ヘルストピアダイアリー

ヘルス(健康)とユートピア(理想郷)の造語、「健康天国」「健康別天地」。健康を楽しむ三セク施設。

大不況、企業スポーツに影響

2009年02月13日 | トヨタ硬式野球部

  

  企業スポーツの存続が今話題になっています。
このままチーム存続か、休部か、はたまた廃部か。
企業としては苦渋の選択であるとともに、
企業選手として名を馳せたスポーツ界のアマチュアトップクラスが、
100年に1度の大不況という厳しい現実と向き合い
所属会社の選択に振り回されながら
自分では何もできず不安感に苛まれていると思います。



 トヨタ、ホンダに次ぐ自動車界の大手、
日産自動車硬式野球部の休部が、
最近話題に上っていました。
同社は野球部の他に卓球部と陸上部も休部を宣言しました。
休部期間は未定で、突然の宣言に選手も寝耳に水。
今年8月の都市対抗戦までは出場が認められ、
それ以降同部は“休眠”状態か、とも。

 他の実業団からお呼びが掛かれば、
移籍という手段で他の企業に移る救済策も取られるかもしれません。
チームが分裂してしまい、チームメイトとも離れ離れに。
休部といっても事実上の廃部となることは大で、
他のチームに移籍できる選手もいれば、
そのまま同部で任意引退の道を選ぶ選手も。
他の実業団に移れるのも有力な選手だけでしょうか。
彼らの胸中も複雑と思います。



 休部宣言後、あるテレビは日産自動車が
都市対抗もしくは日本選手権野球で優勝した折か、
CEOのカルロス・ゴーン氏が、スタンドで応援団とともに
「これぞ社会人スポーツの本来の姿」
と絶賛していた模様を流していました。
都市対抗2回、日本選手権1回の優勝を誇り、
創部から半世紀の長い歴史の中で“名門”に相応しい実力と
人気を兼ね備えたチームだと認識してます。

 >自動車不況を受けて正社員を含めた国内外のグループの従業員のうち、
1割近い2万人を2010年3月末までに削減し、
計21万5000人にすると発表。
国内では新規採用の抑制などによる正社員4000人を含め
計1万2000人を削減する、
という大胆な大規模リストラ。



 昨年11月社会人野球の日本選手権でV2を達成したトヨタ自動車。
トヨタに限って休部はないだろうと思っていますが、
このような社会事情、今は結果良ければ全て良しとも言えません。
世界のトヨタでさえ対岸の火事とは認識していないと思います。

 優勝が一番の“広告宣伝”にもなりますが、
この不景気の時期に「アマチュア野球に力を入れる金があれば
リストラ策(従業員の解雇通知)を考えろ」とでも言いたくなる
人間も出てこないとは限りません。

 しかし、声を大にして言いたいのは、
企業戦士達も自らの体を鍛えるのと同時に
選手一人ひとりの活躍がそれぞれの原動力となって
観戦者をとりこにする一方、
選手はそれをバネにしながらさらにステップアップ
大会を制すればまた企業間にも新たな活力が芽生えます。

 そこにはプロにはない
アマチュアリズムが根底にあるような気がします。

 トヨタ自動車硬式野球部の延岡キャンプスタートは2月23日、
(22日移動日)、キャンプ会場は延岡西階球場、午前9時から。
延岡でキャンプを張る社会人日本一のチーム、
応援していきましょう。3月3日までキャンプの予定。



 


タバコの火でボヤ騒ぎ

2009年02月12日 | モラルの問題
  


  昨日午後4時半頃、浴場の係員から
「男湯のトイレの中でトイレットペーパーが燃えていました」と
内線電話が事務所にかかってきました。
事態を把握するため2階、3階の階段を駆け上がり、
息を切らしながら男湯へ。
待っていた係員Yさんから控え室に連れて行かれ
途中で消したペーパーを見せてくれました。
「これなんですよ」と包んだ新聞紙の中を開けると
黒く焦がれたペーパーが。

 一瞬「えっ」と。
どんな状態だったかといいますと、
タバコの吸殻をペーパーでぐるぐる巻きにし、
そのまま大便器の中に突っ込んで消したと思われます。
便器の中には溜まった水があり、
その中に入れてれば消してくれてるだろう、と。
 
 ところが、火は消えておらず、
巻いたペーパーから新たな火が発生し、
便器の中に入れていたペーパーは
火の勢いからなのか、便器を越えて足元辺りに落ちており
炎が上がっていたと言います。

