芭屋框組(はなや かまちぐみ)

残しておきたい情報や、知っておきたい事

腸の働き

2011-11-06 14:48:09 | 建具屋のかあちゃん


腸は生きる為のエネルギーを吸収するだけでなく、

様々な外敵から体を守る免疫力等によって人を支えている重要な臓器です。

最近ヨーグルトのCM等で、腸まで届く乳酸菌とアピールしている品が

多く見られるようになりましたが、腸の中には、善玉菌、悪玉菌と呼ばれる

菌があります。

悪玉菌は取りすぎて腸内で未消化の腐敗したタンパク質から発生する菌で

臭いガスや毒素を発生させ、その毒素が大量に発生すると、肝臓で解毒

しきれずに血管へ入って免疫力を弱め、アトピー性皮膚炎、癌等重大な

病気を発生させます。

又、便秘などで宿便がたまると、腐敗してそこからも悪玉菌が発生します。

善玉菌の代表であるビフィズス菌は、食物(主に炭水化物)を分解して

臭くないガスを発生、便通を促し免疫力を高めます。

善玉菌を増やすには何を食べれば良いかというと、代表的な物は、ご飯と

野菜です。

野菜や、玄米に含まれる食物繊維は、VB群を作り、善玉菌を増やします。

特に食物繊維の中でも海草類を主体とした水溶性食物繊維は便のすべりを

良くして、排泄をスムーズにする働きがあり、フコダインという成分が

癌細胞に栄養を送り込む新生血管が出来るのを抑えたり、癌を自殺に追い込む

効果があるそうです。

しかし、注意しなければならないのは、食物繊維を取りすぎた場合、

お腹がはってしまったり、又、良くかまないで摂取すると

胃に負担をかけてしまったりするので、便秘を治してから予防に

適量の食物繊維をとるようにした方が良いようです。



参考資料:大腸と皮膚の関係

最新の画像もっと見る

コメントを投稿