日々随想

日常の生活環境で活動したことや、感じたことを日記風に書いてみましょう

久しぶりのパソコングループの食事会

2023-03-25 07:14:15 | Weblog

<2023.03.25>

コロナが一段落して来ましたが花見の宴など、しばらくご法度だった食事会(飲み会)の話が出てくるようになりました。

 

パソコンのグループでも今月になってから、2つのグループで純食事会から、アルコールもありの会迄ありました。

 

先日はあるグループのアルコール付の会に出席しましたが、ここ3年位開催がなかったこともあり、久しぶりに盛り上がりました。

 

20人位が迎えのマイクロバスで(コロナの時はマイクロバスも利用できなかったが)で料亭?に着き、早速くじ引きの席決め(何となく正常に戻って来たなあーが実感)から、スタートしました。

 

パソコンの講座の時も、教室の中が賑やかなこのグループでしたが、芸達者も多くちょっと紹介しますと・・・・。

⓪おしゃべり(当然)

①踊りや詩吟

②手品や科学実験?披露

③カラオケ・・・・機械操作に四苦八苦

 

最後には、踊りの先生?を先頭にみんなで『炭坑節』を行列を作りながら踊ってお開きとなりました。

 

私は専ら、スマホで写真(動画)撮りの出演でしたが、記録に残る良い写真が撮れたと思っています。

 

食事と共に3時間強の時間でしたが、この食事会でまた皆さんとのコミニュケーションも密になったのではないかと思っているところであります。

 

早くモット、コロナが落ち着いて、このようなコミニュケーション(ノミニケーション)が『ジャンジャン』催されると良いと思った今回の食事会でした。

 

<食事会・・・・スナップ写真>

 

<「ユキヤナギ」・・・・運動公園にて>

 

<「サクラ」・・・・運動公園にて>

 

<「モクレン」・・・・運動公園にて>


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スマホ写真をパソコンへ取り込み講座』苦労した

2023-03-18 07:36:34 | Weblog

<2023.03.18>

 

お世話になっているパソコン講座6つのグループで、スマホの写真をパソコンに取り込む学習をおこなってきましたが概ね終わりに近づいています。

 

が、この講座スマホに余り詳しくない私にとっては難題でありましたね。

 

講座のポイントは、スマホとパソコンをUSBケーブルを使っての写真取り込みの学習でありました。

 

難題は・・・・。

①USBのケーブルが、スマホ充電用とデーター転送の両方を兼用しており、この切り替え

 操作がなかなか・・・・。

②スマホには、『アンドロイド』系と『アイホン』系があり、特にアンドロイド系はメーカ

 ーが多数あり、やり方が少しずつ違う。

 

(*私は、アイホン系を使っており、アンドロイド系については知識が皆無に等しい)

 

このような背景で進めていきましたが、難題にも書いたように『ひとすじなわ』ではいきませんでしたね。

 

特にアンドロイド系では、一言で言えば『充電』『ファイル転送』の表示が、最後に出てくるわけですが、これがなかなか・・・・。

(機種によっては、USBケーブルをつなぐと、すぐに表示されるのもある)

 

いくらスマホ画面の上を指で上下にスライドさせても、この関係の表示になかなか到達しなくて、パソコンのインターネットでやり方を検索したり・・・・、最後には「買ったお店に持って行って教えて貰ってください」と言った場面も何件かありました。

 

結果、この『ファイル転送』の文字が出て来た折には、『バンザーイ!』でした。

 

スマホの写真をパソコンに取り込む方法には、これ以外に内蔵の『マイクロSDカード』を、パソコン(アダプターを付けて)に入れ込む方法や『クラウド』を使って、パソコンに転送する方法(私は無知)もあるそうですが、このケーブル方式は、充電とデーター転送が兼用されていることやメーカーにより操作方法が違うことが、講座学習側からすると、いやー・・・・大変でした。

 

今現在は、受講生それぞれ何とか写真をパソコンに取り込むことに成功しており安堵しています。

 

この後は、パソコンに取り込んだ写真(動画も)を使って、映像DVDの制作の講座の時に活用しようと思っているところです。

 

<駅玄関の「ミニ花壇」満開・・・・町内 篤志の方の手入れ  よろしき>

 

<桜 間もなく「開花」・・・・散歩道にて>


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と雑草のせめぎ合い

2023-03-11 07:25:45 | Weblog

<2023.03.11>

3月も中旬となり、日一日と暖かくなってきており、戸外に出るチャンスも増えてきました。

 

こうした中、家の近くにある自治会管理の花壇の花も昨年秋に植栽してから『すくすく』と成長して、種類によっては既に花を付けています。

 

この花壇は既にblogでも紹介しましたが、駅に通じる長さ約500mの歩道の脇の高さおよそ70cm位に位置しています。

 

初夏と秋の年2回の植栽ですが、この花壇は歩道を行く人々の心を和ませてくれているところです。

 

ところが、この季節、花も成長するんですが、合い間合い間の雑草も花に負けずに成長しています。

 

放っておくと草の成長が、すざましく花を凌駕するくらいになりますね。

 

実はこの雑草を如何に除いていくかが課題なんです。

 

何しろ、長~い花壇なんでですね。

 

今まで何とか近くの有志の人や地区の『ボランテイア』の方々の尽力でしのいできましたが、これらの方々のみに頼っていては、なかなかスムーズに除草が進みません。

 

そこで植栽は自治会を中心に行っているので、除草の方も何とか自治会をベースにおこなう必要があるのではないかと役員(会計担当)の私としても、役員会に提起しているところであります。

 

このような提案をしているからではありませんが、暖かくなったので時おり、30分あまり『手鍬』を持って、『手の散歩』と思って雑草取りを始めたところです。

 

一気にはできませんが、『少しずつ・少しずつ』時間を見つけては、頑張っているところです。

 

<「花」と「雑草」のせめぎ合い・・・・右側が緑地帯>

 

<「花壇」横の緑地帯に咲いた「河津桜」>

 

<夕日「クッキリ」と・・・・>

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南阿蘇を旅した

2023-03-04 07:23:37 | Weblog

<2023.03.04>

今週の日・月曜日水・木曜日に一泊で南阿蘇のホテルに孫と一緒にドライブ旅行をしてきました。

 

 

大学生の孫が軽の新車を買い(アルバイト他でローン支払い)慣らし運転?に同行したようなわけです。

 

 助手席に座る私としては、高速利用と言うより、時間もたっぷりある身なので、フェリーや一般道を利用し、のんびりと景色を眺めながらの旅を・・・・と、望みました。

 

という事で、主な走行コースは、島原半島の有明~熊本(長洲:フェリー)~肥後大津~南阿蘇(一泊)~天草五橋~天草~島原半島(口之津:フェリー)でした。

 

こうした中、圧巻はやはり『南阿蘇』でしたね。

 

希望は、ホテルのうたい文句の『阿蘇五岳が眺望できる部屋』という事で予約していたわけですが、宣伝文句通りまず部屋に入って、その額面通りの迫力満点の眺望には、驚きでした。

 

天気予報の通り夕暮れ頃から雨が降り始め、夜中も降っていたようでしたが、翌朝は雨もやみ、時間と共に明るくなって窓越しに見える連山の姿もはっきりしてきました。

 

前日の曇り空の中に見える連山とは違い、東からの太陽の上る角度と陽の強さとともに、前方の五岳の様子が少しずつ変化をしてきて、飽きることなく見入ることが出来ました。

 

一番印象的だったのは、山並みの稜線の輝く部分と陰になる谷の部分のコントラストの変化・・・・、時間と共に変わっていく光景でしたね。

 

ホテルの建物も大きく又敷地も全体が公園の様で大変広大でしたね。

 

少し残念だったのは、散歩用の靴を履いて行ったのですが、この広大な敷地を歩くのを忘れて?いた事でした。

(気づいた時は、翌日もう出発の時間が迫ってました)

 

次は是非リベンジしたいと思った事でした。

 

カルデラ盆地に佇む『南阿蘇』いいですね!、またレピーターとして行きたいです。

 

<島原半島を背に出発・・・・フェリーにて>

 

<「かもめ」にも見送られて・・・・フェリーにて>

 

<阿蘇の山々が近づいて来た・・・・車中より>

 

<朝陽に映える阿蘇五岳(中央右寄り:中岳の噴煙)・・・・部屋より>


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする