貧々自適

仕事のかたわらデジカメを構えたり
季節のうつろいや人の優しさに触れ感激する
そんな貧乏オヤジのつれづれ帳です

メール便廃止

2015-01-28 01:03:06 | よもやま話
22日、メール便の配達に使用している携帯端末に会社からが着信。
(電話兼用、Eメールの受信とショートメールの送受信はできる)
開くと、「3月末日をもって、クロネコメール便を廃止」というビックリの文面で、
家でヤマトのホームページを見て確認。 メール便廃止のお知らせ
廃止といっても、大部分を占めるカタログ・DMについては「クロネコDM便」として存続、
個人のお客様は一部を除き利用しにくくなる、という内容です。

日付が変わったので昨日、我々にも直接「メール便廃止」に至った経緯が説明されました。
まぁ、メール便発足時の想定と現状が合わなくなってきたこと、「信書」の問題が不確定、
送付物の「補償※」に対する要望などが絡みあっての決断だったようです。
 ※個人⇒個人の荷物で、事故(破損など)が発生しても送料しか補てんできない

当然、我々も「委託契約は存続」ということで一安心(笑)

安価な「宅急便」でカバーする、とのことですが個人のお客様にとっては間口が狭まり、
誰でも…とはいかなくなるし、宅急便ドライバーの負担も増え、難しいところです。

【おまけ】
①家内のインフルエンザ
 熱も下がって一安心ですが、下がってからでも2日間は感染のおそれがあるらしく、
 今日(28日)まで仕事を休み、家でゴロゴロ(笑)
 で、私は長男が発症してからなら一週間以上経つし、うつってないみたいです。
 免疫があるのか、はねかえしたか…

②ジッポーの石
 ジッポーの着火用の石、無くなると新しい石を入れなきゃいけないのはご承知の通りですが、
 コレ、「100円ライター」のでも互換性があります。
 フェリー会社時代の同僚が教えてくれたのですが、100円ライターのガスがなくなっても
 着火用の石は完全に擦り減ってなくて、バラして石だけ抜き取れば結構使えます。
 もっとも、最近は圧電着火式が主流、旧式(ヤスリでこする)のは数が少なくなってますが
 「純正」はコンビニで買っても5コ入りで140円!(税別)、あまりセコイ話も…(笑)

B型インフルエンザ

2015-01-23 23:18:38 | よもやま話
数日前、長男がどこかから「B型インフルエンザ※」をもらってきました
 ※A型よりは重篤化しにくいらしい
調べるとA型に比べB型は、ウィルスの変異のスピードが遅くて免疫がかなり持続するらしい、
との記述があり、知らずに罹って「ただの風邪」と思う可能性もあります。
当然私にも…との疑いがありますが、私はまったく大丈夫で「免疫」がある?(笑)
そして昨日から家内が発熱、インフルエンザ状の症状があり「うつったか?」と、
今日病院で調べてもらったら「シロ」だったそう。

もっとも、あまり早く(症状が出始めて)検査しても陰性と判断される可能性があるそうで、
家内は早すぎたかも…

【追記】↑が気になったので、かかりつけの内科医へ行かせ再検査してみたら「クロ!」
    やっぱり…って感じですが、私の11月の発熱は(インフルエンザとは)違うようです。
    もしそうだったなら「家族全員入院騒ぎ」(笑)


【今日の戦利品】
といっても「有料」ですけど
  
「ご当地500円硬貨」と「ジッポー」で、500円硬貨は左が香川県、右が埼玉県です。
ジッポーは、テレビでCMが流れているアレ(笑)、1,990円なら…と。
ジッポーオイルの芳香が、一服をグレードアップさせてくれそうな気がして

震災から20年

2015-01-19 01:31:23 | よもやま話
一昨日になってしまいましたが、1月17日は20年前の「阪神・淡路大震災」が起こった日。
あらためて震災で亡くなられた大勢の人々のご冥福をお祈りいたします。

あの日がどうだったか…は以前書きましたので省略しますが、今年の震災関連のテレビで
印象に残ったことをいくつか。

『被災高齢者とふつうの高齢者とは違う』
NHKのNEWS WEBに出られていた被災高齢者の支援を続けられている方の言葉。
被災高齢者(東日本大震災も同じ)のほとんどの人たちは、それまでの何十年という人生で
営々と築き上げたものを失った、ということ。
私も以前書きましたが、家族・家・友人・仕事…そして想い出さえも。
いわば「ゼロからの再出発」ではなく、「マイナスからの再出発」といえる、と仰ってました。
「年金が少ない」「また物価が上がった」「最近の若いモンは…」と文句ばっかり並べていても、
自分の家があり、家族(不仲でも)がいて、近くに友人がいるだけでも幸せなこと。
仮設から復興住宅に移っても、それらのどれかが断ち切られているのが「被災高齢者」、
その方たちへの支援というのはとても難しい、というようなお話でした。

『震災でも壊れないものを大切にする』
上方落語の桂文珍師匠(自身も被災者)が別の番組で語った言葉。
東日本大震災の時にみんなが意識した「絆」もそうだし、いわば目に見えないものの中に
どんな災害に遭っても、決して壊れないものがある。
それらを受け継ぎ、次の世代に託していくことが大切なこと、というようなお話でした。

どうもこの国は、役所の机の上での計算や会議室で決めたことさえやれば、
「万事うまくいく」と錯覚してませんかね?

三回忌

2015-01-16 07:01:42 | 家族のこと
早いもので、今月末は母の三回忌。
命日(30日)の翌日、こちらでお経をあげてもらい(ウチと家内の家族だけ)、
翌々日京都の大谷本廟へきょうだいは集合、という変則法要(笑)
いくら年一度(来年からは間隔が空く)とはいえ、お互い不経済だし気も遣う、
いっそ神戸で集まった方が?、との家内のプランを採用。
 ※亡姉の家族は広島、妹たちは兵庫(神戸と篠山)
母が神戸時代、家族や友達と食事に行くのを楽しみにしていた三宮のレストランで
ワイワイガヤガヤと偲ぶ方がお母さんも喜ぶんじゃ?、ですと。
まぁ、あの世からの距離は四国も神戸も変わらんことだし
ちなみに、現在7人(昨年末1人増えた)になったひ孫のうち3人が来る、との連絡が。
ウチの孫太郎は不参加、連れて行くとたいへんだし…

それから、我が一族最長寿の記録更新中だった広島の伯父(母の次姉の夫)が、
昨年末105歳で亡くなったそうです。
これで母のきょうだいとツレアイで存命中なのは確か4人。
我々子の世代が20数人、孫世代やひ孫世代は何人いるのやら。
どんどん横に広がっていくわけですが、我々の「ルーツ」は忘れないでほしいものです。
ったって、たいした家(いわば広島の水呑み百姓)じゃないけど(笑)

懸案一つずつ

2015-01-15 02:33:25 | よもやま話
昨年末までに片付けておきたかったのに、年を越したことがいくつか。

【肺炎の予防接種】
西田敏行さんがCMをしていた「成人用肺炎球菌予防接種」、昨年65歳になった私は対象者。
11月中旬に行くつもりでしたが、風邪かなんかで熱が出て「落ち着いてから」と思いきや、
そのあとの40度の発熱&宅配のバイトで行く間がなくて、結局年越し。
いつも待ち時間の長い、かかりつけの内科医院へ昨日夕方行くと、待ち時間ゼロ。
まぁ、任意だし有料(2,400円)なので受けない人も多いのじゃないでしょうか。
私と同い年の人は、全年齢中一番多い(約225万人※)ので、薬品メーカーにとっては
「オイシイ需要」だったかもしれませんが(笑)
 ※2010年の国勢調査から推計

