日本と世界

世界の中の日本

元徴用工への賠償金は韓国政府が肩代わりすべきだ

2018-10-31 18:13:46 | 日記

元徴用工への賠償金は韓国政府が肩代わりすべきだ


高英起 | デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト


10/31(水) 11:12


日本の植民地時代に強制労働させられたとして韓国人の元徴用工4人が新日鉄住金(旧新日本製鉄)に損害賠償を求めた訴訟の差し戻し上告審で、
韓国最高裁は30日、個人の請求権を認めた控訴審判決を支持し、同社の上告を退けた。

これにより、同社に1人あたり1億ウォン(約1千万円)を支払うよう命じた判決が確定した。

日韓が1965年の国交正常化に際して締結した請求権協定では、日本が韓国に3億ドルを無償供与することなどで、国と国民の間の請求権問題については「完全かつ最終的に解決された」とされている。

それなのに今、なぜこのような事態になっているのか。

早い話、日本政府が過去、正当性の疑わしい軍事独裁政権と結んだ約束が、韓国の民主化とともに反故にされかかっているということだ。

これは、対北朝鮮外交においても重い教訓とすべき問題だ。

体制に都合の悪い人々を片っ端から弾圧する金正恩政権は、過去の韓国の政権と比べてもなお悪い。


(参考記事:抗議する労働者を戦車で轢殺…北朝鮮「黄海製鉄所の虐殺」)

しかしいずれにしても、約束は約束である。

韓国政府は従来から、請求権協定を支持する立場だ。

2005年には従軍慰安婦、サハリン残留韓国人、原爆被害者の問題は請求権の対象外とする一方で、徴用工問題は解決済みとしてきた。

文在寅大統領は今年9月の安倍晋三首相との会談で「司法府の判断を尊重する」と述べているが、政権が変わったからと言って、国家間の約束事を一方的に変更するのは許されない。

(参考記事:日韓の「旭日旗掲揚」問題に北朝鮮が参戦!日本の対抗策はこれだ)

かく言う筆者も、過去の歴史の清算は個人の人権を尊重しつつ、正しく行われるべきであると考えている。だが今回の問題に関して言えば、韓国政府にも重大な責任があると思う。問題がここまでこじれてしまったのは、過去の韓国政府が、国民の主張と正しく向き合ってこなかったからだ。

請求権協定に基づいて3億ドルを受け取ったのだから、それを原資に、韓国政府が賠償金を肩代わりするのが筋だろう。


同様の訴訟は、新日鉄住金のほか不二越(富山市)など約80社を相手にした計14件が係争中だ。今回の確定判決を受け、賠償命令が相次ぐ可能性が高い。

韓国政府が認定した元徴用工は約22万6千人(故人を含む)に及び、仮に全員に対して1千万円の賠償金が認められたとすると、合計で2兆2600億円に達する。

今になってそのような数字を日本に請求するというのは、正気の沙汰ではない。

そもそも韓国のマスコミや学者は、日本との過去の清算を捻じ曲げた軍事政権の政治家や官僚、そして彼らと癒着した財閥の責任をもっと追及すべきなのだ。

元徴用工らに対する補償や賠償が適切に行われてこなかったのは、彼らに届けられるべきおカネを、政治家や財閥が食い物にしたからだろう。

あるいは、個人に行くべきおカネがまず国家による投資に使われ、産業基盤に化けた部分も大きい。

だとすれば、それを土台にした経済発展を、韓国の多くの国民が享受しているわけだ。だったら元徴用工への賠償も、韓国の公的資金で賄われて当たり前だ。

筆者は、元徴用工らが訴訟を提起すること自体は支持している。個人の損害は法的に認定されるべきだし、責任の所在が明確にされることも重要だ。

しかしそのことが、日韓関係の現在と未来に悪影響を及ぼしてはならない。日韓にはともに手を携えて、取り組むべき課題が多いのだから。

(朝鮮日報日本語版) 強制徴用:賠償責任を認めなかった2人の大法官ってどんな人?

2018-10-31 16:57:34 | 日記

(朝鮮日報日本語版) 強制徴用:賠償責任を認めなかった2人の大法官ってどんな人?


