日本と世界

世界の中の日本

外国企業173社、韓国から次々逃げ出し! 「反日」被害の日本企業のほか、米中ドイツも急ぐ脱韓国…そのワケは

2020-11-01 17:53:47 | 日記

外国企業173社、韓国から次々逃げ出し! 「反日」被害の日本企業のほか、米中ドイツも急ぐ脱韓国…そのワケは

夕刊フジ

2020.9.12

韓国から外国企業が次々と逃げ出している。

2019年に韓国を撤退した企業は173社と前年の3倍近くに激増した。

日本製品の不買運動やいわゆる元徴用工訴訟など「反日」の被害を受けた日本企業が最も多いが、米国や香港、中国、ドイツなどの企業も「脱韓国」を急いでいる。

輸出や消費の低迷はコロナ禍で長期化し、文在寅(ムン・ジェイン)政権の失政も目立つ。外国企業を引き留める材料はなさそうだ。

韓国産業研究院の調査によると、韓国を撤退した外国企業は16年に58社、17年に80社、18年に68社と推移していたのが、19年には173社と3倍近くに急増した。

一方で19年に新規に韓国に進出した企業は56社にとどまり、大幅な転出超過だ。

外国企業にとって韓国が魅力的ではない状況が鮮明になった。

撤退企業の内訳は日本が45社と最も多い。

調査担当者は「日韓関係悪化も影響を及ぼしたようだ」と分析している。

日本政府が昨年7月、安全保障面の懸念から半導体関連素材の対韓輸出管理を強化したところ、頭に血が上った韓国側が始めた日本製品の不買運動はいまも続いている。

韓国言論振興財団が公開した日韓両国民の意識調査に関する資料によると、

「韓国国内で日本製品の不買運動があったことを知っている」と答えた韓国人は96・5%で、

このうち実際に「日本製品の購入が減った」と答えた人は80・0%、「日本のコンテンツの利用が減少」と答えた人は69・4%に達した。

いわゆる元徴用工訴訟でも、1965年の日韓請求権協定による完全決着を無視して日本企業に賠償を命じる判決が出ており、資産の現金化も企業における大きなリスクになっている。

日本以外の企業も撤退を進めている。

前出の調査では、米国が35社、香港が17社、ケイマン諸島が10社韓国を去った。

外国企業はなぜ韓国からの撤退を急ぐのか。

韓国経済に詳しい朝鮮近現代史研究所所長の松木國俊氏は、「これまで政治と経済は別とされてきたが、米国と中国の対立が深刻になっている流れからすれば政治と経済の結びつきは強まるばかりだ。

韓国は中国に輸出を依存している状況で、諸外国は米国ではなく中国側につくとみている。

また条約など国同士の約束を守らないという側面もある。

外国企業からすれば、その韓国に拠点を持つことはリスクとなるのだろう」と分析する。

中央日報は、大邱(テグ)市に工場を持つ日米出資のメーカーが撤退を決めたと報じた。

大邱市長が撤退を考え直すよう書簡を送ったというが、決定を覆すことはなかったという。

同紙は、韓国は法人税などの税率が高いため、香港国家安全維持法の施行を受けて、移転を検討する在香港のグローバル企業を呼び込むことは難しいとも推測している。

外国企業が韓国に背を向ける状況について、一刻も早く対策に乗り出す必要がありそうだが、文政権はあくまで強気の姿勢を崩さない

洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政部長官は「5月から雇用状況は毎月着実に改善しているという点はファクトだ」と雇用の回復をアピールする。

その言葉とは裏腹に、7月の失業者数は統計を開始した1997年以降最悪となった。

8月には失業率は改善したが、計算上の「分母」にあたる求職者数が減ったことによる現象で、失業者数は前年比で増加、就業者数も6カ月連続で減少している。

不動産価格の高騰も韓国の国民を苦しめている。

文大統領が不動産政策について「過熱していた住宅市場が安定化し、住宅価格の上昇が落ち着きを見せ始めた」と説明したものの、実態とはかけ離れているとして、国民の怒りを買っている状況だ。

前出の松木氏はこう指摘した。

「文大統領は経済を支える財閥をはじめとした韓国式資本主義を否定しており、現在の不況を改善する気などそもそもない。不況になればなるだけ社会主義経済へと突き進むだろう」

