花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

とんでもなく悪い奴!

2016-04-20 | おでかけ

先日、歌舞伎座に行ってきました
「四月大歌舞伎」

松本幸四郎さん 市川染五郎さん 尾上松也さん
が出演されるのを見るのは初めてです

昼の部と夜の部では演目が違うので
どちらにするか悩みどころですが
今回は歌舞伎部長のparkoさんのご希望で
昼の部に行ってきました

演目は
染五郎さんが操り人形となって踊る
松寿操り三番叟(まつのことぶきあやつりさんばそう)』 
染五郎さん、無表情で瞬きもせず本物の人形みたいでした
それにしてもあの動き!バネが入ってるみたい!!
後見(人形を操る人)の松也さんのお顔立ちや所作も美しかった
 

どんだけ悪い奴なんだ?と
芝居と知りつつ驚愕した
不知火検校(しらぬいけんぎょう)
幸四郎さんの最後の大見得がまだ脳裏に焼き付いています
後味の良い作品ではありませんが
インパクトが巨大です(笑) 
※不知火検校は昭和に書かれた作品で、映画化もされています
故勝新太郎さんの出世作だそうです 

恐妻家の右京さん(仁左衛門)、浮気してご機嫌で帰ってきて
逢瀬の様子を一人二役で太郎冠者に語っていたつもりが…
左團次さん演じる奥方「玉の井さん」には吹きそうになりました
でも、こんなおばちゃん、いるいる!
な、身替座禅(みがわりざぜん)

どの演目もすごくよかったです
最後の「身替り座禅」なんて
面白くていっぱい笑ったのですが

2つ目の「不知火検校」が
あまりにも あまりにも 極悪非道な按摩(盲目)の話だったので
いまだに脳裏から離れません

コイツ!
悪かったぁ。。。

盲目である事を利用し人の良心に付け込みやがる
金と女への執着がハンパない
そして、顔色一つ変えずに人を殺す残忍さ

又その殺し方がすごい

首の後ろに縦に二本の筋がありこの内側の凹んだ部分を
「ぼんのくぼ(梵の窪)」というそうですが
ここを針で一突きして即死させる

まるで必殺仕事人

悪いというか、悪すぎ!な話でした

ラストはお縄にかかるのですが
幸四郎さんが(不知火検校)花道で大見得を切ります

<以下は最後の台詞の抜粋> 
 おめぇたちゃ、ちっぽけな肝っ玉に生れついたばっかりに
俺のようなまねも出来ず

  目明きのくせに面白いことの一つも見ず
せいぜい祭りを楽しむのが関の山

みんな毎年無駄に一つずつ年をとり
こぎたねぇババアや うすぎたねぇジジイとなり

  挙げ句の果てにゃ、くだらなく野たれ死んでしまうんだ

  思えば不憫でみじめなやつらだ
  どうだ! 思い上がったか!

幸四郎さん、はまりすぎてて怖かったです


歌舞伎っぽい帯を締めて行きました
柔らかくて 芯がなくて とっても結びにくい帯なのですが
なんとかお腹と背中にお顔を出すことができました(笑)

来週は明治座へ行きます
今年の春はキリギリスさんの私です

イソップ寓話
のキリギリスさん

 

トラコミュ 観劇で感激してもしなくても

トラコミュ 歌舞伎


ネットショップOPEN中
昨夜、無事に9時に(←韻を踏んでる)
Hanaday vol.53 をOPENすることができました

来てくださったみなさま
お買い上げくださった方々
宣伝してくださった yu*yuさん ゆきさん
ありがとうございました

まだ残り福がございますので
覗きに来てくださいね

ショップの入口は
コチラ です

 

ブログ更新の励みになるので
クリック2つのご協力をお願いいたします 


ブログ村はちぇりーから

  

人気ブログランキングはアンディから


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日OPENのネットショッ... | トップ | デコレクションズさんの布で... »
最新の画像もっと見る