10/31(水) 9:12配信

朝鮮日報日本語


(朝鮮日報日本語版) 強制徴用:賠償責任を認めなかった2人の大法官ってどんな人?


(写真:朝鮮日報日本語版) ▲権純一(クォン・スンイル)大法官=写真左=、チョ・ジェヨン大法官=同右=


 韓国大法院(最高裁判所)の全員合議体は30日、帝国主義時代の日本で強制徴用された被害者に対する日本企業の賠償責任を最終的に認めた。

大法官(最高裁判事)13人のうち11人がこうした結論に同意した。

だが、権純一(クォン・スンイル)大法官とチョ・ジェヨン大法官は「日本企業に損害賠償を請求することはできない」という反対意見を出して目を引いた。

 この2人の大法官は、梁承泰(ヤン・スンテ)元大法院長(最高裁長官)が大法官候補者として任命提請(任命を請求)したという共通点がある。

ただし梁承泰・元大法院長が任命提請したチョ・ヒデ大法官ら、前政権で任命された一部の大法官は多数意見側に立った。

今回の判決では、大法官個人の理念や性向よりも国際条約の解釈のし方によって意見が分かれた。

 権純一大法官は、朴槿恵(パク・クネ)政権時代の2014年9月に任命された。

大法院先任・主席裁判研究官、裁判所行政処(省庁の1つ)企画調整室長・次長など、裁判所の要職を経た「エリート判事」と評価されている。

昨年12月からは中央選挙管理委員会委員長も務めている。

 チョ・ジェヨン大法官は、ソウル・徳寿商業高校を卒業して家族を支えるため銀行に就職した後、夜間大学に通って司法試験に首席合格したという珍しい経歴の持ち主だ。

弁護士として開業する前、13年間裁判官を務め、時局事件で自らの所信に基づく判決を下した。

1987年には操業中に北朝鮮に拉致され、韓国に戻った後にスパイ容疑で裁判にかけられた漁師に対し、「証拠不十分」で無罪を言い渡した。

チョ・ジェヨン大法官は昨年6月、パク・チョンファ大法官と共に文在寅(ムン・ジェイン)政権で初の大法官となった。

 この2人の大法官は、1965年に締結された韓日請求権協定の対象に強制徴用被害者の損害賠償請求権も含まれていると見なした。

これにより、強制徴用被害者が日本企業に損害賠償を請求する権利は制限されるということだ。

 2人の大法官は
「請求権協定が大韓民国の国民と日本国民の相手国およびその国民の請求権まで対象としているのは明らかだ」
「請求権協定で規定された『完全かつ最終的に解決されたこととなる』
という文言は、韓日両国はもちろん、国民もこれ以上の請求権を行使できなくなったという意味だと見るべきだ」と述べた。

 その上で、

「請求権協定が憲法や国際法に違反しており、無効だと見るのではければ、その内容の良しあしに関係なく、文言と内容に応じて守らなければならない」

「国は、請求権協定により個人の請求権を行使できなくなって被害を受けた国民に対し、公正な補償をしなければならない」と述べた。

「利上げしても地獄、利下げしても地獄」の韓国

2018-10-31 14:48:10 | 日記
新宿会計士

「利上げしても地獄、利下げしても地獄」の韓国

配信日時:2018/06/12 08:00 | カテゴリー : 日韓スワップ, 金融



現在の韓国経済が直面している窮状を経済や金融の知見から眺めてみると、どうも近い将来、韓国が再び何らかの危機(通貨危機か社会不安か、あるいはその両方)に見舞われるような気がしてなりません。そのときに日本はどうすべきなのでしょうか?

不思議な経済記事

経済・金融の専門家という立場から見れば、ときどき、韓国メディアには不思議な記事が掲載されます。

昨日、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に掲載された、『韓国経済新聞』による次の記事も、その典型例です。
韓経:韓米金利差さらに広がれば…韓国から資本流出の可能性高まる恐れ(2018年06月11日10時28分付 中央日報日本語版より)

米韓両国の金利差が広まれば、韓国からの資本流出の可能性が高まる、という記事です。font>

経済学的に見れば、金利が低い国と金利が高い国があった場合、とくに短期資金・投機資金は、金利が低い国から金利が高い国に流れます(もちろん、金融市場のボラティリティやインフレ期待、経済成長見通しにも影響を受けますが、こうした議論はここでは割愛します)。

そうなれば、自国通貨の為替相場が切り下がり(通貨安になり)、輸出競争力が高まります。

韓国のように輸出の比率がGDPの4割に達するような国だと、自国通貨安に振れやすいという現在の状況は、好ましいはずです。

それなのに、中央日報の記事は、まるで米韓の金利差が開くことが、なにか問題があるかのような書き方になっているのです。

経済学と通貨危機

何のための外貨準備なのか?

米韓金利差が開き、韓国ウォンの価値が下落すれば、輸出競争力が高まるという好ましい影響が生じるはずなのに、どうしてこんなに問題があるのでしょうか?

これに対する私の一貫した仮説は、「外国から借りたおカネが返せなくなる(あるいは借り換えできなくなる)」、という問題点があるからです。

韓国自身が主張する外貨準備高は4000億ドル近くに達していて、韓国が外債などの形で外国から借りているおカネは、せいぜい1200~1500億ドル程度に過ぎません。

もし、韓国が外債の返済や借り換えなどに窮しても、外貨準備で十分にカバーできるはずです。

それなのに、なぜ韓国は外貨流出に怯えているのでしょうか?その理由について、端的に申し上げれば、韓国はさまざまな統計で大きなウソをついている可能性があるのです。

ただし、詳しくは『【準保存版】韓国の外貨準備統計のウソと通貨スワップ』で指摘したので、ここでは繰り返しません。

ここでは、次の仮説だけ指摘しておきたいと思います。

•韓国が保持している外貨準備高は、多くても実質2000億ドル弱である

•いざという時の韓国からの外貨流出額は3000億ドル以上である

•よって、韓国は常に1200億ドル程度の外貨不足に苦しんでいる状態にある

余談ですが、韓国が日本に対し、しつこく「500~1000億ドル規模の通貨スワップを締結して欲しい」と要求して来ている理由は、まさにこの「1200億ドルの外貨不足」という点にあるのだと思います。

利上げが難しい理由

さて、韓国が常に外貨流出リスクにさらされていること、米国が利上げモードに入っていることなどを踏まえるならば、突発的な通貨危機が、いつ韓国を襲っても不思議ではありません。

これに加えて米朝首脳会談が決裂し、米軍が北朝鮮攻撃に踏み切れば、地政学リスクから韓国の通貨は暴落しかねません。

こうした中、経済学のセオリーに従うならば、外貨準備を使って外貨を売り、自国通貨を買い入れる以外にも、通貨防衛をする方法はあります。

そのもっとも簡単な方法とは、「利上げ」です。

韓国の中央銀行である韓国銀行が、現在1.50%とされている政策金利を、たとえば10~20%(!)などに引き上げれば、高金利をエサに、世界中から韓国に資金が向かいます。

そうすれば、わざわざ外債でおカネを調達しなくても、外国人投資家が韓国ウォンで債券を買ってくれるはずです。

そして、その過程で、市場でウォンが買われ、ドルが売られます。当然、ウォン高になり、通貨は安定します。通常の先進国であれば、通貨が安定すれば、経済も安定します。

ところが、韓国の場合、こうした「通常の先進国であれば当然成立するロジック」が成り立たない理由が、大きく3つあります。

1つ目の問題は、家計債務比率が高すぎ、利上げできない、という事情です。

韓国の家計債務は、住宅ローンなどの長期性借入金だけでなく、銀行やノンバンクからの短期借入金、つまり日本でいうところの消費者ローンをかなり借り入れています。

2017年9月末時点で、借入金の総額は1554兆ウォン(約155兆円)、うち短期借入金が374兆ウォン(約37兆円)にも達しており、韓国銀行が利上げをすれば、これらの個人債務者が債務負担の増大に苦しむことになります。

2つ目の問題は、通貨が切り上がれば、輸出競争力が大きな打撃を受けることです。

韓国のGDPは2015年で約1.4兆ドル、輸出高は約5600億ドルです。つまり、GDPに占める「輸出依存度」は4割に達しており、ウォン高になれば、韓国経済が大打撃を受けるのです。

そして3つ目の問題は、韓国の通貨・ウォンが世界で通用する通貨ではないため、韓国の輸出企業にとっては、自国通貨で債券を発行するという需要は乏しい、という点にあります。実は、この点が韓国の金融にとっては最大の問題点であり、韓国企業が外貨でおカネを必要とする最大の理由でもあります。

一般に企業は、生産活動を行うために、設備資金や運転資金を必要とします。そひて、韓国の製造業は設備や棚卸資産を日本企業などから購入しているため、外貨(米ドルや日本円)がどうしても必要であり、必然的に、ウォンではなく外貨でおカネを借りなければならないのです。

フィリップス曲線

もう1つ、客観的な統計からは確認できないのですが、韓国の場合、実質失業率がかなり上昇しているのではないかとの疑いがあります。

OECDに提出しているデータで見ると、韓国の失業率は4.5%、若年層失業率は11.6%(いずれも2018年3月の速報値)ですが、この数値自体は、OECD加盟国の中でも決して高い方ではありません。失業率が高い国は、むしろ欧州に集中しています。

しかし、どうも韓国のデータについては、失業率を計算するときの計算方法に問題があるのではないか、という疑いがあります。

これについては私自身は確たる証拠を得ているわけではありませんが、失業率については2~3%、若年層失業率については5~10%は過少申告されているのではないかと疑っています。

それはさておき、経済学の知見に基づけば、インフレ率と失業率の間に、負の相関関係があることが知られています。

そのロジックについて、定説はないのですが、インフレ率が上昇すれば失業率が低下し、インフレ率が低下すれば失業率が上昇する、という関係が存在している、というものです。

日本で「アベノミクス」が「デフレ脱却」を旗印に掲げている理由の1つは、デフレを脱却し、インフレ状態になれば、失業率(とくに若年層失業率)を押し下げることができる、という考え方があるのだと思います。

実際、日銀の金融緩和が5年以上継続していますが、日本の失業率は史上最低水準です。

当然、失業率が上昇していけば、ますます利上げし辛くなります。

先ほど、韓国が「利上げしてウォン高誘導する」というインセンティブを持たない、

韓国独特の理由を3つほど列挙しましたが、この3つに加えて、

失業率がじわじわ上昇し、社会不安が増大しているのではないかとする要因についても指摘しておく必要があるでしょう。

経済学と社会不安

クネノミクス、チョイノミクス、ムンジェノミクス

「アベノミクス」が日本と世界の流行語になったのは、2012年から2013年のことです。

この「アベノミクス」とは、

①拡張的な金融政策、

②機動的な財政政策、

③構造改革という3本の矢からなるものであり、理論上は、このうち①と②の政策だけで、十分に日本をデフレから脱却させることができたはずです。

しかし、現実には財務省という「国民の敵」が掲げる増税原理主義に抵抗できず、安倍政権は2014年4月に消費税率(と地方消費税率の合計値)を8%に引き上げてしまいました。

いわば、第2の矢が反対方向に向けて放たれ、アベノミクスを完全に失速させたのです。

(※余談ですが、こうした苦い記憶を踏まえるならば、解体すべきは財務省であり、廃止すべきは消費税法である、というのが私の持論です。)

さて、こうした「アベノミクス」にあやかろうと、

韓国が打ち出して来たのが、2013年2月に政権を引き継いだ朴槿恵(ぼく・きんけい)大統領(当時)が掲げた「クネノミクス」です。

「クネ」とは、「きんけい」の朝鮮語読み(クネ)をもじったものです。

また、その直後には崔●煥(さい・きょうかん)(●は日の下に火)企画財政部長官(当時)の名前を取って、「チョイノミクス」というものも提唱されました。

ちなみに「チョイノミクス」と名付けた人物は、もしかしたら私かもしれません(笑)。

「崔(さい)」の朝鮮語読み「チェ」を、なぜか韓国人は “Choi” と表記しており、次の英フィナンシャル・タイムズ(FT)に “Choinomics” という単語が掲載されました。普通に考えて、「チョイノミクス」としか読めません。