 係員の説明からそのようなことが分かりました。
男湯に入るまでに廊下から焦げた臭いが立ち込めていましたので、
こりゃ大丈夫かと心配していましたが、
発見が早く、どうにか二次被害免れました。

 被害を最小限に食い止めただけで良し、ではありません。
実は個室となるトイレ大用は、
以前からタバコを吸っている方がいました。
再三係員が注意をしても言うことを効かず、
どうにしてかしてほしい、と私に言ってきたことがあります。

 “犯人”は既に分かっていました。
が、現行犯でしか注意ができませんので、
タイミングを見計らっていたところ、
巡回中、たまたま2階のマッサージ室前のトイレを開けたところ、
タバコの火をトイレ内の水で消し、
最後に足でトイレの水を流すその動作に
“運良く”出くわしました(本人には運悪く)。

 まさに現行犯です。本人は私が後ろに居たことに気づかず、
半分開けていた大用の扉から出てきたところ、
「確認しました、喫煙。申し訳ありませんが、
次回館内で同じ注意を受ければ入館はできません」とキッパリ。
その男性は「すいません、すいません」と繰り返し、
二度とその方は館内で吸うこともありません。

 しかし、それ以降もタバコの煙は係員も確認してましたが、
すでに立ち去った後で注意できずじまいでした。
ところが今回のは火事に直結します。
これはもう、全員に言うしかないと私なりに判断、
まず、更衣室で着替え中の方々に
「今、トイレでペーパーが燃えていました。
タバコの火によるものです。ボヤ騒ぎになりかけました。
当館は禁煙ですのでご理解ください」と。

 それから、洗い場に向かい皆の注目を集めて同じ事を。
そして、大浴場内にいる殿方、寝湯、水風呂にいるお客様、
最後にメガネを取ってサウナ室に向かい、
「~~、協力お願いします」と頭を下げて。

 その反響はあったようで、私の言葉を聞いたお客様が
フロントで「悪いやつが居るもんじゃ、けしからん」と
何人もが同感され、これでタバコを吸う人がすぐに居なくなる
とは限りませんが、警告にはなったかと思います。

 すいません(吸いません)が、館内は禁煙です。
おタバコは館外(玄関の外に喫煙所あり)でお願いします。

 (※神田川の飲食部屋では一部喫煙コーナー有)

仕事前に一泳ぎ?

2009年02月11日 | プール
  

  12日ぶりですか、スイミング。
中番、遅番勤務が入ると泳ぎもストップ。
しかし、やろうと思えばできるんですよ、
そう、出勤前に泳げば良いという話。

 ところが、ハーハー、フーフー
スイミング後は毎回息が切れてどっと疲れてしまいます。
それで仕事に入れと言うのは、う~ん厳しい。
泳ぎ終えた後、帰ってゆっくりくつろげれるから、
何とかもっている次第です。

 1日の目標(1.2㎞)を設定して、
水に入ればとにかく数字だけを目標にして
「今100、300、500、600ようやく半分」などと頭で距離を数えては、
「後半分、400、200、100」とカウントダウンしながら
1.2㎞の泳ぎ達成してます。

 遅番明けの週(早番二週間)から再び始めますが、
だいたい中番、遅番のあとは10日以上のブランクがあります。
前回も比較的毎日のようにプールに入り、
息継ぎもだいぶ上手くなったぞ、
と言うときに中番勤務を迎え、
このように12日もプールから遠のいてしまいました。
そして10数日経ってからの泳ぎは正直きついが本音です。
息継ぎもまた以前のように息が上がってしまい、
顔を出して吸うのがやっと。ふぅ、苦しい。
せっかく肺活量が徐々にアップし始めたというのに。
また戻ってしまってらぁ、とぼやきが。

 以前、いつでしたかね、6、7年前でしたか、
“命知らずのアナウンサー”として広くお茶の間で知られ、
関西テレビの売れっ子アナウンサーとして活躍された
桑原征平さん(64)が延岡で講演を行った際(野口記念館会場)、
お昼を当社2階の長寿の間で摂られ
「美味しい」と大変喜んでいただきました。
講演は午後からでしたが、お昼を摂られる前に
当館の25㍍プールでスイミング(1キロ以上は泳いでいたような)。
まるで魚のように・・・。

 桑原さんは、黙々と泳ぎ続け、
周囲で泳いでいる方も泳ぎを止め桑原さんの泳ぎに注目。
ターンして休むまもなく同じスピードで全身を使い
クロールでゆっくりと。あの時の流れるような滑らかな泳ぎは
今も私の脳裏に焼きついています。

