一期一会

ひとりごと

布施明 on air(cs テレ朝ch1:::2021/2/20)~②

2021-02-27 03:54:08 | 音楽

第10曲目:【君の理由(わけ)と僕の道】これも、懐かしい。。。今回、懐かしい歌が突如として現れる、って感じですね。この楽曲は1979年発表のアルバム【Lana】に収録されています。内容的には、小説風の感じを受けます。布施さんは結構文才がある方だと思いますので、この歌の歌詞にもその片鱗が見え隠れしている印象を受けますね。。。♪ところで、布施さんのホームページが【変わったああああああ。。。。~】のですが、前のホームぺージに、小説が載っていましたよね!あの小説、どうしちゃったのでしょうかねえ~~!?出版すればいいのに、、、って、私は思ってるのですけれど、、、。売れないのなら、自費出版にでもすればいいのに。。。なんて考える人は、私一人?んなことないよねえ~~?布施さ~ん、待ってますよお~~!!!

第11曲目:【I'll be home for Christmas 】この楽曲は、クリスマス位は家にいたいなあと言う思いで歌ってるんですって。。。なんか,解る気がしますね

第12曲目:【Arn't misbehavin 】 初めて、聞くnumberかな?って思いながら、something jazzyの2つのアルバムを調べてみました。【something jazzyⅡ】にちゃんと、収録されていました。道理で、会場のお客さんの様子がのり、のり、だったのですね。な、納得です 意味が解らないので、調べてみると、「不正行為ではありませんって、」???益々、理解不能に陥って、混迷を深めています。。。置いてけぼりを食らった感じが大で,凹んでいます😢

第13曲目:【I'll be seeing you】この楽曲も、jazz liveでよく歌われる歌。また、すぐ会えるよねと言う意味を含んだ「また、ね」と言う意味の歌。。。日本語では、全て、さようならで、片付けてしまう事が多いと思うのですが。。。そう言えば、、中学生の時、西洋ではさようならを言う時に[see you again]と言うという事を習った時,何故か、ひどく感激した記憶があります。さようなら、と言うと、もう会えない感じを含んでる気がするのですけれど、西洋では、また会いましょうという感じを含んで、さようならと言うのだ。。。と、いたく感激したものでした。

第14曲目:【I'm a fool to want you】これは、布施さんの大得意の楽曲ですね!小堀さんのギターに注目して、聞いてほしいと言ってましたね。🎸は触れたことさえない私にはさっぱりわかりません。。。。。。只、結婚直後、主人が教えてやると言って、その頃、流行ってた白いギターを買ってくれたのですが、子供が生まれると、ギターどころではなくなってしまいました。ところが、その孫が、開成中学校3年生の時、1年間音楽はギターばかりの授業だと、言うのです。このギターをもらってくれたら、亡くなったおじいちゃんも、さぞかし喜ぶだろうという事になって孫の所に移ったのでした。チューニングに持っていくと、随分上等な🎸だと、お店の人が言っていたと、ママから伝え聞き、嬉しくなっていたのです。が、音楽の授業で、何を弾けるようになったか、報告を受けていません。(笑)ところで、小堀さんの奥方は編曲家なんですね。今から2,3年前のことになるのですが、井川さんが体調不良のために、ピアノを務められなくなった時がありました。その時、小堀さんの奥方が、短期間で、マスターされて、立派に務めあげられたのは、未だ、記憶に新しいところです。また、小堀さんは美形の男性であり、布施さんのファンの中でも、格別に小堀さんを【こぼりん】と称しておひいきにしておいでの方が多いようにお見受けしています。勿論🎸の技術は言うまでもなく素晴らしいものをお持ちです。

