白山小学校ブログ

白山小学校での生活を紹介します。

2024.3.4  お別れ会食(6赤家庭科)

2024-03-04 14:07:36 | 日記

3月4日(月)、6年赤組の家庭科の時間です。6年赤組はちょうど実習をしているところを見ることができました。

  

  

  

6年白組の時に「クレープ?」と書きましたが、「ワッフル」の間違いでした。ワッフルの中に「あんこ」と「カスタード」をトッピングしています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.3.4 お別れ会食(6白家庭科)

2024-03-04 13:24:33 | 日記

3月4日(月)、6年白組の家庭科の時間です。卒業式を前にした「お別れ会食を開こう」という学習でおかしづくり(クレープ)をしました。

  

 

家庭科室に行った時には、おかしができ上がっていました。おいしそうに食べていました。

  

先生方への感謝の身持ちをこめたメッセージとともにおかしが準備されていました。

  

職員室の先生方のもとにプレゼントが届きました。給食の時間に食べたいと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.3.4 ひなまつり給食

2024-03-04 13:18:34 | 日記

3月4日(月)、今日の給食は「ひなまつり」に関するメニューでした。

  

 

「3月3日はひなまつりです。ひなまつりは、中国の上巳節という行事がもとになっています。上巳節は、川で身を清めて、人に害を加えようとする心を払うもので、それが日本に伝わり、日本で昔から行われていた「人形流し」という厄払いの風習と結びつき、さらにそれが平安時代の貴族の遊びの「ひいな遊び」と組み合わさって、徐々に今のような形になったといわれています。もともとは、子どもの健康と成長を祈って行っていましたが、「端午の節句」が男の子の日という認識になり、「桃の節句」のひな祭りは女の子の節句として定着しました。今日はひな祭りの行事食として定番の「ちらしずし」、ハマグリのお吸い物の代わりとして「あさりのすまし汁」、そして「ひなあられ」が登場しています。みんなで給食を食べながら、ひな祭りをお祝いしましょう。

1日遅れでしたが、定番の「ひなまつりメニュー」を味わいました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.3.4 分数の学習(2赤算数)

2024-03-04 10:37:51 | 日記

3月4日(月)、2年赤組の算数の様子です。「分数」の学習が始まっていました。

  

  

「4分の1」や「8分の1」について、紙テープを折って確かめていました。2年生の算数も学期末になると難しくなってきました。3年生へとつなげてほしいです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.3.4 6年生への感謝の気持ち

2024-03-04 10:31:33 | 日記

3月4日(月)、6年生の卒業式が近くなってきて、学校の中が「卒業式ムード」が高まってきています。そんな様子を紹介します。

   

3年生の教室では、6年生の教室の前に掲示する6年生へのメッセージを作成していました。

「白山小のきらり」を紹介する掲示板には、1年生と6年生が一緒に写った写真と1年生からのメッセージが掲示されていました。4月からいろいろな場面でお世話になった6年生の素直な感謝の気持ちが書かれていました。

  

6年生も1年生もとてもいい笑顔です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする