
ちなみに、C5698は運良く解体を免れ、JR嵯峨駅(京都)に静態保存されてるとか。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこいい! (Mayumi)
2008-06-30 13:13:06
とてもいい写真ですね。一番下のSL、引き伸ばしてポートレートにしたいですね。
迫力ありますよ。
今にも汽笛が聞こえそうです。
返信する
こんな写真で… (讃岐の団塊オヤジ)
2008-07-01 00:16:41
イマイチの写真ですが、横にチラッと写っている客車といい、「時代」を感じるでしょ?
よろしかったら、1200dpiでスキャンし直しましたのでお使いください。↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/0f4466fdae1de6f1efbc2a9df89fca13.jpg
(1470×1100ピクセル、約500kBあります)

この浜田行きの後だったと思いますが、郡山在住の同期と再会がてら、日中線のC11を撮りに行ったことがあります。
喜多方に着いたら小雨で、一日に2往復(日中に列車が走らない、というのは有名な笑い話)の夕方の列車を撮りましたが、これまたイマイチ(笑)
いつかネガが出てきたらブログネタに…
返信する
なるほど (Mayumi)
2008-07-01 08:35:41
客車までは気づきませんでした。
本当ですね。客車の中のいすは木枠なんでしょうね。そしてクッションの部分が針金のスプリングでビロードのカバーで。
懐かしいですね!!

写真ありがとうございます。
プリントしてみます。
返信する
背もたれが板張りも (讃岐の団塊オヤジ)
2008-07-01 21:50:36
高校時代の3年間、蒸気機関車牽引の客車列車で通学。
たまにディーゼル列車(只見線や磐越西線新津・新潟方面みたいなの)の時間帯に帰れるときは、速いし嬉しかったのですが…

ご記憶のとおり、昔の客車の座席は、ほとんどが青いモケット(背もたれも)でしたね。
一部古い車両には背もたれが板張りのままっていうのもあり、座れたときのことを考えて他の車両に移ったりしてましたっけ。
(タダ同然の通学定期で乗ってるクセに
そういえば旧二等車のゆったりした座席のときもありました。
客車のデッキのドアはいつでも開け閉めできる手動式、だいたい我々の仕事でした。(ドアノブは真鍮製だったかな?)
あげくに、駅に着いてまだ列車が停止していないのに「飛び降り下車」して駅員に叱られたり、すれ違いの列車の乗降口へ渡って(誇線橋を昇らず)改札口へ通り抜けたり(笑)
自動ドアが当たり前の今では不可能ですから、「よい子はマネしないでね!」って言わなくてもいいか?

mayumiさんの高校時代の話がオーディーズでUPされるのを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