 聞けば、講演がある地方では必ずプールが近くにあるか確認され、
講演会場から近ければ講演前に一泳ぎしてから
臨むということでした(主催が市生活環境課だったか)。
プールのある館で食事もできると当社を選んでくれたいきさつがあり、
午後からの講演では「お昼をヘルストピアでいただきましたが、
これがまた美味しい料理でした」と聴講者の前で言っていただき、
さらに、当社の利用料金が安いことにも触れ、
「あの料金(プール500円)は都会では考えられません」。
大好きになりましたね征平さんが。

 私の知る征平さんは、
めざましテレビの関西地区レポーター役で出演され、
定番の海に飛び込むシーンではズボンを脱ぐと、
ド派手な豹柄のパンツ(競泳用水着)に圧倒、
数々のパフォーマンスを見せてくれるユニークな方です。

 アナウンサーなのか、お笑いタレントなのか、
ユーモラスな言葉からは
関西の芸人でしか印象になかったように思えます。

 ということで征平さんが講演前に一泳ぎされる話。
やる人はやれるんだね、
仕事前に一泳ぎ・・・、いやいや私ゃ無理無理。
一年続けても中番、遅番前に一泳ぎは無理でしょう、今の体力では。

 ところで征平さんにプール更衣室を案内した私、
水着に着終えてプールに入った瞬間、
「今日は豹柄じゃないんですか」と唐突に質問、
すると征平さんは「あれは勝負用だから」と
「お主(テレビ)見てるな」とでも言いたかったような
明るく笑顔で答えてくれました。

 私も体力ついたら競泳用しかも豹柄に変えようかな。
えっ、止めとけって、ええ止めときます。
体型考えて物言いますヮ。

健診の結果や

2009年02月10日 | その他
  

  健康のバロメーターで個人の「通知表」となる
健診の結果票がこのほど県健康づくり協会から届きました。
健診した数値が項目に書き込まれ、
従来のデーターよりさらに充実した感も。
票には今回値が薄く黄色でマークされ分かりやすくなり、
前々回値、前回値と過去2年の健診結果の項目も設けられています。

 気になる項目は「判定」の欄。
①「異常なし」②「要観察」③「要精密」の3つの判定法があり、
今回の検査で異常が認められない場合①
軽度の異常を認め今後も健診等で経過が必要な場合は②
異常を認め、医療機関を受診し医師の指導を要する場合は③

 その判定欄で「要観察」と認められたのは3項目ありました。
肥満度の判定法の一つBMIは体重÷身長÷身長(身長2乗)で計算され、
基準値18.5~24.9に対し、28.2と基準値より3以上で最初の要観察、
さらに腹囲は男性85cm未満に対し、91cmと6cmオーバー。
血液採取で判明した肝機能AST(GOT)/ALT(GPT)、
でも要観察の判定が出ました(うっ大丈夫か)。
 
 それ以外では要は認められず、正直ほっとしてます。
票の裏面には結果票の見方が記されています。
①腹囲チェックで要観察以外は、
健診結果の②血圧130mmhg以上(収縮期)、85mmhg以上(拡張期)
③脂質150mg/dl以上、HDLコレステロール40mg/dl未満
④血糖空腹時血糖110mg/dl以上、HbA1c5.5%以上
の②~④はいずれも基準内でクリアできました(よし、よし)。

 その結果、自分がメタボリックシンドローム
(内臓脂肪症候群)かどうかの判定は、
一応は「非該当」と出ました。
が、総合判定は3つの要が響いて「要観察」と。

 ところで肝機能のAST(GOT)/ALT(GPT)で要が出ましたが、
その検査方法は
>トランスアミナーゼ検査」を行います。
トランスアミナーゼはからだの蛋白質を構成するアミノ酸を造成する酵素で、
AST(GOT)/ALT(GPT)は、その酵素の種類。
血液に含まれており、採血した血液を化学的に分析し、検査します。
-とあります。

 そして、その結果で分かることは
 >肝臓や心臓に障害が起きて細胞が壊れると、
トランスアミナーゼが血液の中に流れ出す量が増えます。
そこで、血液中のトランスアミナーゼを測定することで、
肝炎や肝硬変、肝がんなどが推定できます。
-ときました。

  検査で見つかる病気に
 >AST(GOT)が増えた場合
・心筋梗塞・進行性筋ジストロフィーなど
AST(GOT)とALT(GPT)が増えた場合
・急性肝炎・慢性肝炎、脂肪肝、
・肝硬変、肝臓がん
 -と最終的にはここがポイントになります。