【バイクのトラブル】
暮も押し詰まった30日、バイクの前輪のブレーキワイヤが切れる、というトラブル発生。
(後輪のブレーキで止められるがいわば片肺飛行状態、正確に言えば整備不良になる)
バイク屋は正月休み、年明け持って行くと「部品取り寄せに数日かかるかも…」との返事。
入ったらすぐ直してね、と頼んで配達に戻ったのですが今度は「バッテリあがり」。
去年9月に寿命がきて交換したので、いくらなんでも早すぎる。(買ったときのは4年持った)
不良品かもしれないので、代替品に載せ替えてチェックしてみます(走行中の充電はされている)、
とのことで後日一緒に直してもらいました。(バッテリは問題なさそうというので元に戻した)

【介護保険料】
65歳になったら自分で払ってね、というわけで市から納付書が送付されてました。
結構な額だったし、引っ越しで出費がかさんでいたため年越し(笑)
宅配のバイト代が入ったので全額(3ヵ月分)払ってきました。
市の出張所に寄って『年金天引きにしてもらうのには手続きがいるの?』
「来年6月の年金から(口座振替を選択してない場合)自動的に天引きになります」
取る方はガッチリしとるなぁ(笑)

とまぁ、こんな調子で一つ一つ片付けて、早く「家族から見ればゴミ」にとりかからなくちゃ…

水星撮った!

2015-01-13 23:50:03 | 趣味
今日の当地は、午後から快晴
と言えばタイトルでお分かりの通り「水星」狙いのベストコンディション(笑)
冒頭の写真は、いつもの休憩場所から。
右端の高層ビルは駅前のシンボルタワー、中央左寄りが昨年完成の(新)県立中央病院、
その左横が香川県庁です。
そして、県庁の左上方に写っているのが金星(左)とお目当ての「水星」です。
ちなみに、金星が-3.9等級、水星は-0.6等級でいずれも高度は10°ほどでした。(17:45すぎ)

ふたつの星のアップ↓

色の違い(水星はオレンジ色)がよく分かります。
写真に撮るとあまり差がないように見えますが、実際は金星は20倍くらい明るい計算。
肉眼でも水星は等級の割にかなり暗くて※、今回のように「金星と接近」というのならともかく、
もやでもかかっていれば単独で見つけるのはかなり難しいかも…。
 ※高度が低く大気の厚い層を通過するため、高度の高い星より暗く見える

明日からはお天気が崩れる、との予報でチャンスをものにできてシアワセ(笑)
家に帰ってしばらくすると、お腹をすかせた娘と孫太郎が来襲
「焼肉」をおごらされました。

水星見えた!

2015-01-12 21:47:45 | 趣味
昨年秋「一番星」という記事をUP、そこで「宵の明星=金星」となるのは年末ごろから、と。
予想にたがわず、数日前にまだかなり低い位置ではありましたが見つけられました。
(年末は宅配で星どころでなく、見えていたとしてもよほど条件がよくないと…)

で、カンニングに使わせてもらっている天文のサイトで、『金星と水星が大接近というのを見て、
条件が良ければ写真に撮れるかも…と期待してました、(10.11日が一番接近していた)
ところが、ずっと夕方になると西~南西方向に雲がかかり断念。
今日も日没時には雲がかかり、今日もダメかぁ…とあきらめて残りの配達に出ました。
そして18時過ぎ何気なく南西方向を見ると雲の上に金星が煌々と。
「ン?、ひょっとすると…」と海のそばに出てみると雲が薄くなっていて、金星のすぐ横に「水星」を確認
(金星に比べると-0.7等級とはいえ、高度が低いので数字以上に暗いです)

私が観たのは18:20ごろでしたが、かなり高度が下がっていて「航海薄明」の終わりちょっと前くらいがいいかな?
 参考:1/13の航海薄明の終わり~東京・さいたま・会津若松…17:45~50ごろで、ほぼ西南西・高度は約5°

ウソかホントか、かのコペルニクスですら見られなかった、という逸話が残ってるくらいですから私はラッキ~(笑)
お天気次第ですが、明日こそカメラで。

引っ越しのもろもろ(2)

