姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

過去体験からの思い込みが視野を狭くする

2024年05月18日 | 保健室コーチング

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。

 

今日のテーマは
「過去体験からの思い込みが視野を狭くする」です。


長女は、私の実家のある田舎町に
Iターンし、子どもたちと住んでいます。

 

5年ほど前、長女と話をしたときのことです。
何気ない会話の中で、なるほどと感じたことがあったので
今日の記事でご紹介したいと思います。

 

桑原が生まれた町は、山奥の小さな町です。
桑原の故郷での体験は、決して良いものではなく
それもあって、中学卒業後は家を出て下宿をしながら高校に通学していました。
それくらい、とても嫌だったのです。

幼いころから、人間観察をしていた桑原は
人の心にまで土足で踏み込む人が、子どもの心を傷つける。
子どもの可能性を、
大人の色眼鏡で決めつける。
と子ども心に感じていました。

 

なので、桑原にとっての故郷イメージは
あまり良いものではありません。
その故郷にアイターンした娘との会話です。

 

桑原
「誰にも話してないのに、プライベートなことが広まっているとか

車を見て、誰か来ているとわかったり
人のことをなんだかんだと、とやかく言うって
田舎って怖いよな。人の噂話が大好物の人間って、暇人だわ」
 


「確かにそれって、いい気持ちはしないなと思うこともあるけどね。

必ずしもマイナスではないって思うよ。
最近、あの人、いつもと違うね。最近、顔見ないねとかあるから
なんか事件があった時、ここらで見ない車があったとかわかるんだよ。
だから、全部悪いってわけでもないんだよ

 

桑原
「なるほど!それがあるから、防犯にも役立っている
っていう
プラスがあるってことか


当たり前のことなんでしょうが
まったく気づかなかった!!

こんな母(私)に育てられながらも成長した娘。(たぶん反面教師ね)

さて、娘との会話から気づいたことを
脳の科学からまとめてみました。

過去の体験からの思い込みって
本当に客観性をなくしてしまう

思い込みがマイナス感情を生み
それが視野の狭さにつながる

そうなると
物事は、一面的にしかとらえることができない

↑ ↑ これ、長年NLPや波動理論を学んでいるのですから
ちゃんと知っています。

保健室コーチングでもお伝えしている当たり前の理論です。
 

体験経験が生み出した脳内プログラム、一般化・ビリーフ・・・
物事には必ず陰と陽の側面がある(陰が悪いとも限らないし陽がよいとも限らない)

 

そんな当たり前のことが、思い込みにきづかないと、
視野が狭くなり、
全く見えなくなる。
こういう気づきの体験をちゃんと言語化しお伝えすることで
他の人の学びにもなります。
 

人生の中で起きる体験は、自分の視野を広げ、
自分の人生をより豊かにしてくれます。
さらに、講座やメルマガで、理論を現実と結びつけて
お伝え出来るんですよね。

 

学びとは知識にとどまることではなく
それを日常の体験と結びつけて初めて腑に落ちます。


理論が説明できることより、自分の体験経験を理論とつないで話すことができる時
それが本当に本質を理解したということになるのです。
学びは知識ではなく、自分の体験経験から腑に落とすものなのです。

 

こんなすごいことしたよっていう成功例だけでは
共感って得られないと思うのです。


話はテーマから外れますが、もう少しおつきあください。

保健室コーチングベーシックコースの認定講師 竹内由子先生
講座でお伝えする脳科学理論を自分の体験とつないで説明されます。

 

養護教諭として、一人の人間としての生き方のために
真摯に学んできたからこそ育ってきた講師としての力量です。

 

最初から、誰かに教えるために学ぶという学び方では
体験の乗らないカタチだけのものになってしまうことがあります。
何を学ぶか、誰から学ぶか以上に大切なのは
どんな目的で、どんな学び方をするかという「BE」の部分ではないかと思うのです。

 

それでは、今日も素敵な1日を!

 

 

■今日の記事は、4月17日のメルマガ記事を加筆修正して再掲しています。

いち早く記事を読みたい方は、ぜひ、メルマガ登録を!

https://www.reservestock.jp/subscribe/245350
 

■LINE公式アカウントでは、メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S

 

 

講座等の最新情報

 

【最新刊/「養護教諭のための保健室コーチング」紙の本も購入できるようになりました!】

 

養護教諭のための保健室コーチング

 

【出版記念講演の感想】

https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848255072.html
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12848436605.html
 

【NLPトレーナー大江亞紀香 さんとの対談ライブ】
NLPラーニング社NLP資格コース名古屋1期でご一緒した大江さん。すごいキャリアを捨てての起業。今やNLP界で知る人ぞ知るトレーナーとして活躍されています。20年来の友人です。
https://youtu.be/aZZR84FK9yY

 

【2024年度年間計画をUP】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/schedule_thisyear.pdf

 

【プチリニューアル!保健室コーチング無料講座/配信スタンド変更】
https://www.reservestock.jp/subscribe/250872

 

【ネヂカラ・リーフ&ブランチ&ステム会員/ほけコよみよみ会】
桑原の著書を著書を輪読し、参加者同士でアウトプットし、深い気づきを得る
https://hm-nedikara.net/support/support-1065/

 

【ハートマッスルトレーニングジムの対人支援ツール・脳科学教材の紹介サイト】
https://heart-muscle-sub.my.canva.site/

 

【保健室コーチング漫画(立志編)ダウンロードできます!】
https://heart-muscle.com/wp/wp-content/uploads/hoken-coach-vol.1.pdf

 

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw

 

   

   



最新の画像もっと見る