第15曲目:【You'd be so nice to come home to】この楽曲も、【something jazzy】に入っていたのですね知りませんでした。。。大体、眠れない夜に、jazzの2つのアルバムを流して聞いていると、2,3曲目で、熟睡に落ちるのが私の定番なんです(苦笑)ところで、この歌の意味は?【あなたは家に帰ってとても素敵だろう】となるのでしょうが、嫌みで言ってるんじゃないよねえ?このアルバムのこの楽曲の最後に注意書があって、次のように、記されています::【1942年の映画「サムシング ・トゥ・ シャウト・アバウト」の主題歌で、コール・ポーターの作詞、作曲。テレビCMにも使われていてリバイバルヒットしたヘレン・メリルの名唱で有名】
第16曲目:【One more time~chaser 】chaserの意味は追いかける人。【One more time】は【something jazzyⅡ】に収録されています。
第17 曲目:【君薔薇】この楽曲がjazzとして作られたのだとは知りませんでした。。。言われてみれば、頷ける点は多々ありますね。。。こんなこむづかしい曲を今の若い人達はいとも簡単に演奏できちゃう布施さんも言ってたように、音楽を取り巻く環境はものすごい勢いで変化しているのが私のような老婆にさえも感ぜられて怖いくらいです。布施さんも、きっと、又、新しい側面を見せてくれることだろうと楽しみですね。73歳になっても、前進し続ける布施さんに神のお恵みの多からんことをお祈りし、大いに期待しています。。。私も、jazz liveに挑戦せねばと思うものの、太陽と同じように、生活するようにしつけられてしまった生活習慣はどうも、いけません。盆踊りにさえ出してもらえなかったのですから、、、ねこの環境を打ち破るところから挑戦せねばなりませんが、頑張ってみませうかね、、、なんて、今は思っています。。。(笑)

【追伸】

①2/27(土)テレビを見るでもなく、流していました。布施さんの【my way】がかかっていました。何の番組かな?と、急いで、見に行くと、「サワコの朝」で、小池栄子さんが力づけられた曲として、”布施明さんの【my way】”と言って、体を揺らして、曲に合わせて、楽し気に、口ずさんでくれていました。めったにない光景で、土曜の朝が楽しい心持になりました。(笑)

②深夜便で、珍しく布施さんの楽曲が流れましたよお~~!【これが青春だ】(作詞:岩谷時子  作曲・編曲:いずみたく しかも、最後の最後のとりでした。。。笑

EenrGca2020広響pops concert ダイジエストとしてyoutubeにupされていますね。指揮者の藤野浩一氏と布施さんとの間には固い友情のようなものが流れているのを感じて、とても気持ち良く思われて、、嬉しくなり、何度も何度も拝見拝聴いたしていました。。。

④今、聞きたい曲:::第1位【花は咲く】     第2位【believe   第3位【僕のために】  おまけun roi barbare】

⑤3/14の埼玉県入間市民会館のコンサートも大成功だったようで、布施さん、アズナブールやトニー・ベネットの様に、94歳迄長生きして歌い続けると、宣言されたようで,頼もしい限りですね。私たちも大いに期待してi頑張って応援したいものですね。。。

~^~^~^~^~~~^^~~^~【the end 】~~^~~~~~~~~~~^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3位


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布施明 on air(cs テレ朝ch1:::2021/2/20)~①

