茨城から発信しますⅡ

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します。

  茨城から発信しますⅡ  水戸市内の鹿島神社

2016-01-13 07:00:00 | 茨城紹介

鹿島神社は 水戸藩の藩校・弘道館の神殿として創祀され、

現在も水戸市三の丸の弘道館内に鎮座している。

八卦堂  

弘道館は天保12年(1841)に仮開館したが、

創設者である藩主・徳川斉昭は仁孝天皇の勅許を得て、

構内に鹿島神宮より御分霊を迎え、孔子廟も設けた。

明治15年(1880)には県社に昇格した。

 昭和20年(1945)戦災のため社殿等焼失した。

昭和49年(1974)伊勢神宮の第61回式年遷宮に際し、

皇大神宮の別宮・風日祈宮の旧殿一式が特別に譲与され

同50年(1975)盛大に例大祭と竣工奉告祭が執り行われた。

 

鹿島神社は弘道館の梅林の中にもあった。

次は水戸東照宮へ向かう。

 



最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2016-01-13 07:27:43
ここの梅の花もたくさんですね。
みとちゃんは解るとして、ごうりゅうは?
返信する
おはようございます (imaipo)
2016-01-13 08:05:25
八卦堂良い形してますね
流石梅の名所木が沢山ありますね
開花が楽しみでしょうね
カラーのマンホール良いですね。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2016-01-13 09:06:29
マンホールのみとちゃん可愛い、水戸黄門様スタイルなんですね(^^♪
ヘアースタイルが最高、よく考えられてるわ。
ゆるキャラも有るんですね(*^^*)
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2016-01-13 10:07:11
弘道館の梅はこれからですね。

みとちゃん、納豆を頭髪に・・・
上手いなあ~ユーモラスなデザインですね。
しかし「ごうりゅう」は?
地下で水流が合流している?

日本テレビアナウンサーのミトちゃん・・・
ご存知でしょうか(^_-)-☆
返信する
こんにちは (ヒューマン)
2016-01-13 15:54:15
鹿島神社 県社 という呼び方なつかしいです
ヒューマンの田舎でも「県社」という呼び方の神社があり、そこでよく遊びました
返信する
こんにちは~。 (筑前の国良裕)
2016-01-13 16:20:30
もうすぐ梅の季節ですね。
梅林を見ると、待ち遠しくなりますね。
返信する
今日は (golfun)
2016-01-13 16:29:51
三面相さん
先日行ったときは梅は殆ど咲いていませんが
暖かい日が続いているので咲き始めたでしょう。
下水道の分岐点でしょう。
主要道路がここで分岐しています。
返信する
Unknown (golfun)
2016-01-13 16:33:34
imaipoさん
八卦堂は綺麗だったので撮りました。
当たるも八卦当たらぬも八卦・・・叱られますね。
最近のマンホールの蓋は洒落ています。
返信する
今日は (golfun)
2016-01-13 16:38:17
ベルさん
水戸黄門様と納豆の組み合わせで水戸の宣伝をしています。
大洗にはキャラがありますが水戸は?です。
返信する
今晩は (golfun)
2016-01-13 17:08:01
Saas-Feeの風さん
弘道館も偕楽園の梅もこれからです。
水戸の梅まつりは2月下旬から3月下旬までです。
昼間は梅を見て夜はアンコウ鍋は如何ですか?
水戸ちゃんは可愛いでしょう!
地下で水道が合流しています。
返信する

コメントを投稿