日本の建築技術の展開-18 の補足2・・・・妙喜庵 待庵の実測図

2007-05-06 19:31:02 | 日本の建築技術の展開

 待庵の実測図を「日本建築史基礎資料集成 二十 茶室」から転載・編集。
 平面図は断面・展開の照合の便をはかり再掲。
 前回の写真と照合のほどを。
 ただ、前回転載した写真は、説明用のため、実際の視点からの見え方にはなっていない。
 たとえば、にじり口から茶室内に入ったとき「床」を見るときの視線は、「床」を写した写真のそれよりもかなり下になる。その他の茶室内の写真も、いずれも視点が高い。狭いところで全景を撮るためにはやむを得ない。建築写真の難しいところ。
 そこのところは、図面と照合して、想像で補ってください。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の建築技術の展開-18... | トップ | 日本の建築技術の展開-18 ... »
最新の画像もっと見る

日本の建築技術の展開」カテゴリの最新記事