スナップ・・・・旧 登米高等尋常小学校

2008-05-01 00:49:21 | 建物案内

07年1月06日の「トラス組」に触れたときに紹介した(トラス組・・・・古く、今なお新しい技術-2)「旧 登米高等尋常小学校」のスナップ写真が見つかったので掲載。上の写真。
1993年の正月。東北各地をまわったときのもの。

修理工事は、その3年ほど前の89年10月に終了している。今は「教育資料館」になっているが、当時、開館していただろうか?
なにせ、正月、元旦の午前中かなり早くに訪れていて、中には入れなかったから、外観だけ。

平面図と立面図は、「旧登米高等尋常小学校校舎保存修理工事報告書」から転載させていただいた。

なお、当時、「(財)文化財建造物保存技術協会」の一員としてこの建物を実際に調査され、各種の図面等を作成された石綿吾郎氏からは、たびたびコメントをいただいている。この場を借りて御礼申し上げます。

また、同協会が試行中の「文化財オンライン 建造物修復アーカイブ」(http://archives.bunkenkyo.or.jp/index.html)で観ることができる。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水に浸った大地・・・・田植... | トップ | 田植の頃の風景・・・・続・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (ishiwata goro)
2008-05-03 16:21:54
私の思い出の作品を取り上げていただき

ありがとうございました。

屋根の目地漆喰がまだきれいなので、

竣工後まだそんなに時間は経っていないと

思います。

ちなみに、私が卒業した小学校の校舎は、

阪神大震災の後、立て替えられたと聞きました。

とても残念に思いました。

まだ残っているのはいいほうで、生徒数の

減少から、閉校してしまった小学校も

かなりあるとききます。

宗教施設や、官庁施設、役所とちがって、

小学校校舎は、必ずその地域の人たちにとって

精神形成時に深く関わる建物と思います。

校舎を残そうと決断した、登米町と町民の

みなさんたちの選択は時間を経て正しかったと

確信されたことでしょう。
返信する
記事の訂正 (ishiwata goro)
2008-05-03 21:38:48
先ほどの文中
「精神形成」
とあるのは
「人格形成」
の間違いでした。
訂正させて下さい。
返信する

建物案内」カテゴリの最新記事