ヘルストピアダイアリー

ヘルス(健康)とユートピア(理想郷)の造語、「健康天国」「健康別天地」。健康を楽しむ三セク施設。

竹田から111人入館

2009年06月30日 | 最近の話題
 

  大分県竹田市福祉事務所の関係者が28日、
当館で半日レクリエーションを楽しみました。
総勢111人。

 大型1台、中型4台のマイクロバスに分乗し、
予定通り10時30分に到着、
バス別に5班それぞれ記念撮影。

 撮影中子どもたちは、
逸(はや)る気持ちを抑えながら、
やや硬めの表情でカメラにポーズ。

 撮影が終わると班別に2階休憩室
「長寿の間」に集まり、
当社から館内での使用上の注意等を聞いた後、
13時までは自由行動、
参加者のほとんどがプールに直行し、
梅雨の晴れ間の“不快感”を
流れるプールやウォータースライダー、
幼児プール等、
夏場の低温に設定されている各種プールに
“涼”を求めていました。



 そして、13時、待望の食事。
昨年もこの時期にレクがありましたが、
2階飲食ゾーン「神田川」は工事中でして、
参加者にご迷惑をおかけしました。

 完成後初めての焼肉バイキング、
1テーブル4~6人に分かれ
グループ別にジュージュー焼いて
さらにヘルシーバイキングが付いて食べ放題。
どの顔も皆、満足感、満腹感に浸り、
隣県、宮崎、延岡での思い出を楽しんでいました。

 ありがとうございます。
来年もまた、竹田市の皆様のお越しを
心からお待ち申し上げております。

 夏休み前の「思い出日記」1ページより。

Sさんに感謝

2009年06月29日 | 周辺の出来事
 

  ヘルストピアの西側、
文化センター側には地元長浜の住宅地から
長浜河口に流れる水路があります。
その水路の上には橋がかかり、
その橋を渡ると
文化センターと共有する大駐車場があり、
さらに西に歩けば文化センターに着きます。
同センターまで直線にするとどのくらいでしょう、
200㍍はないと思います。

 この橋の東・西詰と玄関前に
木製のプランターカバーがあり、
5月中旬、ここに中学生が職場体験学習で撒いた
マリーゴールドの芽がそろそろ出始める頃何です。

 ところが、プランター内に伸びるのは雑草ばかり。
それを見かねたのでしょうか。
朝風呂大好き、サウナ愛好家の女性会員Sさんが、
オープン前に何やら土いじり、
かと思えば、自宅から持参した花の苗を移植中。

 昨日は大きな団体が入館するため
朝から玄関前、駐車場の整理をしてますと、
その光景に出会い、一苗一苗丁寧に移植。

 「自宅庭に生えていた植物だから大丈夫よ」とSさん。
「よろしいんですか」と尋ねると、
「去年落とした種から育ったものだから、
ただだし、まだまだたくさん庭にあるのよ」。

 ありがたい言葉をいただき、
そのままその好意に甘えてしまいました。
「このプランターに
何か植えるだろうと待ってたんだけど」と
殺風景を察したSさんでした。

 確かに今まで土だけフラットの状態でした。
橋を渡って入館する花好きな利用者からは、
「まだ何も植えてない、殺風景なプランターね」
と口にした女性のお客様もいました。

 実はこれまでマリーが芽を出すのを待ってました。
しかし、もう“限界”だったかもしれません。
私ももうそろそろあきらめようかな、
と思ってたところでしたから。

 「花の名前は忘れたけど、
紫色の可愛い花が咲くんですよ」
移植ごてを使い、
一苗一苗次々に植えていきました。
さぁ、つぼみが付くのはいつになるでしょう。

夏休み前までに可憐な花が咲くことを
期待しましょう。

プールに5組のカップル?