2015-01-10 11:40:47 | よもやま話
引っ越す前に「NTTフレッツ光」から「auひかり」に乗り換える、という記事をUP。
まぁ、工事そのものはすぐ終わり、無線LAN(Wi-Fi)で家中どこでも…となりました。
(デスクトップのみ有線LANに比べ回線速度が低下=無線LANの子機が旧タイプ)
(1)で書いた「冷蔵庫を入れた階段下のスペース」壁面に回線は引き込まれているので、
冷蔵庫の上のスペースに無線ルータ、横のスペース(幅1m弱)にFAX.を設置。
その結果、逆に何種類もの電線やケーブルが足元に…ではなくなり、スッキリ!
…と、ここまでは順調だったのですが大問題発生

それは、電子メールが送受信できなくなった
設定そのものは全く変更していないので「なんでやろ…?」。
なにせ、およそ15年前に初めてPCを買ったときから「人まかせ設定」とは縁がなく、
パソコンに関する設定や問題はほとんど自力で解決。
なのでやむなくプロバイダの技術サポートに問い合わせてみました。
回答は、『NTTのフレッツならパスしていたが、auひかりならブロックされる』
『送受信設定のポート(2~3桁の数字)を変更してみてください』
「はい、変更しました」『送受信してみてください』「OK、受信できました」
やれやれ…と思ったのも束の間、コレがとんだ落とし穴でした。

受信はできるようになったが、送信ができないという次の問題が発覚。
もう一度サポートに確認すると、『SMTP認証に対応できていないため送信がブロックされている』らしい。
要は『メールソフトが古いから』ということだそうです。
ウチのメールソフト、一番最初に買ったFMV(WindowsMe)の添付ソフト「@メール」で、
XPになっても7の時代が来ても、CD-ROMからインストールして使い続けてました。
(画面がきれいで、見やすいというスグレ物でした)

解決策は2つ、別のメールソフトに切り替えるか、富士通から対応済みのものを入手するか。
(後者はムリかも…との回答)
ダメモトで富士通のサポートへ電話してみました。
『そんなに長く使っていただいているというのは、メーカーとしてはありがたい話ですが、
元来当社の製品を買っていただいた際、添付しているソフトなので新たに提供できません』
しかも、@メールそのものも7~8年前から新バージョンが出ていないとか。
(最後のころのは対応されている、とのことですが有料でもダメ)

富士通の担当者曰く『家の引っ越しなら古い家具などはそのまま使えるが、ソフトウェアは違う』
(マイクロソフトのオフィスなどはプロダクトキーで個別管理されてるので、移行できるらしい)
まぁ、確かに仰る通り。
むしろ「断りなしに3台目のPCでも使ってるこっちが悪い
やむなく、最新の「WindowsLiveメール」に変更。(アドレスのインポートはうまくいかないけど)
家内に「ちょっと使いにくいで」というと、『会社のと一緒やから平気』
向こうの方が一歩進んでた、というオソマツ(笑)

【7】のノート延命

2015-01-09 02:16:37 | 趣味
10月に話題にした液晶が壊れた【7】のノート、ご覧のとおり延命(笑)
デスクトップ(これも7)は、深夜だとちょっと使いにくい場所に設置したため、
ダイニングの食器棚横のスペース(通路を塞がないくらい)に置くことにしました。
で、まず長男が視ていた21インチのテレビをディスプレイにすることにして接続。
PCのディスプレイ選択で「外部ディスプレイのみ」映るようにしました。
ということは、コンピュータ本体とキーボードのみのパソコンになったわけです(笑)
まぁ、ブルーレイも視られるし、スペック的にはデスクトップより上ですから。

せっかくなので、テレビも視られるようにしようと画策したもののコレが厄介。
理由は、今の家はケーブルテレビで地デジのみ共調、BSは非対応。
なので、15年以上前に買って物置で眠っていたBSアンテナが「現役復帰」。
(前の家はもともとBSアンテナがあり、捨てずに置いてあった)
リビングにBSのアンテナ線(エアコンのダクトを通して)を引き込み視ていましたが、
これを分配するとなると2本のケーブルが要ります。
前の家で息子や娘の部屋まで伸ばしていたケーブルの残りはギリギリ。
(端子がある二男の部屋から長男の部屋に引き込むのに半分以上使った)
さてどうするか…、考えた挙句混合(地デジとBS)して一本で済まそう。

デオデオでパーツを買ってきて、昔取ったなんとやら、無事「工事」完了。
ところが落ち着いて考えると、ケーブル2本で持ってきた方が安上がり※でした。
 ※地デジ(ケーブルテレビも同じ)とBSの混合器がやたら高い
分配器×2コと10メートルの同軸ケーブルだけなら5,000円も出せば買えた
高い授業料(1万円近くかかった)を払ってしまいました。

日付が変わったので、今日は歯医者さんとバイクの修理。
早く寝なきゃ…と思っていたのにまた「夜更かし」(笑)

引っ越しのもろもろ(1)

2015-01-06 00:23:39 | よもやま話
今度の家(3DK)は、4軒入ったアパートといっても各戸は2階建構造。
なので上の階や下の階に気を遣わなくて済む
お隣さんとは階段の壁面がくっついてますから音は聞こえますが「お互い様」ということで。
(中学生の男の子がいて、ウチ同様階段ドタドタ
でも狭い!、おまけに片付けきれてない(≒捨ててない)モノがどっさり。
冷蔵庫・仏壇以外の大きな買い物として、頑丈な物置(縦横2m、奥行1m位)を設置。
台風などで倒れないよう基礎工事(アンカーで固定)も頼み、高額になったけど仕方ない。
何か月もかけて、一箱ずつ(私の、家族から見ればゴミ)片付けなきゃ…

で、「冷蔵庫」の話になりますが、家族4人なら400Lくらいが相場なんでしょうが、
これからは減っていく※わけだし、スーパーや生協も近いのでギリギリでOKです。
 ※シャイな二男にやっと「カノジョ」ができたらしい
とはいうものの、ダイニングキッチンに設置すると食器棚とテーブルの配置をどう考えても
通路を塞ぐかたちになり、思案投げ首…
そこで家内が目を付けたのがダイニング壁面にある階段下のスペース。
奥行は1mほどあるものの、5角形の間口(床面1mたらずのところから斜めに狭くなる)で
ここに入る冷蔵庫なんてないよなぁ~、とデオデオに行くとありました!
家で寸法を測って売り場で探したら幅と高さがピッタリのが。
押し込むと扉の開閉に支障が出るので、2~3センチくらい余裕があれば、という計算にも合致。
これで「通路問題」もめでたく解決!(笑)

【おまけ】
寒くなりかけたころ娘が撮って送ってきた孫太郎↓

三が日終わる

2015-01-04 01:39:25 | よもやま話
日付が変わったので今日4日こそは「完全OFF」、溜まった雑用を片付けなきゃ
本来は2日(ふつか)だけ、暮れの30日~元日到着分を配達するつもりだったのですが、
寒くて夕方挫折、一部残ったのを昨日片付けるハメに。(1時間もかからない量だった)
昨日は孫太郎一家が来て、大騒ぎの半日でした。
歩くのが達者になった孫太郎、いくら狭いとはいえリビング~ダイニングの端から端まで
獲物を求めてほとんど休まず何往復もして、「ものすごい運動量やで」。
二男がタブレットに取り込んだ「いない・いない・バア」の動画を見せると『バア~』(笑)
孫太郎たちが帰り配達を片付けた昼下がり、久しぶりのゆったりとしたコーヒータイム。
週刊誌を読んでいるとついコックリ