2021-02-21 00:21:21 | 音楽

23時放送開始と間違って認識していたものですから、、、焦りました。。。

一昨日(2/18・木)布施さんのDVDをパソコンで見ようとしたら、見られないのです。テレビの方で見ればいいのだわ!ってテレビの方でsettingしても、見られない‼この所、DVDを見てなかったので、器械がおかしくなっちゃったのかも。。。早速電気屋さんに電話を入れると飛んで来てくれました。(パソコンの方も,のち、のち、NTTの遠隔操作で教えていただき、見られるようになり、安堵しました)2月20日までに、修理なんて無理でしょう?機械ものは、修理もうまくいかないことが多いから、買い替えることにするけれど、このブルーレイ、ほとんど使わないのに、故障だなんて、癪に障るわ!と言ったのですが。。。録画だけなら、テレビ本体に録画しておいて、見ればいいんですけど、ねえ~~!う~~ん,ダビングしたのを欲しいって言ってる人がいるのよ!と、言うと、それならば、on airの2/20までに、ブルーレイを用意せねばならないのですが、手に入るかなあ~?と、気弱なことを言い出す始末。兎も角、最大限の努力をしてみてね!と言って、2/18は帰しました。2/19のお昼頃、奥さんから電話があり、手に入ったので、今日の夕刻、お邪魔する予定だという事になりました。その日2/19の5時頃、器械を持って現れました。修理に出すにしても、もう部品は調達できないという事でした。でも、ほとんど、使わずに日数がたっちゃったというのが余計腹が立つわあ~とぼやいても、仕方なかったのです。新しい器械に取り換えが終了して、、2/20のCSの予約のsettingをし終わって、お支払いの段になって、お金を引き出して来ないと足りないことに気づいたのです。軽トラに乗せてもらって、銀行のATMに向かい、出金して、近くの、ファミレスに向かいました。いつも、混み合ってるお店なのに、寒いくらい、すき、すきだったのです。奥さんが、夕飯の用意をして待ってるだろうから、と言って、コーヒーだけにしたのだが、ドリンクバーへセルフで取りに行かねばならず、やっぱり、こういうお店は私一人では来れ無いわと思いました。奥さんを交えて、3人で、よく外食するのだけれど、このコロナのご時勢、出かけられないのが寂しいねと話したのでした。家のリフオーム関係の工事が入ってるので、そんなに、影響は出てないのは、ラッキーだと言っていました。もうすぐ、きっと、好転するだろうから、頑張ろうね、なんて言い合ったけれど。。。兎も角、2/20,何とかうまくいきそうで、一安心。。。(いつものように、少しずつ、少しずつ、だらだら、だらだらと、書き加えて行こうと、思います。失礼をお許しの上、お付き合いください。。。ね

炬燵の中でうとうとやって、目が覚めたのが11時半。。。ま、録画してあるからいいわ!って思ったのですが、指定のテレ朝を出しても、画像は違う事をやってる。録画リストを見ると、入ってるではないか。。。調べてみると、23時からでなく、9時からだったのだ!どこで、どうまちがったのか???この頃、こういうことが結構あるのだ。。。怖いなあ。。。認知症の始まりだったりして。。。気を取り直して。。。