2009年06月28日 | プール
 
  先週は遅番のため、
体うずうずしてました。
そう、お腹周りを引っ込めるが
目的のスイミング。
今週は早番。
午後6時30分、一日の仕事を終え、
プール更衣室に向かうと、
さぁ、エンジン始動。
ローからセコに入り、
モードとヒートは徐々にアップ、
シャワーを浴びる頃には
ギアはサードに入り、
プールにゆっくり入ると、
さぁ、エンジン全開。
準備運動など一切せずに、
ゆっくり25㍍をクロールで泳ぐことが
毎日の準備運動、
ギアはトップに入れたままだ。
さらにアクセルを踏み込み、
体がのってくる45分後、
ハイトップにシフトは上げられ、
全身運動はピークに達する。

 すると、右足の指に違和感が。
どうやら指先が攣(つ)っているらしい。
このまま泳ぎを止め歩いて戻るか、
それともバタ足せず、
手のかきだけで泳ぎを続け、
スタート地点まで戻るか。

 今日は3回、別の足の指が攣り、
泳ぎを止めることもなく、
攣った足を動かさず、
そのまま泳いでターン地点まで戻りました。

 実はこれも独自の練習法なんですね。
例えば、海や川で遊泳中に
足が攣ってしまったら・・・。

 いつの間にかそこは足の立たない
底も見えない緑深い、
深くて冷たい未知の世界。
さぁ、自分はこの難局をどう乗り切るか。
なんてそのことを想像しながら
ある種のイメージトレーニングなんですね、これも。

 非現実的な発想かもしれません。
しかし、実際にありえないとも限りません。
海や川の好きな私でもこれまで一切無理をせず、
安全な箇所で泳いでました。
当然深みはおろか遠泳もパスでした。
一口に泳ぎに自信がない、
というのが本音でして、
無理をした方が“野暮”
みたいな気持ちが先行してました。

 ところが、最近スイミングを始め、
泳ぎながら「ここが足の届かぬ場所なら」とか、
「岸まで見えないがどうやって泳ぎ切るか」
などを想定しながら泳ぎ始めたのだから、
プールに足運ぶのが楽しくって。

 プールで知り合いになった運送会社の彼も
毎日私とほぼ時間帯に出会います。
昨日は土曜日、学校休日。
夕方近くまで子ども達でプールは賑わってました。
19時過ぎ、ようやく黄色い歓声は消え、
“大人の時間”が始まりました。
その間は彼と私、
それに男女20代の若いカップルが1組だけ。

 実はここで面白い現象が。
この後、若いカップルが4組入ってきて
運送会社の彼と思わず顔を見合わせる始末。
「えっ、何で」「今日は何の日」
「カップルが出場できる競泳でも」
いろんな憶測が飛び交いました。
それほどカップルで来る場所ではなかっただけに、
若さが吸収できるとあって
うれしい半面、一方では戸惑いも隠せません。

 「この夏場だけの出来事に終わらせず、
温水プールだけにシーズンを通して
カップルの来るプールであると良いのに」とは、
運送会社の彼。確かにそう。
当館は年齢層の高い施設だけに、
そういった若返りも必要です。

 プール施設で若返りを図るには・・・。
また新たな難題が突きつけられた感もします。

 しかし昨日のカップルは5組中4組が
ゴーグルとプールキャップをかけて
入ってきました。うち3組は黙々と泳いでいました。
感心、感心。
最近の若いカップルにしては
マナーを守っている人たちでした。ハイ。
これも良い傾向です。

心体休まる露天風呂

2009年06月27日 | お風呂
 6・26、「ろてんぶろ」の語呂合わせで、
昨夜はプールで1.5kmを泳いだ後、
久しぶりに3階の浴場に上がって、
「露天風呂」を体験してきました。

 露天には1人の先客がいました。
折りたたみチェアを真っ直ぐ伸ばし
タオルを腰にあてがい、
前を隠してそこに横になり
時折吹いてくる外気に触れながら、
しばし時間が経つのも忘れ、
目を閉じてリラックスしてました。

