煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

山歩きにスイッチは入ったけど・・・ 体力の衰えを実感 (^^;)

四阿山 ~ 根子岳

2011年08月11日 | 山歩き・ハイキング

子供が遊びに来たり、酔っぱらって早寝したりで、なかなか手に付かなかった写真整理・・・ でも、今日から夏休みなんで、やっと整理できた・・・ つうこって、先週日曜の四阿山(あずまやさん)と根子岳の記事だす (^^ゞ

軽井沢の保養所を6時前に出発し、向かったのは菅平牧場。ここからだと、四阿山と根子岳の周回コースを組むことができるとのこと・・・

で、本日のコースはこちら!

菅平牧場登山口 ~ 中四阿 ~ 四阿山 ~ 大スキマ ~ 根子岳 ~ 菅平牧場という反時計廻りの周回コースだ。


07:20/ 支度を済ませて、登山口出発。 駐車場には20台くらい停まってた。 ここはきれいなトイレもあるし、水も補給できるけど、¥200/人の牧場入場料を払わにゃあならん・・・ ま、観光地だからしょうがないか (-_-;)


暫し牧場の横道を歩く・・・ 牛は朝飯の最中。 んん~、私ゃあんたの乳が飲みたいな (^。^)


ダケカンバや白樺の森の中、20分くらい進むと大明神沢の橋を渡る・・・ ここまでは沢音を聞きながら気持ち良く歩けた。


で、ここから本格的な登り・・・ 木々の中を黙々と登る。 


マツムシソウとミツバチ


こちらはマルバダケフキ・・・ 途中、花はいろいろ見かけたけど、昨日の黒斑山登山で見飽きてたんで、あまり興味が無く、ほとんどスル― (^^ゞ


で、いきなり中四阿から見る根子岳の姿にワープ! 実は小四阿から尾根道に出たんだけど、ガスってて景色は見えず・・・ 中四阿の手前で15分くらい休憩してる時に、やっと晴れてきたのよね (^^♪


09:10/ 尾根に突き出た岩場の中四阿を通過。


中四阿からは一旦下り、その後笹やオオシラビソの茂る道をさらに登る・・・ 途中、こんなケルンがあった。 


09:35/ 根子岳への分岐に到着。 ここから四阿山に登って、帰りはここから根子岳方面に向かうことになる。


根子岳分岐から数分進むと、うわさに聞く階段が現れた! これを登ると、もうすぐ頂上に着くらしい・・・ 階段は86段あった (^。^)


09:45/ 四阿山山頂に到着 \(^o^)/ ここからは浅間山や北アルプスetc、素晴らしい眺望が云々ということだったけど・・・


今日も何も見えん・・・ オイラはいつもガス夫君 (~_~;)


まあ景色は置いといて、ここで20分程休憩・・・ カロリーメイトはボソボソであまり美味くないけど、氷が残ってる水は冷たくて美味かった~!

その後、根子岳への分岐に一旦戻り、さらに大フスマ目指して下る・・・

で、この下りが凄い急降下・・・ しかも、木の根っこと岩で滑るのなんの、 ここは気を付けないとね!

ところで、根子岳って、根っこだらけだから付いた名前 ??? なんて思っちゃう!
 


10:50/ 四阿山と根子岳の鞍部、大スキマ到着。 さっきまで小雨が降ってたけど、ここで止んでくれた! これから登って行く笹の原っぱがきれい (^^)v


笹の中を暫く登ると、こんな大岩が・・・ さっき追い越して行ったにいちゃんが、気持ち良さそうに寝転んでた! でも四阿山はガスに隠れたまま、見えたらさぞ良い景色だろうな・・・



11:20/ 根子岳山頂に到着、ここは広々としてて、多くの人が休んでた。 花の百名山だけあって、ここだけを目指して来る家族連れも多いみたいだ。 しかし、ここでもやっぱり展望は得られず・・・ なので、10分程休憩してから下山開始。

根子岳からの道は広いし、さすが花の百名山、下山途中には沢山の花が咲いてた・・・

ヤナギランは今回お初・・・ でも、天気も怪しくなってきたし、花に構わずさっさと下る・・・


12:30/ 根子岳登山口到着。 途中、牧場らしい臭いがしてきたな~と思ったらすぐそこだよ (^。^)


で、下山後は速攻で牧場の売店に行き、ソフトクリームで乾杯! これは美味かった !(^^)!


さて、後に今回の登山のGPSデータを見てみると・・・

行動時間: 5時間10分
水平移動距離: 11.2km
累積標高: 1050m

とのこと・・・ 昨日の黒斑山とデータ的にはあまり変わらんけど、今回の方が疲れたかも? 二日目ということもあるけど、やっぱ山は景色とか花とか何か楽しめる物があると気分的に楽なのかな? まあ、今回は天気が持ってくれただけでもラッキーだったけどね。

しかし、そろそろ山らしい眺望が無いと、かみさんが切れそうなんで、次は何とかしないとな・・・ (^_^;) 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒斑山(浅間第一外輪山) | トップ | ウニの箱焼 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はげ山 monk ズら痔)
2011-08-12 19:47:42
マツムシソウが 異様に生き生きしてて
良いですね~!!!
感動です!!
返信する
Unknown (GRI)
2011-08-13 06:25:31
はげ山さん、マツムシソウは丁度見頃で、あちこちに群生してました。
花って、やはり良い時期があるんでしょうね!
返信する

コメントを投稿