S Korea investors eye dividend windfall(2014/08/12(火) 09:01付 FTオンラインより)

韓国人はこれを「チェノミクス」と読ませたかったのかもしれませんが、私が当時、執筆していたブログサイトで、2014年8月13日に、大々的に「チョイノミクス」と書いたのですが、大手メディアが「チョイノミクス」と書き始めたのはそれ以降のことです。

だから、「チョイノミクス」という間の抜けた単語の発明者は、実は私かもしれないのです(笑)

という冗談はさておき、現在の文在寅(ぶん・ざいいん)大統領も、自身の経済政策を掲げていて、それを「ムンジェノミクス」などと読んでいるようです。

なお、クネノミクス、チョイノミクス、ムンジェノミクスがどのような政策なのかについては、正直、いまだによくわかりません。

社会不安が高まれば極論が台頭する

ただ、事実として、現在の韓国が外貨流出リスクに怯えている(らしい)こと、失業率が上昇している(らしい)ことなどを見ると、韓国の金融政策は「どん詰まり」状態にあります。

予防的な通貨防衛を目的に利上げしたら、家計債務の金利負担が増大し、多くの韓国国民の生活が破綻状態になりかねませんし、ウォン高になれば韓国の輸出企業が困ります。

一方で失業率を下げることを目的に利下げしたら、外貨流出リスクが顕在化しかねません。

現在の韓国が本当に必要としていることは、日本に土下座して、1000億ドル規模の通貨スワップ協定を結んでもらうことです。

そのためには、ウソの歴史教育をやめ、慰安婦合意を誠実に履行し、日本大使館前と日本総領事館前の慰安婦像を直ちに撤去しなければなりません。

しかし、それとともに、現在の韓国のように、失業率がじわりと上昇し、生活苦に陥る人が増えて来れば、社会全体で極論が台頭します。

いわば、「貧すれば鈍する」、という状況であり、これは古今東西の鉄則でもあります。

たとえば、2017年3月に大統領を罷免された朴槿恵氏に代わり、同年5月に韓国大統領に選出されたのは、

極端な親北派で極端な経済オンチ、極端な反日派である文在寅氏でしたが、「ムンジェノミクス」のもとで、現在の韓国経済は順調に破綻に向けて突っ走っています。


文在寅政権のミスを1つだけ指摘しておくと、最低賃金を日本円で約1000円にまで引き上げたことが挙げられます。

韓国のような極端な輸出立国がわざわざ労働コストを引き上げれば、輸出企業は製造拠点を韓国国外に移し、ますます国内の雇用が失われるのは目に見えています。

そして、生活が苦しくなればなるほど、韓国国民はますます「反日」にはけ口を求め、

それを見た日本国民のあいだで、ますます韓国への感情が悪化し、韓国と距離を置きたがる日本人が増える、というメカニズムです。

南北統一は韓国破綻への近道

韓国国内では、北朝鮮との統一により韓国が経済大国として浮上するのではないか、といった、現実離れした期待感があることも事実でしょう。

親北派の文在寅氏が韓国大統領に選ばれた背景には、北朝鮮の工作だけではなく、韓国国民がこうした「幻想」に浸っていた、という要因もあるのかもしれません。

なかには、「日朝国交正常化の過程で、日本が巨額の戦後賠償を北朝鮮に支払うから、そのカネを当てにすれば良いではないか」、といった、いわゆる「漢江の奇跡」の再来を期待する意見もあるようです。

もちろん、1965年の日韓基本条約以降、日本は北朝鮮の分も韓国に支払い済みですし、また、北朝鮮が日本人拉致問題の完全解決を図らない限りは、日本が北朝鮮に1円たりとも支援金を支払うことは絶対にあり得ません。

しかし、現在の韓国に、こうした冷静な意見は見当たらず、「北朝鮮と統一すれば安い労働力と日本の支援が手に入る」という、半ば妄想じみた観測を見掛けてしまうのです。

ただ、冷静に考えてみればわかりますが、北朝鮮は70年以上前の大日本帝国時代に整備された莫大な社会インフラ(道路、鉄道、上下水道、電力など)にタダ乗りして来た国ですが、それらのインフラも老朽化しています。