 何も知らずに「肝機能要観察か」、
で終わらせずに、その状態が体にどう影響するか、
調べられる時代になったことに感謝するとともに、
今度はその結果を元にどう向き合って「異常なし」まで
修正していくかが課題と言えます。
もちろん、調べることは誰にでもできるわけで、
健康な身体に戻す努力は・・・。

 言うは易し、ですが、
自分に再度言い聞かせながら、
「運動と食事」まず、できることからぼちぼちやってます。
(時々さぼってますが、その時は健診票をちらつかせなくちゃ)

ベガルタ選手来てます

2009年02月09日 | 館内の話題
  6日、サッカーJ2のベガルタ仙台のCマネージャーが
明日からお世話になりますからと
4人の選手を連れて当社に挨拶に来られました。午後6時頃。
すると2時間後、「今日からお世話になります」と、
7名の選手を引き連れて早速、お風呂利用されました。

 受付カウンターでは選手の「お願いします」の声。
スポーツマンらしく精悍な顔つき、
上下シャカシャカのジャージを着て、
練習かミーティング後に立ち寄ったものと思われます。

 湯加減はさて、如何ほどだったでしょう。
今季のキャンプ中、こちらこそよろしくお願いします。

 アスリートタウンを市挙げて取り組み、
スポーツ界全体を盛り上げようとしています。
五輪を始め世界大会(等に匹敵)と称する大会に出場する選手を
アスリートと言い、出場から上位にランクされる選手は
まさにトップアスリート、
イメージ的に個人にこのトップの言葉が付きますが、
ウインターシーズン中は比較的競技も大人しめ、
温暖な地方に移動してのキャンプイン。
郷土の星・松田丈志選手もトップに位置し、
さらなる上を目指したトレーニングに汗流していることでしょう。

 さて、今年は野球の世界大会WBCも開催される年とあって、
今週中にも選考選手が宮崎に召集され、
メジャーを含めた超豪華メンバーが名を連ね、
一同に介したキャンプが繰り広げられます。

 夢の球宴をオールスター選(セ・パ両リーグ対抗戦)といいますが、
この球宴、両リーグに分かれて各リーグの精鋭の戦いとなります。
しかし、WBCはオールスターをさらに一本化、
まさに国を挙げての戦いとなります。
JAPANのチームが世界の一流と戦います。

 楽しみですね、その一流が宮崎に。
う~ん、見てみたい。彼らの勇姿。
世界のイチローが、ワールドシリーズを制覇した松坂が、
ダルビッシュ、岩隈らが世界を相手にどう挑むか。

 熱くなります、野球の話は。

 ベガルタ選手も延岡での充実したキャンプ期待してます。
そして、J1昇格。天の川に願いばかりでなく、
是非実現してもらいたいものです。

改めて“安~い”

2009年02月08日 | 売店
  先日「あまおう」の写真モデルになっていただいた
売店のNさんが昨日、こう話していました。
「やっぱり野菜はうちのを買わないと」と。
地産地消ならぬ“自社購入”。
もちろん、担当部署でもあり
いつもレジ打ち、品出し、
商品管理に棚卸と
商品の隅から隅まで知り尽くしている担当者だけに
当たり前のことだと言えばそれまでですが、
Nさんは言葉をこう続けました。




 「一昨日、スーパーのHに行って買い物してきたんだけど、
野菜の値段を見てびっくりしました。
うちのでまかなえるため、他のスーパーに買い物行っても
野菜コーナーはいつも素通りしてますが、
何気に野菜を見てたら、葉物野菜がこんなに高いとは」
と驚きを新たにしていた様子でした。




 「春菊が一束158円でした。うちは38円よ。
50円もしないんだから」とそこはしっかり主婦の顔してました。
フロントのカウンター越し「お疲れ様」と声を掛けて帰る際、
Lの字に曲げた左ひじにはナイロン製の買い物袋が掛かり、
袋はパンパン。たくさんの商品で膨れ上がっていました。
「ほらこんなに買っちゃった」とその大半が野菜類。


  

 スーパーの“高値”が強烈な残像になってたらしく、
「よその店で買ったと思えば同じものが3、4個は変える」と
財布の紐を握る主婦の顔に戻って
「安い」を連発しながら次々に買い求めたようです。



 年末の買い物の賑わい、年明け一時落ち着いていましたが、
再び売店の野菜、果物、人気取り戻しています。
本当かどうか、その安さはまず、我が目で確かめて。


 お待ちしております。 

今年もタフです

2009年02月07日 | その他
 

  おかげさまで、今年もタフです、私。
冬の寒さも後ひと月くらいでしょうか。
どうにか今年も半そでで乗り切れそうです。
館内で知人とすれ違う時にはいつも
「寒くないかね、こっちが寒くなるワ」。
が挨拶代わりになってたりして。

 「いや、メ○○ですから、蓄えで生きてますんで」
と自慢にもならない“醜態”を笑いのネタにしてますが、
最近はどうにもそのうけが悪いようで、
ストレートに「いつも気合入れてますから」
などと正直に答えた方が良いかな、と。

 もちろん館内は冷暖房完備ですから、調整は効きます。
しかし、売店の野菜、果物の鮮度を保つため、
玄関からフロント、売店周辺の暖房はストップ。
追い討ちをかけるように玄関から受付まで
2枚の自動ドアがありますが、
人が同時に入退館を繰り返しますと、
2枚同時に開く時もあります。
すると正面から冷風が吹き込んでくると最悪のパターンとなります。

 フロント、売店担当者にはカウンターや
販売台が風除けになるのも一時。
身震いするほど底冷えするそうで、
制服がスカートなため、足元が冷えるそうです。
底冷えするときは電気ストーブにスイッチが入ってました。
一日も早い春が待ち遠しいものです。

 さて、次男は4日ぶりに昨日登校しました。
友人に会うのが何よりの楽しみだっそうです。
今日は学校で部活の練習した後、T中学校に移動、
合同練習の予定だそうです。へぇ~球春も間近か。

 潜伏期間を経て発症されるこの流感。
次は私の番だろうと、冷や冷やものでしたが、
どうかその期間も過ぎたもよう。

 でもなぜか、事務所で机を並べる同僚のN君に
インフルエンザがうつったようです。
もちろん、うちの次男のものではないでしょうけど。
N君も今週いっぱいはお休み。
仕事を忘れ体をゆっくり休め、静養してほしいと思います。
 
 家と会社に罹患者がいたにも関わらず、
私、タフです。気合入れてました。
「おいおいウイルスよ、俺っちは高いぞ」、
などといつも見えない敵、脅してますから。ハイ。

あまおう、売れてます

2009年02月06日 | 売店
   

  冬の果物になるかは分かりませんが、
今、市場を賑わす果物に「イチゴ」があります。
正直、地元生産地のイチゴしか知りませんでしたが、
生産地は多いうえ、種類も実に豊富。
4日付、朝日新聞のbe travel欄に「日本一のイチゴを丸かじり」
と題するアンケート調査が公表され、それを知りました。
調査法は同新聞の会員サービス「アスパラクラブ」のホームページで実施。
購読者を中心とする会員制のサイトでもありますので、
調査結果の信ぴょう性は高いと思ってます。



 それで、何故この結果が今回の話題になるかと言いますと、
調査結果で1位に輝いた「あまおう」これを取り上げたかったんですね。
回答総数1万人(複数回答)。
 
 それによると「食べたいイチゴ」は、
収穫量2位の福岡県「あまおう」が
収穫量で1位の栃木県「とちおとめ」を抑えてトップ-
という結果が出てました。

 「あまおう」?一体何者じゃ、とは最近まで。
今年初めての入荷は二週間くらい前でしたかね、
パックを手にとって「こりゃでかい」と売店の担当Y課長に聞くと、
「これが今市場で話題のイチゴなんですよ」
「でも、一般にこの価格では店頭に並びませんね」
とさりげなく答えていました。
1パック、5、6個入りで798円位でしたか、その頃は。
「えっ」と庶民には手の届かない果物と思っていましたし、
正直そんなに人気あるものとは知りませんでした。

 ところがこのアスパラのアンケートで唖然。へぇ~っ。
「それがうち(売店)にあるんだ」
しかも他の店頭より「安い」ときた。

 ネーミングの「あまおう」は
あ=赤い/ま=丸い/お=大きい/う=うまい



be travel記事によると
>鮮度が一番。産地で食べたい(50代女性)
イチゴ狩りで食べた味が忘れられない(30代女性)
「フルーツの王様」(50代女性)
通常のイチゴはヘタより先が膨らんで、
その後はすっと細くなりヘタを下にすれば三角錐に近い。

 しかし、この王者は扇形に開くものもあって、
従来の型にこだわらず「伸び伸び」育った感もあります。
 
 約6年かけ品種改良に成功したこの王者。
開発に手がけた福岡県農業総合試験場によると
まず「色」にこだわり、これまで生産した「とよのか」より
「つやのあるイチゴ」を目指したといいます。
その結果、とよのか以上の糖度と酸味がある
バランスのとれた高品種に仕上がったといいます。



 素晴らしい。
そして、同県はブランド化確立のため、
あまおうの栽培を県内の生産者に限っているそうです。
なるほど。

 と、あまおうの宣伝はここまで。
他県の品でもありますので、これでは「地産地消にならない」
とお叱りを受けそうで。
いやいや、本県産の尾鈴イチゴも年末に比べ数段安くなって人気ですよ。

 インフルエンザが治り、4日ぶりに学校に行き始めた
次男への快気祝いということで、庶民的な価格にまで下がってきた
当社のあまおうを買ってプレゼントしました(598円で販売)。
「僕は牛乳に砂糖を混ぜ潰して食べる」とききませんが、
「軽く水洗いして、そのままほおばる方が美味いらしいよ」
との親のアドバイスも聞かず、そこは彼流に。
私も1個いただきました。まず、がぶっとひとかじり、
瑞々しく甘い。中の色も赤々して熟した感じ。「美味いワ」。


 ちなみに東京都内のスーパーで1パック700円前後。
大粒の贈答用は別格、日本橋千疋屋総本店では
12粒入り特選あまおう(約450㌘)が
5,250円で売られているとか、1粒400円以上也。

 アスパラアンケートの10傑は
①あまおう(福岡)5103人②とちおとめ(栃木)4557人
③とよのか(山口)2707人④紅ほっぺ(静岡)1709人
⑤女峰(香川)1649人⑥章姫(あきひめ・静岡)1111人
⑦あすかルビー(奈良)1012人⑧ももいちご(徳島)892人
⑨あまおとめ(愛媛)797人⑩さちのか(長崎)786人

 ※写真は赤く大きい粒が「あまおう」
  周囲はさがほのか、おすずいちごなど

 

夢と感動のステージとは

2009年02月05日 | その他
 

  「シルクドソレイユ コルテオ」
今フジテレビが最も力を入れている公演でもあります。
理由は、フジテレビ開局50周年、
シルク・ドゥ・ソレイユ創設25周年を記念し
来日する夢のスーパーサーカス第8弾「コルテオ」、だそうです。

>「 コルテオ 」 はイタリア語で " 行列 " を意味し、
道化師の想像の世界での楽しいお祭りのパレードです。
アクターの情熱とアクロバットの優雅さと力を
合わせもつこのショーは、
天と地の間の不思議な空間生まれる、
楽しくコミカルでのびのびとした世界に観客を誘います。
=以上、ホームページからの引用でした。

 一方、宮崎市塩路(シーガイア近く)で
2月3日まで開催されていた
木下大サーカス(地元新聞社主催)も連日大入り満員。
小さいお子さんを始めご年配の方も
一つ一つの舞台に大人は子どもの頃に戻って懐かしみ、
サーカスの醍醐味を味わったに違いありません。
昨年12月13日に公演スタート、約2ヶ月間のロングランでした。



 かくいう私、サーカスは一度も見たことがありませんが、
あの独特なテントの中で繰り広げられる夢と感動のステージ、
アクロバットあり、オートバイショーあり、
何より動物のショーは子ども達に大人気です。
ライオンとトラをかけ合わせてできた「ライガー」は
動物園にもなかなかいません。これに古典芸が加わったり、
流行のイリュージョンもファンの目の前で見せ、驚かせます。
間近で見れる様々なシーンに感動を覚えると思います。

 今回の本県開催に割引券まで同僚がくれ、
楽しみにしていたのですが、残念。
次回また本県、できれば延岡で(人口規模的に無理かな)
開催があれば是非見たい、この気持ちが続く限りは、
とそう思っています。
公演に関して言いますと、ステージの雰囲気、客層、
ステージ内容など勉強になることはたくさんあります。
いかにして魅せられるか、(喜んで)感動して帰っていただけるか、
ショーはスタッフの毎日の練習に他ならないと思います。
そういったことも考えますと大変な舞台(部隊)であろうと・・・。

 木下大サーカスの次の公演は大分だそうです。
その後は福岡だったかな、九州を北上しているようです。


 
 そういえば古典芸に歌舞伎十八番より「葛の葉」があります。
「恋しくばたずねて来てみよ和泉なる
志乃太の森の恨み葛の葉」
安倍保名(あべのやすな)と志乃太の森の白ぎつねの悲しい恋の物語。
筆を口にくわえて一気に書き出す大味な“芸”。
障子を支えるのは上に開いた二本の柱(スタッフの足)。
劇団とんぼ座で初めてこの芸を間近で見ましたが、
サーカスになるとまさしく和と洋が加わったアクロバット芸ですかね。



