美韓 - HangMine -

韓国の趣をお話ししましょう

福順都家

2024年05月12日 | 韓国雑感

「福順都家(ポクスントガ)」

マッコルリは少々苦手な私ですが

4年振りの韓国でどうしても味わいたかった”マッコルリ”

それが「福順都家」でした

 

 

苦手と言ったのは、炭酸が効いているとお腹がふくれるから

という単純なものですが

今回、ソウル駅店で買い求めたのは、タクジュと言って濁酒

100日以上低温熟成させたこのタクジュは

炭酸がなく濃厚な味わい!

ホテルでのお風呂上りの一杯(笑)として友達と購入

 

さすがに美味しい~!

濃厚な味わいも喉コシが良く、身体を癒してくれる感じ!

容器を振らずとも、栓を開けると自然にマッコルリが混ざるという特徴があり

有用微生物が生きていて、まさに酵母飲料

食物繊維、乳酸菌、ビタミンBが豊富です

 

 

私が飲んだもの以外にたくさんの種類があります

ソンマッコリ、スーパードライ、チャプサルタクジュ

赤米マッコリ、薬酒、焼酎、過夏酒

 

 

生きた乳酸菌の生マッコルリ

10℃以下での冷蔵保存が必要なので、日本に持ち帰るのは

かなりハードルが高そうです

 

醸造所は蔚山市(ウルサン)蔚州郡(ウルジュ)彦陽(オニャン)にあり

マッコルリの匠人と言われる、パク・ボクスン婦人の名前と

都と農村を繋ぐ意味がこめられ

また、慶尚道(キョンサンド)の方言で「酒屋」を

都家(トガ)というところから「福順都家」と名付けられたとか・・・

 

奥深い韓国のマッコルリ

第2話へつ・づ・く・・・

 

 


 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キムチの天ぷら! | トップ | ポクスントガ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。