ごんぎつねの独り言 ~技術士試験(建設部門:道路、総合技術監理部門)の受験記録・ブログ~

不器用で、愚直で、貧乏くじを引くのが大得意な "ごんぎつね" が本音で綴るブログ。 恐縮です(^^ゞ

建設 筆記試験と口頭試験 (11) 

2009年07月24日 | 技術士(二次)
 
建設 筆記試験と口頭試験 (1)
建設 筆記試験と口頭試験 (2)
建設 筆記試験と口頭試験 (3)
建設 筆記試験と口頭試験 (4)
建設 筆記試験と口頭試験 (5)
建設 筆記試験と口頭試験 (6)
建設 筆記試験と口頭試験 (7)
建設 筆記試験と口頭試験 (8)
建設 筆記試験と口頭試験 (9)
建設 筆記試験と口頭試験 (10)
建設 筆記試験と口頭試験 (11)
建設 筆記試験と口頭試験 (12)
建設 筆記試験と口頭試験 (13)
建設 筆記試験と口頭試験 (14)

先日、まちづくり さんのブログに有用な情報が記されていた。
建設コンサルタンツ協会が公開している 「建設コンサルタンツ白書(平成21年度)」 というもの。

今年度の平成21年6月18日に公開されたようなので、ひと月位古い情報のようだ。
しかし、過年度の白書を含めて、私は知らなかった。

勤務先のネット環境上の情報共有の場に「技術士のひろば」のようなものがあるのだが、
今年度、建設-道路にチャレンジする方に情報を提供したところ、既に知っているとの返答だった。
私のような、ぶっつけ本番型の不良受験生とは違うと思った。(^^ゞ

また、建設-道路を受験する場合、私だったら国土交通省道路局関連の以下の審議会・委員会の動きに注目する。

人間重視の道路創造研究会
柔軟性のある道路構造令のあり方検討委員会
道路事業の評価手法に関する検討委員会
道路の将来交通需要推計に関する検討会

 ※上記は、「国土交通省ホームページ」へのリンク

どれもが、社会経済環境の変化を踏まえた、大きな動きだ。
道路行政、道路整備にかかわる過去からの路線を起動修正する潮流だと思う。
道路特定財源が一般財源化され、政権選択選挙が近づくなか、説明責任が更に求められると思う。

総監の勉強は進んでいないが (^^ゞ
技術士(建設-道路)としての継続研鑽の一環として、これらの動きには注目している。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。