夕方、ホンダのディーラーへオイル交換がてら「福袋」を購入に行きました。
といっても「オイルの詰め合わせ」や「洗車セット」なんぞではなく、日用品の詰め合わせ。
毎年いわゆるホンダのロゴ入りの販売助成品が入っていて、本来はタダで配るものですが、
どこかに寄付するらしくて100円を募金箱みたいなのに。
ティッシュペーパー・台所用洗剤・クッキングペーパーは定番で、今年はスマホ対応手袋も。
まぁ、それだけでも300円はくだらないのでおトク感満載、コーヒーもサービスしてくれるし。
帰りにデオデオへ寄って、溜まったポイントでコードレスのマウスとプリンタインクを買って帰りました。
夕食は朝一で買いに走った「駅弁フェア」のます寿司と肉めし&お節の残りで。
いつもと同じようななのか、ちょっと変わったなのか、よく分からん三が日でした。

【上京3回目(番外編)】
とくれば、例のアレです(笑)
新幹線で新大阪を(新神戸方)通るとき、必ず海側の席から高架下を見ます。
そこにはかつての宮原運転所があり、今回珍しい車両を見つけました。
それは本線から姿を消した旧国鉄「EF58型電気機関車」です。
昔は、東は東北・高崎線から西は東海道・山陽本線まで、優等列車牽引の先頭に立ち、
関西地区のブルトレも引っ張った、直流電化幹線のエース機関車でした。
その61号機は有名なお召(天皇陛下が乗られる列車)専用機、通称「ロイヤルエンジン」。
宮原の留置線にいたのは150号機で、塗色が一般的な青から茶色に変更されてました。
もちろん列車を牽いて本線に出られません。(車籍抹消、車でいう車検切れ抹消登録)

そのあと、名古屋では683系「しらさぎ」を。
北陸線大阪口は「雷鳥」、名古屋口はこの「しらさぎ」がL特急として運転。
「しらさぎ」を見たのはおよそ40年ぶりでしょうか。(雷鳥はサンダーバードに名称変更)
昭和が遠く…っと、今年は換算がちょっとラクかな?
2015年は昭和でいうと90年、30年前は?と思ってもすぐ昭和60年と計算できる(笑)

上京3度目

2015-01-02 01:12:08 | よもやま話
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします

考えてみれば、大晦日とはいえ平成26年としては3度目の上京でした。
(桜の頃の弾丸ツアー、5月の旧知の人たちとの再会)
まぁ、12月は30日まで休まず働いたんだから、年越しに少しばかり
「ゼータク」させてもらってもバチは当たらんでしょ(笑)

昼過ぎに二男に高松駅まで送ってもらい、夕方銀座のホテルにチェックイン。
食事なしの格安チケットなので、ホテル近くの定食屋で「年越しそば」。
30ン年ぶりに銀座~有楽町界隈をブラブラ、コンサート会場へ。
20時半開演~午前0時までライブ、0時25分から生放送という毎度のパターン。
収録は2時半すぎまで、3時半ごろホテルに帰ってバタンキュー(笑)

元日はホテル近くのサンマルクでゆっくり朝食(ホテルのバイキングの半額以下)、
チェックアウトギリギリの時間までゴロゴロ、「さて、どこへ?」。
というので、寒かったけど日比谷公園わきから皇居前広場へ(タブレットで撮影)
「一般参賀」は2日ですから準備もボチボチ、外国人のツアー客が「はとバス」で。
ちなみに、うろ憶えだったので御濠ばたの交番所にいた若いおまわりさんに、
「GHQの本部が入っていたのは、あの第一生命のビルだっけ?」
『さぁ…』、知らなくて当然か?(私は生まれてた…笑)

お正月の東京は外国人だらけといって過言でないほど(笑)
大晦日も元旦も営業していた有楽町の「ビックカメラ」はもちろん、
人が多いところには必ず、といっていいほど。
家内が「初詣に柴又の帝釈天」と口走ったのに乗って京成電車。
ものすごい人混みの中、帝釈天に参詣、これまた30ン年ぶり。
京成高砂に戻って空港アクセス特急に乗れば品川まで乗り換えなし!

帰りの新幹線が、米原~京都の積雪のため20分あまり延着。
せっかく取れた「マリンライナーのパノラマ席」がパーになりましたが、
また次回、ということで22時半ごろ帰り着きました。