 う~ん、コルテオも、サーカスも。見れないが見たい。
(写真はコルテオ、木下両ホームページなどから引用させていただきました) 

旨い神田川恵方巻き

2009年02月04日 | 飲食関係
  全国各地で節分の行事、昨日は催されていました。
話題の横綱や歌舞伎俳優、芸能関係にスポーツ選手にも
お呼びかかり、どっとそこにはファンが群がってました。



 そして、もう一つ、東北東に向いて
恵方巻きをまるかぶり(まるかじり)。
要領は黙って願い事を思い浮かべながら太巻きをまるごとかぶりつく。

 神田川の3本セットを買ってまるごとは無理でしたが、
それぞれ3等分して3種類食べました。
うなぎ入り、牛巻き、海鮮レタス巻きとお寿司屋さんならではのメニュー。
だまっても、全部も無理でしたが、願い事は忘れずに。
ゆっくりゆっくり味わいながら。
日ごろの巻き寿司ではなかなか味わえない具材。
美味しくいただきました。



 最近では商業色が強くなってロールケーキ巻きなど
洋菓子屋までがこの風習に“便乗”して販売されるなど、
本来の意図を持たない販売法もあるとか。なるほど。



 神田川では予約されたお客様全員に
「家内安全祈願済み 福入り」の落花生を袋に詰め、
その場で手渡すサービス行ってました。
手のひらに入るほどの量で多すぎず、少なすぎず、
軽くカリカリ食べる分にちょうど良い量です。

  ご予約できず味わえなかった方、
来年またよろしくお願いします。

えっ流感に!

2009年02月03日 | その他
   

  2月3日、今日は節分。
>季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、
それを追い払うため古くから行事が執り行われている。

>豆を撒き、撒かれた豆を、自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。
また、自分の年の数の1つ多く食べると、
体が丈夫になり、風邪をひかないというならわしがあるところもある。
豆を撒くことには、鬼に豆をぶつけることにより、
邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある。
と、ウィキペディアより。

 もう一つ。
>立春、立夏、立秋、立冬の前日のことを節分といい、
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。
特に江戸時代以降は立春の前日のことを指す場合が多い。
とありました。

 暦の上では現季節よりもひと月ほど早いこの二十四節気の一つ。
季節季節の大きな節目でもありますこの立~。
この日を迎えると、春になるんだなぁ、寒さもやわらぐぞ。
とか、残暑厳しいがもう秋か、早いもんだなぁ、
と季節を先取りしながら周囲の変化に気づき始めます。



 神田川グルメ館のまるかぶり寿司の人気もまずまずです。
予約制にて注文取っていました。
①うなぎ入り上巻き寿司②海鮮レタス巻き③干支(牛)巻き
三種の太巻き寿司が今年の商品、一本各450円也。
三本セットで注文されますと1,200円で販売(通常1,350円)。



 小学校で「福役」を務めた次男は、この日が誕生日
中学になってその役どころはありませんが、
節目の日でもありますので
皆から覚えられる点ではまんざらでもなさそう。

 しかし、その主役が流行性感冒=流感(インフルエンザ)でダウンとは。
31日から体の異常を訴えていた次男、1日の部活の練習も無理を押して。
帰ってみると熱が38℃近く。

 洋画が観たいと起きてました日曜の夜、
しかし、熱には勝てず汗かきながらウトウト。
早く寝なさいの言葉にも無反応でした。
昨朝、学校に行っても集中力がなく、
お昼過ぎ担任の先生からの電話。
「保健室で熱測りましたら38.1分ありました」と。



 すぐに学校へ。近くの内科医に14時に予約し、
診察受けた結果「インフルエンザです。A型」とドクター。
一昨日からある程度予測してました。
しかし、「風邪だから大丈夫。明日は学校に行くよ」
と張り切って誕生日を迎えたかった次男ではありましたが、
さすがに流感には勝てません。4日間安静に。



 あ~、神田川のまるかぶり寿司が食べれん(そりゃ残念)。
あ~皆から祝ってもらえん(ひょっとしてプレゼントでも)、
あ~部活が休みになる(これは少し嬉しそう)、
あ~勉強ができん(これは嘘じゃろ)。

 節分の日生まれの特権で
豆を投げつけてもらい
ウイルス取り除いてもらおうか。
医者いらぬ特効薬ってないんでしょうかね。
 
 皆様もお気をつけ下さい。
学校でも一時期下火になったと聞いたものの、
昨日は次男と同クラスの男子も罹患。
再び流行の兆しらしいですから。
外から帰ってからの手洗いとうがいは欠かさずに。 

春季キャンプ2

2009年02月02日 | 案内
   キャンプインの話をしましたら、
昨日はベガルタ仙台のCマネージャーから早速電話、
「今季もお世話になりますのでよろしくお願いします」と。
6日に宿舎入り、7日から西階陸上競技場でキャンプに入ります。
トヨタ同様に選手は当社の大浴場がお気に入りです。
というより、トヨタより早く延岡でキャンプを張っていましたので、
ある意味“先輩”にあたります。
6日夕、マネージャーらが当社に挨拶に来ます、とアポありました。

 昨年のキャンプでいろいろありましたベガルタですが、
今季も延岡に帰ってきてくれました。
昨年の「お世話を」今年こそJ1昇格で帳消しにしたいところ。
地元のアスリートタウンのメンバーやサッカー関係者とともに
その喜びを分かち合いたいものです。

 そういえば、ベガルタが最初に来ていた頃は、
昨年大ブレークしたお隣の大分トリニータも延岡でキャンプ張ってような。
その頃は形勢逆転してなかったかな。
ベガルタがJ1でトリニータがJ2だったと記憶してますが。

 話し変わりまして、先日地元の第三セクターの事業所で組織する
延岡市観光レジャー施設協議会の会合がありまして、
その時にこの時季のキャンプシーズンの話になりました。
昨日も書きましたが宮崎市を舞台とする一極集中型。

 最も賑わうピーク時には日向市まで宿泊者が流れてくる
という状況。もちろん選手、役員ではなく見学に来られる一般の方。
あれだけの施設規模や宿泊施設を誇る宮崎でも
キャンプシーズンはキャパを超えるといううれしい悲鳴。
同じ県内にあってこれだけの差があるのかと、
今知った訳ではありませんが、寂しい限りです。

 何故、延岡は人気がないのか。
それは移動に時間がかかるというのが第一の理由です。
そして周辺施設が整っていない、というのも挙げられます。
そのため、どんなに立派な芝生(西階陸上競技場の)があっても
これらの理由で敬遠されているのです。

 ですからアスリートタウンのメンバー(JCOBが多いようです)が
高速道路の早期完成を願う理由も分からないでもないです。
そして周辺施設の整備、拡張、増設。正直今の西階運動公園周辺では
アマチュアがキャンプを張るのがせいぜいでしょう。

 あとは今の定着した団体を逃がさないこと。
ベガルタにせよトヨタにせよ、宿泊施設を始め、
延岡人のおもてなしの心に“麻痺”、いやいや“感化”されているから
「来年も」という結果につながっているんじゃないでしょうか。

 宿泊所のメリージュは従業員挙げて両団体を応援しています。
利害関係なしに選手やスタッフの人柄に惚れていると思います。

 私もその一人ですが、孤軍奮闘、いえいえ、
応援者はいっぱいいますよ、表立ったアクションは起こしてませんが。


2月キャンプイン

2009年02月01日 | トヨタ硬式野球部

 

  さぁ、今日から2月。今年も1月は早かった。
年末年始の慌しさを常に感じ、一般の家庭とは少し違った
休まず営業たるサービス業の宿命かな。

 1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」。
年明け3ヶ月は確かに早いものです。
ぶるぶる寒さに震えながら縮こまった体が、
3月には徐々に開いてくる、
そんな暖かい日差しが待ち遠しいものです。

 2月からプロ野球やJリーグの選手はキャンプに入ります。
本県も宮崎市を中心にプロの選手がリーグ戦の勝利と
シリーズの優勝をかけて約ひと月間、
オフで幾分衰えた体に鞭打ちながら
補強、基礎体力と不得意分野の克服など
毎日猛烈なトレーニングが続きます。

 選手は練習メニューに課題を盛り込み
個々の力に磨きをかけ、集中力と技術力を期間中に習得、
シーズンの最終結果に期待していきましょう。

 当市でのプロのキャンプはJ2のベガルタ仙台のみ。
キャンプ地で注目される本県にあって、
残念かな当市の誘致できるプロ軍団は1チームのみ。



 しかし、社会人野球で一昨年に続いて日本一になった
トヨタ自動車硬式野球部が今年も西階野球場でキャンプすることが
ほぼ決定しました。宿泊先はメリージュ。
V2ナインの勇姿がまた見れます。
選手の大半がヘルストピアのお風呂とサウナを利用され、
大のヘルストピアファンというのがうれしいですね。



 日程がまた分かりましたらアップします。
今年も応援していきますよ、地元に関係しますアスリート。