布施さんは客席を通ってのご登場opening numberは【Saint doll】聖人形? きっと、会場が横浜なので、「青い目をしたお人形、、」の童謡を思い出した布施さんが横浜への敬意でもって選んだ楽曲でないかなあ~~!なんて、勝手に妄想して聞いておりました(苦笑)第2曲目【Some body loves me】:この楽曲はjazz liveでよく歌われるように思えてるのですが、よく似た、同じような曲想の楽曲がjazzには多いので、不勉強な私には、よくわかりません。。。「誰かが私を愛してる」なんて、そんなうぬぼれを心に抱くなんて、大和なでしこにはできないわよね!っていつも思って聞ています。。。(苦笑)外国人の発想だなあ~~!と改めて、思ったりしています。今回も、ふと、そんな思いが私の頭をよぎりました。。。歌詞に当たってないので、見当はずれの見解かもしれませんが。。。第3曲目【What a difference a day made】:この楽曲も、布施さんのjazz liveでは、おなじみですよね。2011年発表のアルバム【something jazzyⅡ】にも収めめられています。「一日で何が変わったのかしら」と言う意味合いでしょうか?。。。布施さん、楽しそうに歌いますね。後の、布施さんのインタビューで詳しく、解説してくれています。その年のlive concertでは懐かしのジョニーさんが登場していましたが、ジョニーさんの18番だったのですね、このナンバーは。。。納得でした。。。【24時間の間に人生がころっと大きく変わることがあるよ】と言う意味、、、だそうで、な、なるほどね。そういう意味だったのですね。。。【something jazzyⅡ】に収められている歌詞カードに当たりました。。。大変お勉強になりました(苦笑)第4曲目【She】:この楽曲はもともとは、アズナブールが作って、フランス語で発表した時には今一ヒットしなかったようなのですが、、、、エルヴィス・コステロ(1954生~ イングランドのミュージシャン)が英訳して歌って、発表したら、大ヒットになったとか、どこかで、聞いたように記憶してるのですが。。。布施さんがどこかで、話していたんだと、思います。この番組の中のインタヴューで、大変詳しくお話になっているので、繰り返す必要はないと思います。が、布施さんのアズナブールへの傾倒ぶりは、感動的なものがありますね。今更ながら、今回も、また、私も、感激しました💜第5曲目【ある恋の物語】:この楽曲がここで、登場するとは、思ってもいなかったので感激でした大学2年生の秋から冬へ向かう時期、私の中では【トリオロス・パンチョス】ブームの最盛期を迎えていました。勿論,この【ある恋の物語】を明けても、暮れても、大音量で流して、父や母のみならず、近所中にお熱が知れ渡っていたようでした。(苦笑)家庭教師のアルバイトで得たお金を、レコードにつぎ込んでいた時期でした(笑)一つ下の妹が進学先を奈良に決めて、家を出たので、もう何の遠慮もなく、私のぺースで全てのことが進んでいく快感を満喫していた時代だったなあと今更ながら懐かしく思い出されます。只、今回の布施さんの歌唱は、トリオロス・パンチョスの歌唱とは似ても似つかない、布施流の【ある恋の物語】でした。(笑)第6曲目:【My funny Valentine】この楽曲もjazz liveでは、おなじみのnumberではないでしょうか?例の春秋concertでも、2/14近辺では、あのお得意の【特別だよ!】と共に歌って下さることが多く、一寸、得をした気分で帰ってくることが多いですよね。ところで、今回の演奏で、ピアノの井川さんに格別の素晴らしさを感じました。確か、布施さんと同年齢と聞いていますが、力強く、乗り、乗りの若さを感じました。音楽に携わる人は、いつまでも、お元気で、お若くていられるのは音楽の力なのかもしれないと、確信した次第でした。なお、この【My funny Valentine】は[something jazzy]に収録されています。第7曲目:突然、ここで【君を守る】が来て、びっくりほんとに、久しぶりに、この楽曲に出会いました。布施さんの作詞・作曲。。。その中でも、私的には、かなりの優秀作品と位置付けているのですが、、。(偉そうに、上から目線ですみません。。。)2004年発表の【自由】(作詞・作曲:松山千春 編曲:若草恵)のcupling曲として、発表!今の天皇陛下のご婚約会見で出た「雅子さまをお守りします」と言う言葉がヒントになってできた楽曲とか、当時聞いたように記憶してるのですが。。。この放送の放映日の翌日が徳仁天皇誕生日と言うのも、何故か、いいタイミングに思えて嬉しくなって聞いていました。この日のアレンジはjazzっぽい感じと受け取りました。。。が、如何でしょう。。。第8曲目:【とおい むかし か ものがたり か】この楽曲は2018年の5月に発表になったアルバム【WALK】に収録されている作品布施さんがこの番組の中のインタヴューでも話しているように、北村英治さん(1929生 クラリネット奏者)に、この作品を共演していただけたご縁を布施さんは有難がって,大感激しているのです。今回はその、クラリネットの音色を聞けずに残念でした。が、是非【walk】で確かめてみてください。。。そりゃあ、素敵ですよ    第9曲目:【今日(いま)ためらいの一瞬(とき)をただよえば】これは1999年のlive concertの副題となっています。布施さんはおひげの布施さんです。sexyだと、人気があるようですが、私には、気持ち悪い以外何物でもありません。。。(ごめんなさい)youtubeには映像が複数出ていますので,当たってみてみてください。。。楽曲そのものは、とても、おしゃれな雰囲気のもので、私も大好きな楽曲です。。。(何か、引用の為挿入したら、変になってきましたので、このページはこれにて、終わりとして、次のページに移ります

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

un roi barbare(布施明)

2021-02-09 08:58:02 | 音楽

 

 

(勇気こそ地の塩なれや梅真白  中村草田男)

再掲

【un roi barbare】という楽曲を知っていますか?

ここに布施さんが歌っている動画があります。

1990年のライブドラマテイックコンサート’90~今日(いま)のあなたに乾杯・・・詩(うた)の中で歌われている楽曲です。1990年というと、布施さんが帰国したのは1989ですから、ライブツアーが本格的になってきた頃だったでしょうか。愚息が東京の大学に進学して、私はちょくちょく、東京の彼のマンションに母と部屋の掃除に出かけて行っていた頃でした。そんな時、地下鉄の広告で、布施さんのコンサートかdinner showかの宣伝の広告に出会ったのでした。

外国に行ってしまった布施明は卒業した思いでいたのに、コンサートに出かけたくなり、新宿厚生年金会館だったと思うのですが、出かけて行ったのです。外国へ行く前の布施明より、数倍も素敵な声で歌っている姿に出会い、母を誘って、又、又、diner showにも出かけるようになったものでした。当時、ビデオテープに収録されたものが、ファンクラブから販売されていました。購入したのですが、2回くらい視聴したら、テープが巻きついちゃって、見ることができなくなってしまったのです。

それから、しばらくして、父、母の死やら、愚息の結婚やら、主人の闘病、死などありまして、布施明どころではありませんでした。

ようやく落ち着いた頃、布施さんの記事を通して、ネット上で布施さんのファンの方々とのお付き合いがあるようになり、このビデオテープをDVDに入れたものを頂くという、うれしい出来事もありました。そんな頃、youtubeにも、このコンサートの動画を見つける事があったりして、本当にうれしかったことを思い出します。ここに、ご紹介した動画も戴きものなのです。

このコンサートは布施さんも、これからの日本での活躍を決意したことが感ぜられて、素晴らしいものでした。その中で、私が特に、心ひかれた楽曲が、この【un roi barbare】という曲だったのです。

私はこのコンサートビデオの中でもこの【un roi barbare】という楽曲が一番大好きな曲でした。

この題名はフランス語です。孤独な王様とか野蛮な王様とかいうのだそうです。(原曲のヴィデオをここ】で見つけました)

内容はちょっと、題名の意味と、そぐわないのですが、まだ、その頃は日本人には外国崇拝の気分が残ってたようで、布施さんも深く考えず、元歌のフランス語のまま題名に持ってきたのでしょう。その曲に、布施さん流に訳詞を付けたのだろうと思いました。ただ、このコンサートの監修に、なかにし礼さんが名を連ねていたので、手助けがあったのかも、って、当時思ったものでした。それからしばらくして、ライブで歌う歌の中の外国曲が布施さんの好みのもので、布施流で、本歌から、かなり外れた訳が付くという事がネット上で、話題になったことがありました。そんなことは、私にはどうでもいいことでした。この楽曲が大好きでしたし、今でも変わらず大好きです。

私の車はDVDが見られるようになっているのですが、走行時には、音楽だけが流れるようになっています。未だにこのDVDを流すと、なんとなく落ち着くので、こればかり流しています。

又、このヴィデオには、バックのメンバーの演奏の様子も録画されており、若い姿が見られて、興味深いですね。

何回聞いても、この詩の内容は優しい心が載せられていて、うれしくなります。

そんな思いで、この歌をご紹介させて、いただきました。

【このコンサートのセットリスト】

Nel blu,dipinto di blu ♪Amapola 305の招待席(1990年の音源ではありませんが、、。努力して、1990年ver.を手探りでupできました、のでここで聞いてみてください。布施さんの舌好調も楽しいですよ) ♪La novia For once in my life 

Mr.Bojnngle I've gotta be me ♪Hanky Panky ♪Un roi barbare 

♪Medley:・これが青春だ・恋・愛の園・君に涙とほほえみを今夜は気取って(1990年の音源ではありませんが、、、、)セピアカラー(1990年の音源ではありません、が、、、)・そっとおやすみ・霧の摩周湖・積み木の部屋・愛は不死鳥

Dio come ti amo Che vuore questa musica stasera Maria~サヨナラだけで~ Sailing♪シクラメンのかほり  ♪All my trial ~ハレルヤ My way