多くの外国企業にとって長居は無用かもしれない。


韓国自動車業界トップの現代自は、7~9月期に営業赤字へ転落

2020-11-01 17:35:48 | 日記
勝又壽良のワールドビュー
@oGxbAl74XtEQ0Fw
好評を頂いている「勝又壽良の経済時評」の姉妹版。勝又壽良が日々の世界経済ニュースをより平易に、かつ鋭くタイムリーに解説します。中国、韓国、日本、米国など世界の経済時評を、時宜に合わせ取り上げます。

韓国自動車業界トップの現代自は、7~9月期に営業赤字へ転落した。理由は、品質管理問題という。具体的には、米国でのエンジン・トラブル解決費用の発生である。

EV(電気自動車)でも相次ぎ発火事件を起こしている。

こちらは、蓄電池の問題であるが、現代自にとってはこの分野が鬼門のようだ。

『聯合ニュース』(10月26日付)は、「現代自が営業赤字転落、品質関連費用の増加響く 7~9月」と題する記事を掲載した。

(1)「韓国の現代自動車が26日に発表した7~9月期の連結決算によると、営業損失が3138億ウォン(約290億円)となり、赤字に転落した。

新型コロナウイルス感染拡大による販売減と、品質管理に関するコスト増が影響した。

エンジンの品質管理に関し、2兆1352億ウォン(約1973億円)のコストが発生したことが原因である。

7~9月期の売上高は2.3%増の27兆5758億ウォン(約2兆5480億円)、純損失は1888億ウォン(約175億円)だった」

現代・起亜自動車が9月3日(現地時間)、火災を引き起こす危険のあるブレーキのオイル漏れを修理するため米国で59万1000台をリコールすると発表した。

リコール対象は起亜自動車の2013年~2015年の中型セダンオプティマと2014年~2015年のSUVソレント44万台、現代自動車の2013年~2015年のSUVサンタフェ15万1000台。

米安全規制当局の発表では、ブレーキオイル漏れによる火災は現代自動車で15件、起亜自動車で8件報告されている。以上は、『レコードチャイナ』(9月4日付)が伝えた。

エンジンといえば、人間の心臓に当る。ここで、発火事故が米国で起こっている。いずれも、5年以上も前の製品である。部分的な改修に止まらず、新品のエンジンに交換すれば、その費用は莫大となろう。

世界的な自動車企業は、売上高営業利益率が5%を割ると「危険ライン」とされている。税金や人件費を払った残りで、十分な研究開発費が捻出できないというのが理由である。現代自の営業利益が、7~9月期に損失であるのは由々しき事態である。

EVでの発火事故も気になる。

これまで発生したコナEVの火災について、現代自が事故の原因を明らかにしていないことだ。

これまでの事故から火災の原因となるだけの共通点を見いだすのも容易ではない。以下は、『朝鮮日報』(6月14日付)が報じた。

充電器をつないであったかどうか、充電が終わっていたかどうかなど、状況がそれぞれ異なっているためだ。

このため、コナEVのオーナーたちは不安な日々を送っている。

原因が解明されないため対策を講じることができず、自分の車がいつ燃えだすか分からないといった不安で胸がいっぱいなのだ。

幸い、これまでの事故による人命被害はなかったものの、もし車の中に人が乗っていたり、隣の車に火が燃え移ったりしていたら、どうなっていただろうか。

コナEVのオーナーたちの間では「車両火災は致命的な事故なのに、現代自は車を販売したらしっ放しで、何も対策を講じようとしない」といった不満の声が上がっている。

特に2018年にはコナEVを生産する蔚山工場でコナEVによる火災が2度も発生した。

こうしたことが明るみに出たことで、「現代自は事故原因を内部的にすでに把握しておきながらも、実は隠しているのではないか」「車両が危険だということを知っていながらも、発売し続けているのではないか」と疑問視する声が上がっている。