北朝鮮が近代国家として機能するためには、これらのインフラの再整備が必要です。

それだけではありません。日本がせっかく整備したさまざまな法制度も、70年の金王朝支配を通じてすっかり失われ、忘れ去られています。

私有財産制度、民法・会社法、学制、さらには証券・銀行などの金融インフラ、マス・メディアなど、近代国家としてのさまざまな機能が失われているのです。

2000万人という北朝鮮の人民が金王朝の支配から解放されたとしても、老朽化したインフラを再建し、人民を再教育し、生産拠点を整備するためには、莫大なコストが必要であり、現在の韓国がそのコスト負担に耐えられるはずはありません。

南北統一は、韓国経済破綻への第一歩なのです。


日本は韓国を助けるべきか

さて、経済・金融の専門家という観点から眺めると、韓国経済とは、非常に分かりやすいモデルです。

人口5000万人そこそこの小国で、東に日本という超大国、西に中国という超大国が存在していて、東からガラス基板を輸入して切って加工して西に輸出するだけだという、極めてシンプルな経済だからです。

ただ、これまで自力で国を開き、運営して来たという歴史があるわけではないためでしょうか、現在のような隘路(あいろ)に迷い込むと、あっというまに国の運営に行き詰まってしまいます。

しかも、頼みの綱となる日本は、反日という自らの過失により、敵に回してしまっているのです。

さて、従来の日本だと、そんな窮状を見かねて、手を差し伸べていました。古

くは明治維新直後、まだ弱小国だった頃の日本は朝鮮を一生懸命助けようとしましたし、最近だと1997年のアジア通貨危機や2008年のリーマン・ショックなどでも、韓国に救いの手を差し出しました。

その結果が、次の記事です。

「韓国が厳しい時、日本が最も遅く外貨融通」(2009年07月07日08時07分付 中央日報日本語版より)

李明博(り・めいはく)政権時代の韓国の尹増鉉(いん・ぞうげん)企画財政部長官(=当時)は

•「韓国が最も厳しい時に外貨を融通してくれたのは、米中日の中で日本が最後だ」

•「世界第2位の経済大国なのに、日本は出し惜しみをしている気がする」

•「日本は周辺国が大変な時は率先し、積極的に支援の手をさしのべてほしい。アジア諸国が日本にふがいなさを感じるゆえんだ」

と、日本に対して恨み節をぶつけて来たのです。

これからごく近い将来、韓国はおそらく、かなりの確率で再び、通貨危機か社会不安のいずれか(あるいは双方)に見舞われます。そのときに日本は韓国の窮状を目撃し、どのように行動すべきなのでしょうか?その答えを、本日、私は申し上げるつもりはありません。

言いたいことはただ1つ。「私たち日本国民ひとりひとりが適切に判断しなければならない」、ということです。あとは皆様がお考えください。


※本文は以上です。

日本政府、対韓国「戦略的放置」強める 徴用工判決、国際司法裁判所への提訴も視野

2018-10-31 14:27:59 | 日記

日本政府、対韓国「戦略的放置」強める 徴用工判決、国際司法裁判所への提訴も視野


株式会社 産経デジタル

2018/10/30 19:33



日本政府、対韓国「戦略的放置」強める 徴用工判決、国際司法裁判所への提訴も視野© 産経新聞 提供日本政府、対韓国「戦略的放置」強める 徴用工判決、国際司法裁判所への提訴も視野


 元徴用工をめぐる韓国での民事訴訟で新日鉄住金に損害賠償を命じる判決が確定し、日本政府内に韓国への忌避感が募っている。

判決は、韓国が国際協定を守れない前近代国家だと自ら宣言しているに等しいからだ。

政府は北朝鮮問題に関して韓国との連携は維持するが、本音では韓国を相手にしない「戦略的放置」(政府高官)を強める考えだ。(原川貴郎)

 「法の支配が貫徹されている国際社会の常識では、考えられないことが起こっている」

 河野太郎外相は30日、韓国の李(イ)洙勲(スフン)駐日大使を外務省に呼び、皮肉を込めて抗議した。河野氏は談話も発表し、今回の判決が日韓請求権協定に背く「国際法違反」だとの認識を示して「断じて受け入れることはできない」と強調した。



 また政府は30日、外務省アジア大洋州局に「日韓請求権関連問題対策室」を設置した。

同協定に基づく仲裁委員会の設置のほか、国際司法裁判所(ICJ)への提訴も視野に、韓国政府の対応を見極めつつ、有効な対策を検討する。

 「韓国には結局、民主主義は無理なのだろう」

 政府高官がこう漏らすなど、国際協定や実定法よりも国民情緒を重視する韓国への視線は、政府内で冷め切っている。

 韓国の閣僚らは慰安婦問題をめぐる平成27年の日韓合意の柱である「和解・癒やし財団」解散を示唆し、約束を破ろうとしている。

10~14日に韓国が開催した国際観艦式では、自衛艦旗(旭日旗)の掲揚自粛を求めてきた。

 韓国の国際ルール違反といえる行為は枚挙にいとまがなく、政府内には「韓国疲れ」が蔓延(まんえん)している。

経済規模もそれほど大きくない韓国と必要以上に付き合う理由はないとして「韓国は、戦略的に無視していくしかない」(外務省幹部)との声も出始めている。

サムスン電子、営業利益の8割が半導体、モバイルは5年で半減

2018-10-31 14:01:32 | 日記
韓国経済.com

韓国経済を中心に北朝鮮・中国・台湾・日本そしてアメリカの経済状況を説明するサイトです。


サムスン電子、営業利益の8割が半導体、モバイルは5年で半減


サムスン電子が四半期基準で過去最大の営業利益を収めた。

サムスン電子は31日、7-9月期の売り上げ65兆4500億ウォン(約6兆4744億円)、営業利益17兆5700億ウォンを記録したと明らかにした。営

業利益は四半期基準過去最大で、売り上げは昨年10-12月期の65兆9800億ウォンに次いで2番目に高い。

業績好調を牽引した功労者は断然半導体だ。

年初から続く高止まり議論にも過去最高の成績を出した。7-9月期の半導体部門売り上げは24兆7700億ウォン、営業利益は13兆6500億ウォンを記録した。

2016年の年間半導体営業利益13兆6000億ウォンより多い。前四半期より売り上げは12%、営業利益は15%増加した。

プレミアムメモリー半導体が貢献した。

京畿道平沢(キョンギド・ピョンテク)の半導体工場に増設した新規ラインで64段3DVNAND、10ナノ級DRAMのようなプレミアムメモリー半導体出荷量が増えた。サムスン電子は「これら製品で原価競争力を強化した。

技術リーダーシップと弾力的な製品ラインナップを通じ市場需要に積極的に対応する方針」と明らかにした。

これに対し半導体とともにサムスン電子事業の主軸であるモバイル部門は振るわない業績が続いた。

業績新記録でも懸念の声が出ている理由だ。7-9月期のIM部門は売り上げ24兆9100億ウォン、営業利益2兆2200億ウォンを記録した。

前四半期より売り上げは4%増えたが、営業利益は17%減った。モバイル部門の全盛期だった2013年7-9月期の営業利益6兆7000億ウォンの33%水準だ。わずか5年ぶりだ。

8月に発売した「ギャラクシーノート9」の販売実績は好調を見せたが、中低価格スマートフォンの販売台数が減った。

ギャラクシーAシリーズなど中低価格製品のラインナップ強化に出たが、中国メーカーの攻勢を防ぐには不足していたものとみられる。
https://japanese.joins.com/

サムスンはスマホが好調だった時には、大半がスマホ利益で、社員も増加し企業は拡大した。

その後、低価格スマホへ移行するとしたのが約2年前となる。

この時点で高級スマホの売れ行きは低下していたわけで、高級スマホが売れているのに、わざわざ低価格スマホに移行することは無い。

そして同時に半導体事業を拡大するとしたわけで、この時点で半導体事業に運命をかけることになる。

その当時は内部留保金がたまっていたわけで、半導体投資や関連企業買収に活用し、企業内部は必死な状態だった。

そして今年、半導体事業好調の裏で、中国企業が3DNANDフラッシュメモリー製造を加速し、韓国中堅企業を買収し、試作から量産準備に入った。

まだ積層レベルは低いが、来年から確実にシェアを確保するだろう。

韓国からの半導体輸入赤字は莫大であるから、中国政府を中心に大きな転換期を迎えている。

現行サムスンはスマホを縮小し、半導体に舵を切ったが、半導体技術が縮小すると、次の一手は無い。

今のサムスンは、実は必死な状態だ。挙句に大量の在庫を抱えている。製造設備管理と設備投資は不可欠な事業なだけに、低迷路線にれば、抜け出すは難しい。

別記事



「半導体錯視」に隠れた韓国経済赤信号

1997年通貨危機、2008年金融危機、2012年欧州財政危機…。

1990年代以降韓国に経済危機が迫る前には毎回前兆のように「半導体錯視」現象が起きた。

半導体価格が高止まりし、「好況は長期間続くだろう」という分析報告書があふれた。

他の輸出産業が低迷し輸出全体に占める半導体の割合は多い時には20%台を行き来した。

それでも景気鈍化懸念の声は埋もれた。貿易収支が好調を見せたためだ。株価は高止まりした。

そうするうちに半導体価格が急落して病を患った韓国経済の素顔が現れ、まもなく経済危機がついてきた。

半導体錯視現象は今年に入り再びふくらんでいる。

むしろ過去よりも深刻だ。

輸出に占める半導体の割合は20%を上回り高止まりを続けている。

主力製造業のうち半導体の後を追う産業は原油高のおかげで善戦する石油化学業種が唯一だ。

投資沈滞、消費鈍化が続く中で半導体の独走が1年にわたり続いたため懸念はますます大きくなる様相だ。

競争力低下で自動車産業基盤が揺らいでいる点も1997年の通貨危機直前と似ている。

それに加えグローバル金融市場の不確実性が大きくなり外国人投資家が大挙韓国株を売り払っており不安を拡大している。

専門家らは「新興国の金融不安、米中貿易対立、ユーロ圏の景気不安などグローバル悪材料がふくらむ中で半導体景気まで鈍化するならば韓国の金融市場は過去の危機水準の衝撃を受けることになるだろう。

それなりに財政健全性、外貨準備高、格付けなどが良好な時に一刻も速く構造改革を通じ対応能力を備えなければならない」と強調した。

韓国経済研究院が30日に明らかにしたところによると、上半期の韓国上位30大企業の売り上げは前年同期比4.9%増加した。

営業利益は31.2%、投資は34.4%増えた。数値だけ見れば韓国企業は相当な好況を享受していることになる。

だがここからサムスン電子とハイニックス半導体を除くと数字は大きく変わる。売り上げは0.7%の増加にとどまり営業利益は16.3%減少する。投資は20%以上減った。

韓国政府が景気好調の証拠としてしばしば提示する輸出増加率も半導体を除くと抜けば手に余るのが歴然だ。


先月には輸出が8.2%減少したが半導体を除くと16.2%急減した。

韓国政府は、昨年は10月だった秋夕(チュソク)が今年は9月に前倒しされたのに伴うと説明するが、半導体輸出はその中でも前年同期比で増加した。他の企業の不振がそれだけ深刻だという話だ。
https://japanese.joins.com/

80年代以降、世界は10年おきに金融危機を経験してきた。リーマンショックから10年。

そろそろ金融危機が起きても不思議ではない。

金融危機はいつか来るものである。

金融市場のグローバル化が進んだ1980年代以降、世界経済はおおむね10年おきに金融危機を経験してきた。

ブラックマンデー(87年)、アジア通貨危機(97~98年)、リーマンショック(08年)である。1980年代以降の世界的な金融危機の背景には、必ずと言っていいほど米国の利上げがあった。

つまり米国が景気回復を受けて利上げに転じたことがトリガーになって、その数年後に世界的な金融危機が生じている。

米国が利下げを行うと、金融市場に大量のマネーが供給されることになる。


ダブついたマネーは米国のみならず、世界各国の金融市場へと向かい世界各国の相場は上昇する。

その後、米国景気が回復し、利上げに転じれば、ダブついたマネーが米国に回帰する。結果、世界各国の相場は下落する。この流れが一気に加速したとき、世界的な金融危機が生じる。