お訪ねくださって、ありがとうございました

【別件追記】

布施さん関連の人気のyoutubeのアカウント【布施明声量Channel】が停止になってしまいましたね。。。残念です(涙)しかしながら、このチャンネルの持ち主さんが、只今、復旧に向けて、奮闘中だそうですよお~~!(twitter 情報による。この方、ファン歴5年の20歳の方だそうですよお~~!)気長に、待ちましょうね

②youtubeの人気のチャンネルは飛んじゃうし、テレビ出演はないし、て、ちょっと、へこんでたら、youtubeでまたまた、素敵な動画をみつけましたよお~~!もうみなさんはご存知とは思いますけど、、ね!

ここ布施O P 9.。。若き日の布施明、楽しいですよ。。。

③【うたコン】へのリクエストはここから。。。リクエストしても、なかなか取り合ってくれないけれど、ね。。。

お知らせ2月10日(水)CS「フジテレビTWO】で『夜のヒットスタジオ 西城秀樹 出演回 傑作選』の第21回目が放送! 1979年 放送回! 郷ひろみ、横山みゆき、高田みづえ、八代亜紀、大橋純子、布施明、ジュディ・オング、新沼謙治!】ですって。。。CSって、録画できないの?録画予約したつもりで睡眠を貪っていました。録画されていなかった、、、。ま、バカみたい。。。。見たことある最初の画面で、今頃、Christmas?って思ったところまでは、記憶にあるのだけれど、、、。と言う訳でレポートできません。ごめんなさい

⑤布施さんのサイトから、youtubeにうりずんの風がupされていたのを見つけました。。。懐かしいですね。。。布施さんサイトからのプレゼントですって!!!(どうして、こんなに文字が小さくなっちゃったんだろう、、、?未だに,慣れなくて、ごめんなさい。。。)この楽曲も、作詞・作曲とも布施さんです。。。なかなかやりますよ、ね まだ、発売中なの???

⑥今日2/11は布施さん、神戸で、ライヴコンサートなのね。。。お出かけになるみなさま、お気を付けて行ってらっしゃい今日は、お天気も良くて、暖かな日になるようで、いいですね。。。

布施さんのホームページ】がrenewal openされてますよ~~!

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きさらぎ月を迎えました

2021-02-03 06:50:55 | 音楽

2月、如月を迎えました 。衣更着とも記すように もう一枚重ね着をする程の寒さもやって来る2月 。健康第一で参りましょう。 光はもう春、空から春は訪れてきます。

母の忌の空より春の訪れし  (お粗末さま)

私事で恐縮ですが、阪神大震災の年の2月1日の夜、母はお風呂の中で亡くなりました。厳しい母であったので、介護する私にも容赦なく厳しかったのです。料理にも工夫が足りない、と、いつも言われていました。その日、酢豚を作ったのです。あなた、やろうと思えばできるじゃないの!労を惜しまないことね!と言って、自分の部屋のある離れに引き上げていきました。その時、私に両手を合わせて、拝んだのです。pm6時半ごろだったでしょうか。その後、私はテレビに興じていました。いつものように、主人がpm8時に帰宅。母さんの部屋、珍しく赤々と電気が付いてるけど、、どうさっせたのかねえ?と、私に言ったのです。急いで見に行くと、ベッドにはいません。トイレにもいません。お風呂を開けると、気持ちよさそうに、そこで、息絶えていたのです。良かれと思って、母専用に、トイレ、お風呂を作ったことが、とんだ間違いを起こしてしまったのでした。自分が楽なように、このような設計にしたのだろうか。お風呂には付き添ってあげねば成らなかったのではなかったか、等、等。それから、ぐちぐちと、自分を責め続けて日を重ねました。どんなに、尽くしても、後悔はするものだと、お寺のおっさまにも、慰めていただきましたが、年月だけが少しずつ、少しずつ、心の傷を治して行ってくれました。2月の訪れとともに春の日差しの光の空を見上げて、今年も、亡き母との思い出の数々を辿っています。

