浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

一粒ずつ植えたものが

2010-06-21 20:49:43 | 日記/たく農園だより
農業体験9日目、
ブルーベリー根元へのチップ運びがメインの仕事だった。
陽が陰り涼しい風が吹き抜け、午前中は快適でした。
午後からにわか雨の後、陽が照りつけてきてややバテ気味となる。

300粒程、私が植え付けたあづきの芽が出始めた、
一粒ずつ植えたものが…、感激です。


出荷が始まった、スイスチャード。
とても鮮やかな色です、美味しそう…
早く食べてみたい。


同じスイスチャード。
色も楽しむ野菜、お浸しで頂くようです。


シジミチョウがいましたが静止せず、
ピントが合いませんでした。
<ヤマトシジミ>


カイガラムシは、
木曜日に消毒を済ませ、かきとり作業を行い80%除去。
すっかり活力を取り戻し、
ブルーベリーの木は活き活きしていました。


畑には、素敵なピンクのローズが…、


ナスタチュームも寄り添い咲いて、愛らしい・・・。

明日は雨の予報で、農作業は中止との事前連絡あり。

おみやげに頂きましたので、
さっそく、スイスチャードを夕食で頂きました。
イケます、私は好きですこの味…、将来自分で作りたいと思います。

<スイスチャード(不断草)>
アカザ科/一年草
ホウレンソウと同じ仲間で、丈夫で育てやすく、病虫害もあまりない。
耐暑性・耐乾性・耐病性に優れる。
葉柄の色が株によって、赤・白・黄・桃・黄緑など華やか。
真冬以外、長期間に渡りタネまきが可能で、2ヵ月余りで収穫できるため、
時期をずらしながらタネをまけば、ほぼ一年中収穫できる。
収穫するときは下葉からかき取るが、古い葉は硬く、アクが強い。
ある程度株が古くなったら、根元から抜き取って収穫する。
特に冬を越した株は春にトウ立ちするので、著しく品質が落ちる。
発芽が揃わないうえ、立枯病が出やすいので、間引きを急ぐと全滅する。
ちなみに、一粒のタネから2~3本が発芽する。
酸性土壌を嫌うので、石灰は必需品、
タネまきの2週間ほど前に1㎡当たり苦土石灰120~200g。
タネまきの1週間ほど前に完熟堆肥2~3kgと有機配合肥料60gを施す。
菜類不足の夏にも収穫でき、ビタミンA、ミネラルが豊富です。
土寄せは葉のつけねに土が入らないように気をつける。
連作をすると、アカザ科作物を好む病原菌や害虫が増え、
年々被害が大きくなります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フランス語のまま『ノクチュ... | トップ | 日本では、「しべに」の略称 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記/たく農園だより」カテゴリの最新記事