 手動扉を左方向に開け、
音を立てず気づかれないように
ゆっくり中に入ったつもりでしたが、
男性は人の気配を察したように体がピクッと反応。

 しかし、誰であろうと自分には関係ない、
と言った様子で再び目を閉じ
自分の世界に入っていきました。

 しばらくすると、20代の男性と
50過ぎの中年男性が入って来て、
露天の浴槽の中にゆっくり浸かってきました。

 先客はその2人が入るや、
さっと起き上がり、扉を開け、
大浴場に消えていきました。

 それからは3人となり、
沈黙の中、思い思い“自分の世界”で
露天のお湯を楽しんでいる様子でした。

 西側に設置してある垣根を見越すと、
文化センターの建物が目の前にどんとあり、
さらに西に目をやると
市街地中心部の明かりがキラキラ輝いています。
その上空、西の空には
細い三日月がこっちを向き、
ヘルストピアの露天からは
市街地のキラキラまでしか分かりません。


 
 しかし、車で愛宕山に登ると、
ここは“百万ドルの夜景”に変身。
延岡の新たな観光地となって
若い世代に限らず人気のスポットとなっています。

 さて、露天、
設定温度は40~41℃。
湯加減もちょうど良く、
夜空は薄曇で満天の星までは眺めませんでしたが、
それでも三日月と夜景に満足、
心も体も湯に預けゆったりでき、
ふぅ~と一息入れてホッと休まる
そのひと時を楽しんできました。

 写真は「愛宕山公園(あたご山公園)からの延岡の夜景


626今日は何の日

2009年06月26日 | 営業関係
  

  今日は何の日で調べて見ると、
あれあれ、いろいろあるは、あるは。

 まず、お堅い日から。

 ①国連憲章調印記念日
日本国際連合協会が制定された日。

 ②国際麻薬乱用・不正取引防止デー
1987(昭和62)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。

 ③拷問の犠牲者を支援する国際デー
1997(平成9)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。

 ④国土庁創設記念日
1974(昭和49)年、総理府(現在の内閣府)の外局として国土庁が創設。

 次は平安時代までさかのぼり

 ⑤雷記念日
930(延長8)年、平安京の清涼殿に落雷があり、
大納言の藤原清貴が亡くなった。
この落雷は政治的な策略によって
太宰府に左遷されそこで亡くなった
菅原道真のたたりであると信じられ、
道真公は名誉を回復。
またこれにより、
菅原道真は雷の神「天神」と
同一視されるようになった、
とあります。

 ⑥オリエンテーリングの日
1966(昭和41)年、東京・高尾山で
日本初のオリエンテーリングが行われた。
オリエンテーリングとは、
地図とコンパスをたよりに
チェックポイントを順番にたどって
ゴールするまでの時間を競うスポーツ。

 とまぁ、6つも。
しかし、本題はこれ。




 ⑦露天風呂の日
1987(昭和62)年6月26日に
岡山県の湯原温泉で制定。
「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」の語呂合せから。

 ほぅ、そうかい、爽快、また壮快。
日頃の疲れを癒しに、
ヘルストピアの露天風呂に行って来っかね。
幾らじゃったかね。えっ、ワンコイン(500円)。
明日は学校も休みじゃき、子どもも連れて行こうかね。

 えっ、「うちも連れてってくり」ちゃ。
んなら、神田川で夕食取ろうかい3人で。
風呂に入って焼肉食べて、う~ん。
それがいい、母の日も父の日も、
そういゃ、子どもの日もせんかったかい、
「露天風呂の日」で祝おうかいねぇー。
よし決めた。じゃけんどん、空いちょるじゃろかい。
週末は予約で一杯になるこつが多いゲナが。

 電話、電話、えっと、何番じゃったかね。
℡32-3777 、もう一回 32-3777
おお良かった、もう残り席、少ねーゲナど。


七夕飾り準備着々

2009年06月25日 | フロントの話
 昨年の七夕飾りの写真を頭にもってきました。
今年もその季節がやってきます。
毎度のことながらフロント4人組が中心となって、
仕事の合間をぬってせっせ、せっせとこしらえています。
パーツごとに仕上げているため、
今、何を作っているかは分かります。
しかし、そのパーツがどう組み立てられるかは、
“謎”なんです。
全ては4人の頭の中に収められています。


 今年もひと月ほど前に
事務局から出展案内の文書が届いてました。
「今年はどうする」「辞めようか」
「昨年みたいにバタバタつくるならやらない方が・・・」
聞こえてくるのは、昨年作業に携わった2人の声。
しかし、今年初挑戦が2人、
「最初からあきらめるのは簡単だけど、
2人にこういった作業があることも知ってほしいし」と、
先輩格の2人は悩んだものの出した答えは早かった。

 そして、4人が出した答えとは
「今年も出展します」と。
ただ、作業が遅れているからといって
休みを返上してまで会社に出て来ることはダメだから、
とあらかじめ勤務内の手の空いた時間を利用するよう指導、
それには、構想から準備、作業まで効率的に
かつ、労力のいらない“題材”が求められ、
その答え(題材)を導き出すのにそう、
時間はかからなかったようです。

 昨年の七夕飾り、
実は久々「賞」を取ることができたんですね。
今年はさらに団結して空いた時間を有効に生かせば、
「きっと間に合う」と思ったに違いありませんよ。
「賞」の喜びも忘れられなかったかも。
フロントの柱に昨年いただいた賞状を掛けています。
気合の入れ方も違うようです。



 7月2日に山下町のアーケード内に搬入、
商店街内のお店に担当者がいて、
それぞれの企業(団体)が持ち寄った作品の搬入(設置)を
手伝ってくれます。
2日の搬入の日はアーケード内は見る見るうちに
七夕飾り一色となります。
3日(金)に審査があって、
4日(土)から開催、
期間は12日(日)までと記憶してます。
 
 例年見立て細工に人気が集まり、
モーター等を使った電機仕掛けは
単純ながらもその動きや仕草に
商店側の熱い思いが伝わってきます。

 一方、幼稚園や保育所、保育園児の作品も
可愛らしくて大人気です。
園児一人ひとりの作品が展示されておりますから、
家族が見に来ない訳がありません。
祭り期間中、家族連れで賑わうのは
こういった作品の出展があるからなんですね。

 夏らしい飾り付けの様相、
当社の作品が今後、
どんな飾りに変身するか楽しみでもあります。

知事の発言

2009年06月24日 | その他
  

  昨夕から昨晩、今朝にかけて
宮崎県知事のびっくり発言が
“全国区”として話題に上っています。
自民党が次の総選挙に出馬要請、
すると返ってきた言葉は・・・。

 今日は、ヘルストピアのブログから少しそれて、
そういった話題に触れたいと思います。
同じ宮崎県人として気になります。

 「『私を次期総裁候補として
戦う覚悟があるか』と尋ねた」
と東国原宮崎県知事、
地方分権の提言を政権公約(マニフェスト)に
盛り込むことをも条件としている
と話していますが、
これは国政に対する
地方の大きな改革発言とも受け取れます。

 しかし、それ以上に次期総裁候補として、
自らトップに据える気が自民党にあるか、
と問うた今回の発言、
自民党員の大半が呆れた顔をし、
言葉にならないようなコメントも。
さて、知事の本意はいかに。

 賛否分かれるところではありますが、
一部の声として「今回も国政転身を見据えた発言」と
冷ややかな目で見ている人も多いようです。
私もその一人ではありますが。

 一方でそのような発言の度に、
「宮崎県が大きくクローズアップされており、
立派に“スポークスマン”ぶりを発揮、
新聞やテレビで“宮崎”の活字が躍り、
その言葉を耳にする度に
メディアを上手く使った手腕に
正直、感心させられます」と
一定の評価を下す方も。

 次期総裁候補発言は、
自らをアピールする
ビッグチャンスである一方、
一部には国政に転身するための
打算的な手段とも。
転身を匂わせる発言も
これまで会見等で聞き、
ある朝刊紙に今回の(発言)を受けて
県民の声が次のように寄せられていました。

 「知事としてのマニフェストを
達成できていないのに、
国政で何ができるのか。
県民との約束を果たさず、
ただ人気だけで総理になってどうするのか。
彼に総理総裁として国を任せるのは怖い」
と厳しい半面、

 「本当に宮崎県と国を憂えての発言だと思う。
国もどげんかせんといかん」と期待を込める声も。

 さて、波紋を投げかけた知事の発言、
本県の活性化、
経済浮揚のための発言は大いに結構。
ここ2、3日は知事、宮崎関係の話題に
注目が集まりそうです。

 また、これからどう政局が変化していくか、
すぐには変わらないとは思いますが
国政に関心を持つことは大事なことですし、
成り行きを見守っていきましょうか。

テンプレも星空に合わす

2009年06月23日 | その他
 

  当ブログをパソコンで閲覧されている方は、
記事の背景(テンプレート)が
時々変わっていることは承知されていると思います。

 一方、携帯でご覧になっておられる方には
このテンプレートは反映されず、
文字と時折写真の入ったオーソドックスな
スタイルしか分からないと思います。

 このテンプレートにして2、3日になりますか、
「星空」の題名で漆黒の世界に光輝く星の数々、
背景負けしているのは重々承知はしています。
gooブログでは現在人気ナンバーワンの
背景のようでもありますが。

 よく見ると天の川が薄っすら。
そう、あと二週間もすれば七夕ですか。
そして、あとひと月もすれば(7月22日)
全国で観測できる天体ショー
「日食」を見ることができます。

 >日本国内の陸地で観察できるのは
1963年以来46年ぶりとなる皆既日食まであと1か月。

 今回の日食では、日本全国で部分日食が、
トカラ列島や屋久島など一部の地域では
皆既日食が観測できる。
次に日食が見られるのは2012年、
皆既日食となると2035年まで
待たなければならない非常に珍しい現象のため、
天文ファンならずとも注目を集めている。

 とあります。
「天の川(七夕)」、「日食」と天体ショーが続き、
その時季にあやかってといいましょうか、
季節的な背景にしてみました。



 この背景、人気があるとは言え、
記事だけでは暗さがありますので、
幻想的な写真を入れると
なお当ブログが“引き立つ”のかもしれません。
そういったシャッターチャンスを伺いながらも
背景(スペース)に見合ったブログを
毎日更新していきたいと、そう思っています。

 (と言いながらなかなかいい写真撮れませんねぇ)

第16期株主総会

2009年06月22日 | 営業関係
  

  第16期ヘルストピア延岡の株主総会が今日、
紺屋町のホテルメリージュでありました。

 出席した株主は約30人、
委任状を含め60弱の企業、
団体の出席を認め、総会は成立。
20年度の事業報告と収支決算報告、
新年度に向けた事業計画を審議し、
いずれも承認されました。

 一年に一度の株主総会ではありますが、
ホテルの玄関で株主の皆様をお迎えする時は
館内で案内するよりも緊張するもの。
一昨年度同様に20年度も
どうにか単年度黒字を
計上することができはしましたが、
一部の株主様の質問等にも、
ある一定の理解を示しつつ、
21年度(すでに始まっていますが)に向けて
さらなる努力が必要だと、
そのように感じました。

 今年度は施設内部にも変化が表れる年であります。
下期辺りからは館内の工事等も始まるかもしれません。
期間中、営業と同時進行形で
工事が行われる可能性もあります。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、
ご了承賜りたいと存じます。

 館内の工事や施設改善については、
当ブログでもご案内できるところは
追ってご案内させていただきます。

 

昨夜、二種とも開花

2009年06月21日 | 周辺の出来事
  
  昨夜、咲きました。
月下美人と花壇のサボテン。
同じ日に同時開花。

 20時10分頃、
プール監視係のUさんが、
「咲き始めました」と誘いに来ました。
いよいよかなと思いながら、
フロントの二人に
「どちらか一人プールに」と合図、
デジカメを肩に掛け
撮影とは分かるものの、
それが月下美人の開花とは知らなかった様子。



 プールゾーンは冷房がなく
普段着や制服で入るや
館内の暑さと強い湿気のため、
じっとしているだけですぐに額が噴き出します。
何度も撮り直しているとフロントKさんも
「汗が・・・」と聞こえてくるものの、
ちょこっとそこは我慢して
最後まで撮影に協力していただきました。

 ここの夜の撮影は、
水銀灯の光線の関係で影ができたり、
明るさや背景のバックなど
あ~だ、こ~だ、言いながら
鉢の角度を変えたりしますと、
結構時間がかかります。



 もう一つの開花、
それはヘルストピアの駐車場、
進行側からすると向かって左手の花壇に
名前も知らないサボテンがあります。
月下美人とほぼ同時期に
つぼみを膨らませていました。




 昨夜22時40分頃、
駐車場施錠中に
開花しているのを見つけました。
実はそれより前の19時頃、
花壇草取り中につぼみが膨らみ
花弁が開きかけているのを
見つけてました。再度施錠中に確認、
すると花開いていたんですね。



 昨夜は今季初の月下美人の開花
それと名前も知らないサボテンの開花、
一夜で二度“おいしい”一日となりました。



 ※月下はデジカメ、サボテンは携帯で撮影
















































































































































ツアー写真

2009年06月20日 | その他
  

  昨日紹介しましたツアーの第二弾。
「熊本湯ったり玉名温泉と松茸、山海料理の旅(昼食付)」。
今日は、お昼のメニューとその会場等。

 昼食会場は「きくすいの里」。
菊水インターチェンジを降りてすぐの所にあり、
今回のメニューは「松茸と山海の幸」。
秋の味覚「松茸」は少し早すぎじゃ・・・。



 まぁその辺りは話題性に事欠かない
“香り”に負け松茸の名で帳消しか。
せいろで蒸された山の幸をふんだんに盛り込み、
海の幸も所々に加え、
ほんのりとした潮の香りも加えて
嗅覚、視覚効果を狙った食材を使っています。

 会場に着くとすぐにツアー客専用の記念撮影があり、
全員で「ハイチーズ」とは言いませんでしたが、
ツアー客の思い出の一つとして。
久しぶりですね、集合写真を撮られるのも。
団体で写ったのはハネムーン以来かな。

 温泉に入った後の記念撮影でしたので、
お肌ツルツル、すべすべ。
写真ではそこまでは見えませんが、
皆さん良い顔して写っています。



 今回参加された40人の皆様、
お疲れ様でした。
また、当選されご一緒できれば幸いです。


温泉ツアー随行

2009年06月19日 | その他
   

 お隣と言うと近い感がありますが、
県単位では大分も熊本も鹿児島もお隣にあたります。
昨日もお隣と言って
いきなり門川(門川高校)が出てきましたが、
市町村単位では延岡のお隣は
日之影町、美郷町、門川町もお隣、
県境では佐伯市(大分県)もお隣ですが。
お隣の話はさておき、本題。

 今年3月20日(金)から、
当館と2階神田川グルメ館では、
日帰りの旅プレゼントキャンペーン」を実施しました。

 >抽選で「九州日帰りバス旅行が520名様に当たる」、
というスケールのでかい企画です。
①熊本湯ったり玉名温泉と松茸、山海料理の旅(昼食付)
期間中(3月20日(金)~4月19日(日))
500円以上、ご利用のお客様に応募用紙を進呈し、
用紙に必要事項を記入した後、
備え付けの応募箱に投函していただくと、
旅行取扱のツアー会社が抽選を行い、
当選者を決定するという手順。

 このほど当選者もツアー会社が決定し、
そのツアーが今週から始まりました。
神田川からは連日社員が交代で随行し、
今年は当社も同企画の提携会社となり、
昨日、会社を代表して私が随行して来ました。



 目的地は熊本県玉名市にある
玉名温泉「つかさの湯」。
温泉の効能はありませんが、
当社も温浴施設、共通点が多々あります。
私も今回ゆっくりリラックスさせていただき、
「さすが温泉地」と場内と化粧室、
館内の諸々の施設に感心させられました。
利用者への気配りや親切丁寧な案内板、
消費力をも高める売店、飲食ゾーン。
見習うところは多かったです。

 おいおいまた、その時の模様は
このブログでも紹介したいと思います。
温泉施設を一部紹介しますと、
男女左右対称に設定されていますが、
唯一違うのは女湯には塩サウナがありました。
男湯にはその施設がありませんが、その分、
水風呂とドライサウナが広く取ってあります。



 ①檜風呂は天井が吹き抜けで明るく
四本の柱が檜の浴槽を囲み、殿様、お姫様気分。
 ②イベント風呂は中央にあって
心地よい水泡が体を包んでくれます。
周囲に広々した大風呂(源泉風呂)も。
 
 ③楽湯は寝湯、電気風呂、座湯、ジェット風呂があって、
体を横にして入るリラクゼーション湯に満足、満足。
 ④壷風呂は3基置いてありました。
信楽焼の陶器でできた壷に入る一人湯、贅沢です。
 
 ⑤岩風呂は周囲を岩(石)を埋め込んだつくった浴槽。
岩というより石の暖みを感じるお風呂です。
 ⑥露天風呂は正面に滝が流れ、
マイナスイオンを発生させてくれてます。
 
 ⑦ドライサウナは三段式。
ヘルストピアのサウナも広いが
当社の1.5倍はあったでしょうか、
テレビは2台置いてありました。
 ⑧スチームサウナ(ミストサウナ)は
当社のよりも霧が濃く、しかも温度が高い。
ドライがきつい方にお勧め。

 ここでは楽湯の4種を含め
13種類の浴種を楽しむことができます。
ほぅ、私は大好きなサウナにも二度入り、
ゆっくりすることができました。

 今日は温泉の話を中心に。
参加された40人の方々も
温泉館から出ると「ふぅ」と満足気な様子。
お疲れモードが取れたんだろうなぁ。

 写真は「つかさの湯」パンフレットから。
 

メロンの種類言えます?

2009年06月18日 | 売店
 

  メロンの種類、
五つ以上言える人はメロン通? 
青果店の店頭にあるメロン、
色や形からつい口が独特な甘さを欲しがり
ついメロメロ。園芸分野では果菜(野菜)とされ、
青果市場での取り扱いや、
栄養学上の分類では果物あるいは果実と分類される、
とウィッキぺディアにあります。

 表面は白色、緑色、黄色に分かれ、
網目があるものをネットメロン、
網目がなくツルツルしているのがノーネットメロン、
というそうです。

 もう一つついでに、
>ネットメロンは1本の蔓から
通常1個しか収穫しない。
受粉してから食べ頃までの日数が決まっている。

>ネットとはかさぶたのようなものであり、
果実の成長期での果肉と表皮の伸長率の
ずれによって生じるひび割れを塞ぐ役割をする。 

 とあります。
そう、摘心という言葉聞いたことがあります。
マンゴーなんかもそうですかね、
他の果実に栄養を伝えないように
その栄養分を一つに集中させるために。
(良質のものを得ようと幼いうちに摘み取る)

 一つの蔓から1個しか収穫できないわけですから、
正直効率が悪く、大量生産を妨げているわけですね。
だから値が張る。

 また、ネットもキメが細かい方が値打ちがある、
とも聞いたことがあります。
お隣りの門川高校では温室栽培のネットメロンを
文化祭時に購入したことがあります。
商品価値の高いキメ細かな網目の
“作品”を買ったと記憶してます。



 おっと、メロンの種類、種類と。
一番大きい濃い緑(右奥)のは「肥後グリーン」980円
その左隣りのは一般的な「マスクメロン」980円、
真ん中右は「イエローキング」398円、
中央の白色のは「ホームラン」298円、
その左側は「タカミメロン」350円、
一番手前右から「キンショー」298円、
手前真ん中「エリザベス」150円、
手前左「パパイヤメロン」158円。

 さぁ、あなたは幾つ言えましたか。
この中で特に人気なのは、マスクと肥後の二種。
肥後グリーンは何種類かサイズがあって、
値段もそれぞれ違います。
メロン箱には「甘さ一番」とこちらも
甘さ、大きさともマスクに引けを取りません。

 さて、撮影も終わり
協力してくれたフロントの二人から
「それでは今日のギャラはこれで」と
マスクと肥後を抱えてバックヤードに、
おっと仕事、仕事。
買ってあげたいんですが、「また今度ね」
って果物類を撮る時に必ずそう言って
ごまかすアマカメラマンは、
クールに元の場所に戻していきました。
ハイ ハイ。



 こちらは番外編、
マダーボール(スイカ)。
右から498円、398円、298円、198円也。
メロンと同じくこちらも安い。
メロンはご贈答用に、スイカはご家庭に
いかがですか。

週末から崩れる?

2009年06月17日 | その他
 

  昨日は不安定な天気と書きました。
早起きしますと朝の雲の状況から
ひょっとして、となりましたが、
どうしてどうして、
すっかり青空は広がり、
日中は気温も上昇。
ところがこの天気は九州地方だけのようで、
昨年も話題になりました「ゲリラ豪雨」
昨夜、関東地方で発生したようです。

 今年の特徴として南海上にある
夏の高気圧の勢力が弱く、
そのため梅雨前線がなかなか押し上げられず、
沖縄付近で停滞。
しかも上空には寒気が流れ込み、
地上との寒暖の差が発生。
不安定な天気=豪雨が発生している、
と見られています。特に都市部で。
アスファルトやビルなども影響しているのでは、
とあるテレビ番組の気象予報士達。

 九州地方はまだ梅雨前線の影響を受けず、
“蚊帳の外”ではありましたが、
向こう一週間の週間予報によりますと、
週末から天気は崩れそうです。
本県北西部の西臼杵から延岡にかけて、
雨不足がたたり、
田植えが出来ない地域があると
夕刊紙に紹介され、
深刻な問題となっています。

 週末の雨が恵みの雨となるか。
当社の花壇の土も乾ききってボロボロ。
これでは、先月中旬、市内の中学生が
職場体験学習で土を耕して種まきした
あの土壌にも影響が・・・。

 今のところ、他の草は伸びてきてますので、
問題はないと思いますが、
ただ、肝心なみんなで撒いた
マリーゴールドの芽がまだ。
もう少し待って
芽が出るのを期待したいところです。


サボテン、月下開花間近

2009年06月16日 | 月下美人
  

 入梅したと聞きますが、
梅雨前線は沖縄付近に停滞し、
右斜め上に延びています。
なかなか九州までは上がってきません。
昨日の天気情報も九州地区を除くとあり、
全国的に雨。しかし、
>宮崎県は、16日は概ね晴れますが、
にわか雨や雷雨となる所があるでしょう、
と不安定な天気。朝から雲が覆い、
どんよりしています。

 しかし、季節は確実に夏に向かっています。
21日は父の日であり、夏至。
日中の時間が一番長く、
昼間の気温もこれからますます上昇してきます。

 季節に正直なのは、
寒暖の差や周囲の天候等
環境の変化にも敏感な植物もそう。
当館、駐車場左側の花壇に
大人の背丈大のサボテンが二本植えてあります。
そのサボテンにつぼみが数個付いてきました。
日一日とつぼみは膨らみ、
開花を楽しみにしています。



 一方、プール東側の観葉植物帯、
こちらもこれからがシーズン。
月下美人につぼみが膨らみ始めました。
現在、二鉢に5個のつぼみが付き、
こちらも目が離せません。

 今年最初の開花はさて、いつに。
つぼみの膨らみからすると、
月下美人の方が先に咲きそうですが、
つぼみからが長いのが月下美人でもあります。
いずれにせよ、今、両種の開花が楽しみです、ハイ。