goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

カーズ2

2011年12月05日 23時22分10秒 | アニメ(国外)
CARS 2/11年/米/113分/アドベンチャー/劇場公開
監督:ジョン・ラセター
原案:ジョン・ラセター

声の出演:ラリー・ザ・ケイブル・ガイ、オーウェン・ウィルソン、ボニー・ハント、トニー・シャルーブ、グイド・クアローニ、マイケル・ケイン、ジョン・タートゥーロ、フランコ・ネロ、ブルース・キャンベル、チーチ・マリン

日本語吹き替え版:山口智充、土田大、大塚芳忠、朴路美

<ストーリー>
見た目も性格も正反対だが大親友の天才レーサー・マックィーンとドジで陽気なおんぼろレッカー車・メーターが日本、イタリア、フランス、イギリスなど、世界へと飛び出し大冒険を繰り広げる。
<感想>
今回の主役はオンボロレッカー車メーターだ。

オープニングレース国が日本という事もあり、楽しみにしていた続編です。
パーティ会場でのバックミュージックにPerfumeのポリリズムが流れるのはファンとしては嬉しい。

一番好きな曲。のっちの可愛さは反則級@^^@

少しドジな所はあるけれど、徐々にメーターがスパイらしくなっていく所は楽し過ぎる。
中盤辺りまではのほほ~んとしながらもそれが功を奏したのか、するりと危機回避しちゃったりしたもんだからスパイとして一目置かれる状態に。
本人には全くその自覚は無いんだけどね(笑)。
それでも素質はあったようで。
なんだかんだありながらも、事件を解決へと導いたのはメーターだし。
しかも、オイル漏れなどのヒントを手掛かりに首謀者を見付けだしてしまうという見事さ。

出っ歯の間抜け面な顔しているけど、本当は出来る子なんですよ。

素直で心優しいメーター。
喧嘩別れしたライトニングと和解する場面は心が温まります。
ジェット噴射装置をプレゼントで貰って、子供の様にはしゃぐメーターを観ていると、可愛いやっちゃなぁと私の顔も綻んじゃう。

今作では車が空を飛ぶシーンもあり、その辺のフライト描写の臨場感にも注目して欲しい所。
ピクサーは普通のCGアニメで終わらせず、常にアニメとしての限界に挑戦していく姿勢が素晴らしい訳で、楽しいだけじゃなく、驚きな描写も味合わせてくれるって所が魅力的でもあるんだよなぁ。
メーターがスピードフル回転で、しかもバック走行でレース場を爆走し、その後市街地にて他車の間をうねる様に走り回る終盤のシーンは、作り込みの素晴らしさに酔い痴れる事必至ですよ。

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『カーズ(2006)』(第1作)
『メーターの東京レース(2008)』(スピンオフ短編)
『カーズ2(2011)』(第2作)
『カーズ/クロスロード(2017)』(第3作)

評価:★★★☆
11/12/04ブルーレイ鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2011-12-02
メーカー:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 処刑剣 14 BLADES | トップ | チアリーダー・マサカー ~裂... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (maki)
2011-12-06 09:53:11
純粋なメーターと世間を知るマックィーンとの友情が、最後まで壊れなかったのがよかったですね、へこみのシーンとか感動しちゃった。
言動や行動がはちゃめちゃなメーターが今回は主役でしたね、フィン・マックミサイルも無駄に格好良くって。
ストーリーは確かに子供には少々難しくなっていますが、今回もアニメーションは素晴らしくよくできていて、評価が高くないのが残念に思います
返信する
>makiさんへ (ヒロ之)
2011-12-06 21:04:11
こちらにもコメント有難うございます^^

へこみのシーンは僕も感動しちゃいましたね。
メーターとマックィーンの友情には仄々とさせられます。

メーターが主役みたいなストーリーでしたけど、かなりドタバタした話になっていて楽しめました。
ピクサーが作り出すキャラクターたちは皆、可愛らしくて本当に大好きです。
返信する
Unknown (KLY)
2011-12-07 00:40:19
個人的にフォン・マックミサイルがお気に入りです。何たってボンドカーとボンドが合体してますからね!(笑)
日本の文化が車に反映されてたりと、結構日本人には引きが多いと思うんですが、あんまりヒットしなかったのかなぁ。
返信する
素晴らしい出来ですが (KGR)
2011-12-07 01:26:40
ややエンタメに振りすぎたかな、という印象です。
ただ、オリジナルのセリフの方が格段に面白く、ダジャレなどの吹き替えの難しさを痛感します。
返信する
>KLYさんへ (ヒロ之)
2011-12-07 22:02:24
スパイテイストの車が出てくるとテンション上がっちゃいますよね。
機能が凄いだけにワクワクさせられるものがあります。

これ、あまり興行的にヒットしなかったんですかね。
ピクサーアニメだから、出来は保証済みなんですけど、ジャンル的に好みが分かれるのかもしれませんね。
車好きなら面白いんだろうなぁって思います。
返信する
>KGRさんへ (ヒロ之)
2011-12-07 22:05:36
いつもコメント有難うございます^^

確かに前作と比べるとエンタメ寄りになっちゃってますよね。
この辺で楽しさ指数も変わってくるのかもしれません。

駄洒落に関しては吹き替えにするに当たって色々と変更があってようで。
ニュアンスの違いなんでしょうか。
返信する
Unknown (シグルド)
2013-01-04 05:23:04
陰謀はシリアスだしダークサイドの諸々も
ちゃんとハードボイルドしてましたが
表っ側は相変わらずのぶっ飛びコメディでしたww

メーターには所謂「2次元萌系キャラ(女)」なら
全て肯定される行動を萌えないキャラがやらかすと
こうまで頭痛がするかって事を教えてもらいましたww
ええ、パーティー会場の大騒動の事です。
アイスと勘違いしてワサビ大量に貰ったとき、
渡した寿司職人が「お悔やみ申し上げます」って
言ったシーンで吹き出しましたw
食ってないんだから食う前に教えてやれよ!

本編もしっかり面白かったですけど
オマケの方もかなり作りこんであって良い意味で
呆れましたww

カーズ改めプレインズ、マジでやる気か・・・・。
返信する
>シグルドさんへ (ヒロ之)
2013-01-05 00:22:47
コメント有難うございます!!

ハチャメチャなコメディアニメでしたよね。
このスタイルは前作と変わらなくて良いです。

ワサビの一件ですね!
そうそうそんなシーンありました。
ナイスなつっこみ有難うございますww
ほんと食う前に教えてやれよ!ですよね。

ピクサーアニメは細部に渡ってしっかりと作りこまれているので、その辺は凄く評価したいです。
それにきっちり笑わせて、最後はホッコリさせてくれるのですから、流石だなぁと思いますよ。
返信する

アニメ(国外)」カテゴリの最新記事