こういう事故について、現代自が詳細な情報を発表しないことが、現代自製品の販売にブレーキを掛けて当然であろう。

(2)「現代の関係者は、「品質管理に関する費用を除けば、7~9月期の営業利益は市場の予想値(9458億ウォン=約874億円)を大きく上回る水準」と話した。7~9月期の世界販売台数(卸売りベース)は99万7842台で、前年同期比9.6%減少した。国内販売は同21.9%増の19万9051台、海外販売は15.0%減の79万8791台だった」

現代自は、品質管理に関する費用を除けば、7~9月期の営業利益は市場の予想値(9458億ウォン=約874億円)を大きく上回ったという。

7~9月期の売上高は27兆5758億ウォン(約2兆5480億円)である。会社側の言い分をそのまま受入れて、品質管理費用2兆1352億ウォン(約1973億円)をゼロとすれば、営業利益は2兆4491億ウォン(2263億円)となろう。売上高営業利益率が8.9%になる。現代自の営業利益率は危機ライン5%を上回る。

内部留保がたっぷりあれば、7~9月期の純損失1888億ウォン(約175億円)を避けられたはずだ。その意味で、経営基盤は脆弱である。


文在寅のもとで「韓国の借金」が増大中

2020-11-01 14:45:32 | 日記

文在寅のもとで「韓国の借金」が増大中…知られざる経済への「深刻すぎる影響」

配信

 
現代ビジネス

「対外債務危機」に陥りかけた80年代

 

現代ビジネス

韓国政府は新型コロナウィルス感染拡大が経済に与える悪影響を緩和するために事業規模で277兆ウォン(2020年8月の平均レートで約24.7兆円、以下同じ)規模の対策を推進している。

そして一度落ち着いた感染者数が再び拡大したことから、9月22日に59年ぶりとなる第4次補正予算を国会で通過させ、その規模は7.8兆ウォン(0.7兆円)となった。

欧米や日本も新型コロナ対策で大型の経済対策を行い、今年度は財政規模が膨らんでいるが、韓国も例外ではなく財政規模が拡大している

しかし韓国では新型コロナ対策を講ずる以前からだんだんと財政規律が緩みつつあり将来の経済に暗い影を落としている。

韓国ではこれまで、成長と開発のために財政支出を拡大させてきたこともあり、1970年代まで財政赤字が続き、結果として慢性的な経常収支の赤字と物価の上昇を招いた。

経常収支は、財政収支が赤字である場合、あるいは、投資が貯蓄を上回る場合に赤字になる傾向にある。

すなわち経常収支が赤字の国は、財政収支が赤字であることが多い。  

韓国では、1970年代にかけて財政赤字による巨額な経常赤字が続いたが、これは対外債務を増加させた。

対外債務残高の対GDP比はアルゼンチンに次ぐ4番目に悪い水準になった。

南米諸国では返済が滞り元利償還の繰り延べなどの金融支援が行われ、韓国も同様の事態に陥ることが危惧されたが、韓国はなんとか持ちこたえることができた。

この事態に懲りた韓国政府は財政健全化を進めるため、政府は1980年代初頭からゼロベース予算編成制度など財政構造改革に本格的に着手し、以来、規律を保った財政運営を続けてきた。

ちなみに、1990年代中盤は財閥を中心とした企業部門が過剰投資を行い、貯蓄を投資が大きく上回る状況が続いたため経常収支の赤字が恒常化した。

そして、対外債務、なかでも短期対外債務が増加した結果、1997年の通貨危機を招いてしまった。

韓国は1980年代前半に財政赤字により通貨危機に瀕し、1997年には過剰投資で実際に通貨危機に陥ってしまった。

韓国にとって財政規律を保つことと、過剰投資が起きないようにすることは通貨危機に陥るリスクを回避するため必要である。

歳出が歳入を上回った

韓国では伝統的に均衡財政により財政規律を保とうとしてきた。

前述の通り、1970年代までは財政赤字が目立ったが、財政構造改革が軌道に乗った1980年代後半以降、しばらく一般会計の歳入と歳出はおおむね一致し均衡財政の状況が続いた。

しかし2000年代に入り徐々に歳出が歳入を上回るようになり、文在寅政権の2019年に歳出が歳入を対GDP比で2.5%上回り、新型コロナの影響による財政拡大が織り込まれていない2020年当初予算の段階でもこれが3.6%にまで拡大してしまった。