【追申】

①早春賦ここ佐藤しのぶさんで、、、。ご冥福をお祈りしますもう一つここ児童合唱団ver.「早春賦」はこの時期に聞くと、本当に素敵な歌ですね。お腹にいた時から、聞いていたから、そんなに好きなのかもよ、と、よく私に母が言ってくれていました。[参考](そうしゅんふ)は、1913年(大正2年)に発表された吉丸一昌作詞、中田章作曲の日本の唱歌。2006年から2007年にかけて文化庁日本PTA全国協議会が選定した「日本の歌百選」に選ばれている。

②布施さんの2月live concert スケジュールが中止や延期になっているのは、悲しいことですが、一寸、整理してみます。間違いがあるかもですが、、、。詳しくは布施さんのホームページのinformationに当たってみてください。尚、このところ、twitterなどでも、前もって、tweetしてくださっているので、有難いですね2021年2月11日(木祝)神戸国際会館こくさいホール 【兵庫県】予定通り開催なので、よかったですね2021年2月14日(日)米子コンベンションセンター・多目的ホール【中止】チケットの払戻しをお忘れなく。布施さんのホームページから、払い戻しできるサイトに行けるようです。3月10日までの結構長い期間を取ってるみたいです。🖤ほんと、残念ですね。この地方でのコンサートは珍しいなあ、と思っていました。楽しみにしていらっしゃった方も多かったでしょうに。残念ですね。CSの放送2021220日(土) 21:00~  ★CSテレ朝チャンネル1【布施明LIVEAKIRA FUSE SOMETHING JAZZY 2020  予約しましたよお~~!ここ数年、jazz liveに出かけていないので、楽しみにしています 

[注」文字ずらがどこかで変になってしまって、ごめんなさい。どうしたら、前に戻るのか解らないので。。。

③この時期に、布施さんの楽曲で、ふさわしい物はないかしら、て、探していましたが、適当なものが見つかりません。それでも無理をして探してみました。2009年発表のアルバム【BalladeⅡ】に収められている【夢の途中】と言う楽曲です。これが結構いいのです。作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお 薬師丸ひろ子さんの歌で聞いたことがあります。この年のコンサートへお嫁さんと出かけた時、彼女が布施さんで聞けたのを、格別喜んでいた思い出があります。なんとなく春浅いこの時期にふさわしい気がしてきたのはなぜでしょう。冬に別れを告げても、春はまだ遠い感じの今日この頃が途中と言う感じに合うのかな、なんてこじつけています。ここで聞いてみてください。

bsこころの歌、今日、2/8,布施さんの「甘い十字架」を歌うそうですよ。共演してくれればいいのに。。。亡夫が布施さんの楽曲中で一番のお気に入りでした。もっと、こういう明るい歌を、彼も歌えば、大ヒット間違いないぜ!って言ってました。forestaはどういう風に歌ってくれるのかしら、ちょっと興味あるので、お知らせしました。いつものことだけど、布施さんは、うまいわ💜💜って、改めて、思いましたよ。そして、布施さんは、クラシック歌手でなくて、よかった。布施さんの歌には、色気があるものね。ピアノのソロコンサートに出かけると、亡夫は、いつも、いっくら上手くても、美形には負けるわ!って言ったりするので、軽蔑するわ、そんなこと言う人は!って言ってやったけれど、、、。今日はその言葉を思い出して、笑って聞いていた。しかし【甘い十字架】だけと、思っていたんだけれど、【甘い十字架】【積み木】【摩周湖】【シクラメン】【君薔薇】と、5曲も歌ってくださったことには、感謝、感謝でした。。

お知らせ:【2月10日(水)CS「フジテレビTWO」で『夜のヒットスタジオ 西城秀樹 出演回 傑作選』の第21回目が放送! 1979年 放送回! 郷ひろみ、横山みゆき、高田みづえ、八代亜紀、大橋純子、布施明、ジュディ・オング、新沼謙治!】ですって。。。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする