煙にまかれて ~ 燻製&道楽記

やっと秋らしくなってきた (^^)v

プチ夏休み② ~ 月山

2011年08月02日 | 山歩き・ハイキング

プチ夏休み二日目の29日・・・ 朝5時からホテルのパソコンで天気情報とにらめっこ! レーダーエコーは消散気味なんで、昨日は諦めた月山へGO ! まあ、天気が良くない事には変わりはないんだけどね (~_~;)

天候回復待ちもあり、月山登山口への移動途中に、羽黒山に寄り道・・・


出羽三山神域の表玄関がここ・・・ この奥には、汚れや邪悪の侵入を防ぐ2体の随神像が置かれた 「随神門」 がある。


随神門をくぐって、杉並木に囲まれた石畳を10分ほど登っていくと、御神木の「爺杉」が現れた。
爺杉は樹齢1000年以上、高さ約50m、根元周囲11.5mという山内随一の巨木で、天然記念物に指定されてるそうだ。 本当にでかくて、パワーを感じる杉だった!


で、すぐ傍には約600年前に再建されたという国宝の五重塔がある。こちらは高さ約30m・・・きらびやかさは無いけど、その分歴史を感じさせる!

羽黒山はここまでしか見なかったけど、信仰心が全く無しの私でも神妙になっちゃうような清々しい空気・・・ こりゃあ、もういっぺんじっくりと訪れたいね!


さて、その後は月山高原ラインを進み、8合目の登山口へ・・・ この道、狭いくせに交通量が多いんで、危ね~ (~_~;)


08:30/ 月山8合目到着・・・ しかし、ガスガス&雨なんで、暫く様子を見ることに・・・ (^^ゞ 

でも、さすがにここは行の山、数人の白装束の爺さん婆さんが雨カッパを着て登って行く・・・ こりゃあ負けるわけにはいかんということで、身支度を整えて09:15に登山口を出発 (^_^;)

 ※ 今回のコースは ⇒ こちら (往復約11km、高低差約600m)


木道が整備された弥陀ヶ原(遊歩道)を過ぎると、本格的な登山道となる。 ニッコウキスゲが沢山咲いていた!


暫く進むと、道は冠水状態・・・ でも、右に見える丸い石が龍神池のように置いてあるんで何とか行ける!


でも、登りになると上から水が滝のように流れてくる・・・ まあ、これはこれで楽しいんだけどね (^。^)


登山道脇にはいろいろと花が・・・


ハクサンイチゲ(左) と ミヤマアキノキリンソウ(右)


マルバシモツケ(左) と ヨツバシオガマ(右)


10:23/ 仏生池小屋到着。 あい変らずガスガスだけど、雨は止んでくれた。


仏生池の周りにはツリガネニンジンやアザミetc、花がいっぱい咲いてた (前出省略)

歩き始めてまだ1時間ちょいなんで、ここで休まずさらに進む・・・



仏生池小屋から約20分・・・ 「行者返し」という岩場の急坂に来た。 ここは手を使って、這いつくばるように登る・・・ 返されてたまるか!


「行者返し」 を過ぎると、「モックラ坂」。  しかし、この石畳は誰が作ったんだろうか・・・


この辺りはお花畑・・・ 雪解けも少し前だったのか、チングルマヤイワカガミがあちこちに群生してた。 チングルマを見ると、何故か元気が出て来るのよね (^。^)


11:15/ 月山山頂(1984m)到着、 山頂には月山神社がある。 中に入ってお祓いを受けると¥500だそうだ・・・パスだな (^^ゞ

ここまでほとんどノンストップだったんで、ここで栄養補給と水分補給・・・


辺りにはミヤマキンポウゲとハクサンボウフウ?が沢山咲いてた!

11:40/ 約25分の休憩の後、下山開始・・・ ガスで何も見えんし、長居は無用だね (^_^;)


下山途中、月山頂上の三角点に立ち寄る・・・ 実は、神社が先に頂上にあったんで、三角点はちょっと下に設置したとのこと (^。^)

帰路、たいした距離でもないんで、そそくさとキュウコウカ・・・

そしたら、弥陀ヶ池でキンコウカの群生が出迎えてくれた。 こいつはきれいだ \(^o^)/

13:35/ 弥陀ヶ池の反対側を散策した後、登山口到着。

あいにくの天気だったけど、大降りにはならず良かった! 眺望には恵まれなかったけど、登山道も良く整備されてて歩きやすかったし、何より花が豊富で飽きがこない・・・ここはまた来てもいいかもね (^^)v

・・・ 続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プチ夏休み① ~ 山寺etc | トップ | プチ夏休み③ ~ 山形ラーメン... »

コメントを投稿