文在寅政権は社会的弱者対策を行うために歳出を拡大基調で運用しており、税収と比較して歳出が増えてしまい財政規律が少しずつ緩んでいるようにみえる。

現状では長年均衡財政を堅持してきたことから国家債務は多くない。

第4次補正を加味して推計した2020年の国家債務の対GDP比は43.9%であり、OECD加盟国の中でも対GDP比が低い5カ国に入る水準にとどまっている。

ただし、国家債務の対GDP比は1995年には8.3%に過ぎなかったが、その後、緩やかではあるが上昇し、現在の43.9%に高まっている。これは2000年代に入って以降、財政規律が緩んできたからであり、文在寅政権になってこの傾向が顕著になったといえる。

 今のところ国家債務の対GDP比は大きくなく、財政規律の緩みにより経済がただちに悪影響を受けるわけではない。しかしながら、ベビーブーム世代が順次65歳以上になる2020年以降、高齢化が急速に進み、社会保障費を中心に財政支出が増加することが避けられない。また、2050年代に国民年金の基金が枯渇することが見通されており、これが財政に負担を与える可能性もあり、韓国の財政の将来は決して楽観視できない。

通貨危機のリスク

高齢化により財政を取り巻く環境が悪化するなか、財政規律が緩んだままだと、財政再建を成し遂げた1980年代以前のように、財政赤字に起因した経常収支の慢性的な赤字に陥る可能性があり、これが対外債務の増加を引き起こし、ひいては通貨危機が起きやすい経済構造となってしまう。

新型コロナを克服するまではしかたがないが、終息したならば速やかに財政規律を引き締めないと、韓国経済は今後到来する超高齢化社会において、持ちこたえることができなくなる。

韓国政府は、緩みつつある財政規律は、将来の韓国経済に影を落としていることを肝に銘じるべきであろう。

高安 雄一(大東文化大学教授)


韓国2020年度予算案、景気支援へ歳出拡大

2020-11-01 14:40:58 | 日記

韓国2020年度予算案、景気支援へ歳出拡大

 8月29日、韓国企画財政省は、513兆5000億ウォン(4234億5000万ドル)規模の2020年度(1─12月)予算案を国会に提出すると発表した。写真は2016年5月にインチョンで撮影(2019年 ロイター/Kim Hong-Ji)

[ソウル 29日 ロイター] - 韓国企画財政省は29日、513兆5000億ウォン(4234億5000万ドル)規模の2020年度(1─12月)予算案を国会に提出すると発表した。国内外で景気リスクが高まる中、08─09年の世界的な金融危機後で最も積極的な財政支出を計画する。

予算案の規模は今年度と比べ、補正予算を含めた場合8.0%、除いた場合は9.3%の増額となる。

来年度の財政赤字は対国内総生産(GDP)比3.6%となる見通しで、今年見込まれる2.2%から拡大する。予想通りの比率なら、09年以来の高水準となる。

 

韓国経済は輸出依存度が高く、米中貿易摩擦の激化や日韓関係の悪化を背景に、海外需要の減速や消費者心理の冷え込みに圧迫されている。

洪楠基(ホン・ナムギ)経済副首相兼企画財政相は「日本による先の経済報復措置で不透明感が高まり、投資や輸出が引き続き低迷する中、成長軌道への下方リスクが強まった」とのコメントを出した。

企画財政省は、社会保障や雇用創出、中小企業支援、環境対策、R&D(研究・開発)プロジェクトなどへの支出を大幅に拡大する方針を示した。

また、差し引き60兆2000億ウォン相当の赤字国債発行の承認を国会に求めるとした。赤字国債発行額は今年の33兆8000億ウォンから2倍近くに拡大し、過去最大となる。

企画財政省は9月3日に予算法案を国会に送り、国会は12月上旬までに採決を行う。


韓国紙が「文在寅」を猛烈批判…行き詰まる「反日・従北」路線に大ブーイング!

2020-11-01 13:46:42 | 日記

韓国紙が「文在寅」を猛烈批判…行き詰まる「反日・従北」路線に大ブーイング!

配信

武藤 正敏(元駐韓国特命全権大使)

 

 

現代ビジネス

朝鮮日報が「文在寅」を批判!

 

 文在寅政権になって韓国は変わってしまったのか。

 文在寅政権の反日・従北、反企業・親市民団体姿勢が鮮明になったが、それでも韓国の国民の40%強が文在寅氏を支持している。

いまの文在寅政権は日米韓が共有してきた価値観を有する国のようには思えず、日韓関係の改善をつとめてきた努力を無にする国になってしまったようである。

しかし、幸いなことに韓国の最大紙朝鮮日報がこうした文在寅政権の姿勢を批判している。

この批判をもとに文在寅政権の本質、韓国のこれまでの本流といかにずれているかについて検証し、今後の韓国との付き合い方について考えて見たい。

 これまで日韓関係にたずさわってきたものとして、まずはこれまでの経緯、取り組み姿勢について概観していこう。

 私の尊敬する外務省の先輩から、「日韓関係をうまくマネージできたら、他の国との外交もマネージできるだろう」と教わった。

日韓関係は波乱の連続であったが、中長期的に見れば改善してきていた。

 60年代に、大学で日本や日本語について学んでいる人は、そのことを親戚にも言えなかった。

70年代に、国際交流の一環として日本を訪問した学生は、帰国後日本の印象を友人にも語れなかった。いずれのケースも親日批判を恐れてのことである。

最悪の「日韓関係」

 

反日気運はいまも高まっている photo/gettyimages

 80年代に、日本の教科書が日本の韓国植民地支配を歪曲しているとの批判が起きた。

その頃、韓国の新聞はトップを含め紙面の4分1強が日本軍の蛮行で占められていた。

当時韓国在住の日本人は、トンネル内でもタクシーから降ろされ、レストランにも入れなかった。

 90年代、元慰安婦の問題が提起され、宮沢総理の訪韓時、韓国の大統領は日本の真相究明と謝罪を迫り、慰安婦への補償問題も韓国社会の中で燃え上がった。

 2000年代、金大中大統領が訪日し、日本文化を韓国で紹介する道を開いた。

これで日韓関係は普通の国同士の関係になったかと思ったが、次の盧武鉉大統領は日本の保守化、竹島への野心をでっち上げ、日本非難を再開した。

 2010年代、李明博大統領が日韓の経済交流・協力を推し進めいったん改善したが、慰安婦問題がこじれ、李明博氏の竹島上陸で再度暗転した。

 朴槿恵大統領になって、慰安婦合意が成立し歴史問題が決着したかに見えたが、文在寅大統領が元徴用工問題、元慰安婦問題を持ち出し、日韓関係は最悪と言われる状態に戻ってしまった。

日本は「譲歩」してきたが…

 

朴槿恵時代には日韓関係は改善したが… photo/gettyimages

 その間、日本政府は韓国との関係を重視し、韓国の経済発展に協力した。請求権協定の資金協力に加え、70年代までは毎年有償・無償資金協力、技術協力を続けた。

 そればかりでなく、浦項製鉄の設立にあたっては、世銀などが反対していたにもかかわらず、新日鉄の稲山会長は、日本は韓国に対しできる限りの協力をすべきだとして、全面的な協力に乗り出した。

 日本の協力は併合への反省もあって真摯なものであったが、韓国では他国の経済協力は新聞などで報じても、日本の協力については報じなかった。

 日韓間ではたびたび歴史問題や貿易問題などをめぐり対立した。

多くの場合、日本は韓国の立場に配慮し譲歩を続けた。

交渉の局面で韓国側から譲歩案が出てくることはまずなく、日本側が案を提示し、これに韓国側がコメントする形で交渉が進められた。

韓国政府が解決案を出すことは弱腰外交の非難を浴びるためできなかったのであろう。

 しかし、韓国側の心情としては、日本は韓国を併合したのだから、韓国には配慮すべきとの感情があった。

 韓国が成長すれば、より対等な関係になるかと思ったが、むしろ韓国は成長したので日本の言いなりになる必要がないとの考えが芽生えてしまった。

 こうした中、日韓関係が比較的良好だった時期は、良好な日韓関係は韓国にとってメリットとの信念を持った大統領がいた時である。

 それは日本が民主主義国家になったことを認めた金大中大統領の時、第3国での日韓協力の重要性を高めた李明博大統領の時、慰安婦問題は自分が解決しなければならないと自覚した朴槿恵大統領の時である。

 朴大統領時代の慰安婦合意の画期的なことは、日本の一方的な譲歩ではなく、日韓がお互いに譲歩して成し遂げた合意だということである。

史上最悪の「対韓感情」

 日韓の歴史をめぐる政治問題では依然として対立は解消しておらず、韓国が歴史問題にこだわり日韓関係をないがしろにしていることに対し、日本人の対韓感情は史上最悪と言われる

 しかし、国民交流の拡大は著しい。

 日本の韓流ブーム、韓国における日本の生活および文化へのあこがれ。

日常生活において韓国人の反日を意識する必要がないほどになったことは、これまでの日韓関係への取り組みの成果と言えよう。

 反面、文在寅大統領が歴史問題について「日本が謙虚になれ」というなど一方的に峨を通すことは、これまで日本が韓国の要求に譲歩してきた副作用であろう。

 こうした歴史的経緯の中で文政権の反日が起きているのである。これにどう取り組むべきか。

「反日」から「克日」「用日」へ

 

北朝鮮寄りの文在寅氏を朝鮮日報は痛烈に批判した photo/gettyimages

 反日・従北の民族主義が大韓民国を脅かす――。

 これは、朝鮮日報への寄稿のタイトルだ。若干のポイントを抜粋する。

 まず、「反日感情の縦糸と従北情緒の横糸が韓国民族主義を歪曲している。北朝鮮が日本植民地時代の残滓をなくし、民族史的正当性でリードしてきたという偽りの歴史観が民族主義を汚染している。

感傷的な民族主義は、厳しい国際政治に対する冷徹な認識を妨げる」と述べている。

 さらに、米中の覇権争いの中で、「民主主義と市場経済を共有した冷徹な韓日間の相互協力は、『帝国中国』の無限なる膨張から韓国の主権を守る合従連衡の国家戦略資源だ。

即物的な反日感情を抑え、冷徹な克日と用日が新たな韓国民族主義のキーワードにならなければならない」と論じている。

 現在の韓国の置かれた位置を物語っている。文在寅政権はこうした韓国の現状を無視している。

 さらにいまの北朝鮮については、「金日成民族」だと指摘。

さらに、北朝鮮の核ミサイル開発、軍備増強に直面しても、「空虚な終戦宣言に執着する文政権の従北民族主義は、国を害する妄想だ」と断じているのだ。

 そして反日・従北主義は、国と市民的自由を脅かす。

光復(終戦)75周年に実体もつかめない親日派という言葉を持ち出すのは、自由と正義の共和制の敵に過ぎない。

「文在寅政権は金正恩委員長のリップサービスに一喜一憂する…『まさか北朝鮮が核で同民族を攻撃することがあろうか』といった願望志向が、金正恩委員長の統一戦略を見事なまでに覆い隠している」と指摘しているのである。

 これはわたくしが見る韓国の置かれた現状とほぼ同じ見方である。  地政学的に考える人なら、共通する見方でもあろう。

しかし、今の韓国においてそのような見方が普遍的になるのか、あるいは保守層の誤った見方と映るのか気がかりである。

 案の定、北朝鮮は、文在寅氏が菅総理に就任を祝う書簡を送ったことに対し、「親日屈従的態度は保守政権と変わらないことを示している」と批判し、韓国の反日・従北姿勢を徹底することを促している。

 これは北朝鮮が良く使う離間政策である。

ただ、文在寅政権がこうした北朝鮮の意図を正しく理解するか疑問である。  文在寅政権の韓国が北朝鮮と連携して反日政策を繰り広げてくるか。そうなれば今後の日韓関係を根本から覆すことになりかねない。

韓国は主敵は北朝鮮から企業に変わった…?

 大韓民国の主敵は企業に変わったのか――。

 これも朝鮮日報のコラムのタイトルである。要点を抜粋する。

 「4月の総選挙後、民主党議員が提案した企業規制法案は300本に迫る。致命的なポイズン条項を含む法案があまりにも多く、大韓民国の主敵が北朝鮮から企業に変わったかのように錯覚するほどだ」……

支持率40%の「本当の意味」

 さらに、要点を抜粋しよう。

 「企業と労働者、大株主と少数株主、大企業と中小下請け業者、大企業と消費者を対立させ、少数勢力を崖ぷちに追い込む内容を盛り込んでいる……大企業の利益を下請け企業に強制的に配分する利益共有性、1か月働いただけの労働者にも退職金を支払う制度、大型商業施設と従来型商店の距離を1キロメートルから20キロメートルに拡大する法案すべて票集めのための少数たたきだ……」  「少数を狙った一連の反企業、反市場政策で多くの人が失業と所得減少で苦しんでいるにもかかわらず、政府は動じない。

かえって少数をもっと締め付け、税金を無分別にばらまき、多数を権力側に引き込もうと動いている……それが総選挙における与党圧勝につながった」……というのである。

 こうして見ると、文在寅氏に対する支持率が40%台を維持している背景は、少数派叩き、それによる多数派への利益配分、

財政による国民へのばら撒きであって、

それは長い目で見た場合、韓国社会をむしばむ要素になりかねないということが見えてくる。

一部の文在寅氏擁護派の人々は、文在寅氏の支持率が40%を維持していることを尊重しなければならないという。

一般論からするとその通りである。

いまの文在寅政権が正しい政策で支持を集めているのなら、40%台の支持率は評価できるだろう。

しかし、文在寅氏の社会主義的思考に基づくばらまき、ご機嫌取り政策で支持を集めているならば、韓国の将来にとって禍根を残すものとなろう。

韓国社会の健全な発展を「阻害」している

反面、市民団体(公益法人)に対する姿勢はどうか。

慰安婦団体の会計不正問題に対して正義連は「我々は大変な仕事をしている。会計なんて直せばいいのに、どうしてうるさいことを言うのか」と食って掛かるという。

その人々は「公益法人にどうして企業のような水準の会計を要求するのか」と言うそうである。

 会計専門家の見解は逆である。

「公益法人は大衆から寄付金を募集することができ、政府からは税金の免除を受ける。したがって、寄付金が目的通りに使われているか会計公示を通じ透明性を確保することは当然のこと」という。  しかし、会計問題で問い詰めると、「親日保守勢力の謀略」と主張する人がいる。

このようにずさんな会計に対し親日派という言い逃れで、寄付金を流用にして私的に使っていたのが正義連、特に尹美香氏である。それでも文政権は尹氏に対する追及には消極的である。  

文政権は公益法人に寄り添う政権である。

公益法人が多くの場合市民社会にとって有益な活動を行っていることは紛れもない事実である。

しかし、その活動で不正が行われ、私的利益のため用いられ場合には厳正に対処することが重要である。

そうして信頼を得ることが、公益法人の発展にもつながるだろう。

文政権は自身に近い公益法人を善悪の区別なく擁護している。

これはむしろ公益法人への不信感を招くことになるだろう。  このように文政権は韓国社会の健全な発展を阻害している。

反日・従北政策でこれまでの友人であった日本や米国を遠ざけ、北朝鮮の統一戦略に丸め込まれている。

北朝鮮の核ミサイルが実戦配備されれば、韓国は北朝鮮からこれまでの成長の果実を吸い取られるだろう。

そしてそれは北朝鮮の軍事力を一層高め、日本への脅威を増していくことになりかねない。

文在寅「後」の韓国

また、今の韓国では、悪いことをしても文在寅政権に近ければとがめられない。

善悪は文政権に近いか遠いかで決まってしまう。

日本は歴史問題で謙虚にならなければ善とはならないであろう。

韓国政府は、日本の報復を恐れ徴用工に関連した日本企業の資産の現金化に韓国は慎重になっているが、いずれは現金化されるであろう

日本はそれを防ごうと韓国に譲歩することは、将来的な日韓関係という文脈で考えた場合適切ではない。

韓国はごり押しすれば日本が譲歩すると誤解するだろう。

日韓関係を考える場合、文政権に対しては一切譲歩せず、文政権後にどのような韓国になるかで考えていかざるをえないのが残念である。

しかし、今の文政権の姿が本来の韓国の姿だとは思っていない。

早く以前の韓国の姿を取り戻してほしい。

武藤 正敏(元駐韓国特命全権大使)