フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

2019年 今週のレッスン 3月26日〜29日 ヴァーティカル、ピラミッド、オブジェ〜フォーリンフラワー〜

2019年03月28日 | 今週のレッスン
先週は1週間レッスンのない週でした
 
前半は少しのんびりできましたが、
後半は人生初めての急性胃腸炎にかかってしまい、散々な日々😭
 
何も食べられない日が2日続き、その後はりんごジュースやゼリーのようなスルッと飲み込むだけのもの
食欲が全く湧かないけれど、何か食べて体力を回復しないと
レッスンに出かけられない
生徒の皆様にも迷惑をかけてしまう
様子を見ながら少しずつ柔らかいものを食べ、
何とか火曜日からのレッスンを迎えることができました💧
 
ここ数年、春先から4月ぐらいにかけて
偶然かもしれませんが毎年具合が悪くなっています
 
一昨年は出先で失神して倒れ、顔に怪我、肋骨骨折
昨年はインフルと扁桃腺炎に同時にかかり救急車騒ぎに
そして先週の急性胃腸炎
 
この季節、私にとっては気をつけなければならない季節のようです
 
さて
 
今週のレッスンで2018年度のカリキュラムが終了します
最後を飾る(?)カリキュラムは
各グレードとも基本形デザイン
 
Basic : ヴァーティカル
Gradually: ピラミッド
Professional: オブジェ〜フォーリンフラワー〜
 
Basicのヴァーティカルは正面から見ると縦長二等辺三角形です
高さに対して横幅を抑え、垂直方向を意識するデザインですが、
これ、結構難易度高めなデザインでもあります
 
とにかく三角形ですから、
直線の輪郭線と平面の面を均等な密度で作る
これに終始します
 
どうしても花を詰め込みすぎて型崩れが起きる傾向が多く見られます
特に今回は高さに対して横幅が狭い形ですので、
花はそんなにたくさん入れられないはずです
「均等にスカスカ」ぐらいの感じで花の詰め込みすぎに気をつけましょう
 
 
Gradually のピラミッド
これはGradually ではダントツ難しい形です
検定試験のアレンジメント課題にもよく出題されます
 
基本点の取り方
輪郭線の取り方
この場で詳しく説明できませんが、
お教室でのレッスンでは
私のアドヴァイスを聞いて根気強く修正に修正をして
とても素晴らしいピラミッドを完成させた生徒さんがいらっしゃいました
とてもキレのあるシャープで素敵な作品です
 
Professionalのフォーリンフラワー
これも最後を飾るに相応しい(笑)綺麗なデザインです
 
ハラン、キキョウラン、ドラセナの葉を垂直に立ち上げ、
それらの葉の隙間から花々が滝のように上部から下方へと
流れ落ちるようなイメージのデザインです
 
 
両脇に黄色い班の入った細長いキキョウランの葉
これをいかに真直ぐと綺麗に立たせるか
これでこの作品の8割が決まります
 
参加してくださった皆様、とても素敵なフォーリンフラワーを見せてくださいましたよ☺️
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラリティー ~プリザーブドフラワー~

2019年03月20日 | フーちゃん作品

今週は教室レッスンはおやすみ
プリザーブドフラワーのカリキュラム花材のみ
希望の皆様の分を発注しております

昨日、花材を私の家に配達してもらい
サンプル作品のクラリティーを作りました

こちらが1セットの材料です




今回のプリバラは2輪



濃いブルーのバラは
スパークリングローズ
シルバーラメの粉が花弁のふち辺りにのっています

ハイヒールの形のワイヤーベースに
テキストの作り方では履きこみ部分に
フォームを少量いれます

グルーガンで直接くっつけても出来るような気もしましたが、一応テキスト通りに作ることにしました





フォームの大きさですが、
最初分量の検討かつかなくて

3×2×5の大きさを入れて
途中まで作って見ると、少し大きいことが分かりましたので3×2×3に修正しました

リボンとアジサイを少し配置します




あとは、いつもの様に
プリパラ2輪は開花させ、残りのアジサイ、リボン
その他のパーツを好みの位置に配置するだけ

それほど難しい作品ではありませんでした(^^)

いつもなら、手持ちの花材を何かしらプラスして
華やかさアップを測りますが
今回はプラスアルファは何も無し!

入れすぎると
モコモコになって
ベースの「ハイヒール」の形が霞んでしまいそうに
感じたからです

出来上がりはこちら










ブルー大好きな私
エレガントな作品になりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

注文された皆様
しばらくお待ちくださいね😊





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけばなコースの「スラント」、アレンジメントコースの「グラミー」

2019年03月13日 | フーちゃん作品

3月上旬
金葉コデマリの黄緑色の葉がとても美しい季節です

今週のレッスンデザインでは、
プロフェッショナルコースのアレンジメントに
金葉コデマリが使われています

生徒の皆さんに是非その美しさを知って貰いたいと思って期待していましたが、
残念な事に😰・・・

教室に届いた枝物は
普通のコデマリでした

ユリの花はいつもの様につぼみ状態で
中には1つ2つつぼみの口が開き掛けのものもありましたが
総じて「咲いていない」状態

まぁ仕方ないとはいえ、
今週のテキストデザインのアレンジは
本当はこんな感じなのですよ、と、
1つ作ってみました

実は私、プライベートでいけばなのお稽古をしており、
家にはそのお稽古花材で使った金葉コデマリの枝が
残っているのです😅

ユリは購入して1日水につけてつぼみを膨らませ
1輪は完全に開かせたものを使っています










茶色の直線的な茎
細い脇枝には小さな小さな黄緑色の葉っぱが出ています

左右アシンメトリーになるように枝の長さや
広がり方を変えます

花器口周辺は大きく開いたユリを配置し、
それをフォーカルポイントに

その他にも咲きそうなユリを近くに配置します

テキスト写真では完全に咲いたユリを3輪使っていますのでほとんどゆりの花でフォームがカバーされています

実際は使用するユリの花が全て咲いている事はないので、その他の花、例えばがーベラやバラなどを
少しグルーピングしながら配置して
それでフォームをカバーしていくことになります

場所を変え、また、金葉コデマリの小枝を少しプラスして写真を撮ってみました






普通のコデマリとは
全く違う雰囲気です(当たり前ですよね( ˊᵕˋ ;)💦)

金葉コデマリ、これからの教室に入っていて欲しいです💧


ついでといってはなんですが
月曜日に、いけばなコースの初級の基本形
「スラント」も花材を取り寄せして作りましたので
そちらもご紹介します

月曜日(2日前)の画像です



不等辺三角形を表現しています

チューリップを使用していますので、
日々少しづつ伸びて花も大きくなっています

今日はこんな風ですよ






チューリップの茎が伸びて花も大きくなり
少し起き上がってきているのがお分かりになると思います


今はまだ玄関は寒いので
いけばなやアレンジの作品が
いつも複数置いてある状態です



1日朝から出ずっぱりで
帰宅してドアを開くと
お花たちが迎えてくれるのが
嬉しい😊ですね


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 年 今週のレッスン 3月12日〜3月18日 フラワーマルシェ、ハピネスフライ、グラミー

2019年03月13日 | 今週のレッスン

3月2週目
朝晩はまだまだ冷えますが
日中は暖かな日差しに恵まれる日が多くなってきました

レッスンカリキュラムのデザインも春らしい優しい雰囲気のものに変わってきています

今週のレッスンは
Basic : フラワーマルシェ
Gradually : ハピネスフライ
Professional : グラミー

Basicのフラワーマルシェはエディブルフラワーの
ガーデニング花材の「ヴィオラ」の苗を
アレンジメントのデザインの中に取り入れた、
大変春らしい、可愛いデザインです


Gradually のハピネスフライ
こちらはガラッと雰囲気が変わり
ハランやドラセナといったグリーンをモダンに配置した周りに
胡蝶蘭がまるで蝶のように飛び回っているようなデザインです

胡蝶蘭はランピックを使って、高い場所にも配置できるようにしましょう

ハランの立ち姿、そしてループ状に配置されるドラセナも
胡蝶蘭やその他の花材を美しく見せる重要な役割ですので、
綺麗にバランスよく配置しましょう


Professionalのグラミー
テキストデザインでは新芽が伸びる初々しい枝物として
「金葉コデマリ」という枝物を使っています。
茎が茶色で枝分かれした小枝には今の季節だと小さな小さな可愛い黄緑色の葉っぱが
出始めており、その黄緑色が大変綺麗な枝物です

でも、昨日、今日の実際の教室レッスンでの花材は
残念!普通のコデマリになっていました😢

普通のコデマリは枝が湾曲し、柔らかな曲線ラインが出しやすい花材です
一方、金葉コデマリは直線的で、少しカクカクとした雰囲気で普通のコデマリとは全く雰囲気の異なる枝物です

今回の「グラミー」は新芽の伸びる様子を表現したいデザインですので
コデマリを葉や白い花がボール状に咲く蕾をそのままの状態で使ってしまってはいけません

これから新芽が伸びていく様子を表現したいのに
すでに葉や蕾、花がたくさんついた枝を使うと
大変重たい印象になります

かなり葉や蕾、花を整理し間引く必要があります

枝についている葉や花を整理し間引くことによって、
枝は軽やかに見え、アレンジ中央部分にも目がいくようになります

また、今回フォーカルポイントにはユリを使うのですが…
😢咲いていません😢

おそらくどこの教室もほとんどが硬い蕾の状態です
教室でアレンジするときは
ガーベラとバラで作ることになると思いますが、
ユリの花が咲くと、見違えるほどに美しい作品となります


暖かいお部屋に一日二日、置いていただくと
フワッとユリが咲き始めますので、
それまでしばらくお待ちくださいませ

それでは生徒さん達の作品をご紹介します😊


































































































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 今週のレッスン 3月5日~3月11日 ナチュラルステムブーケ

2019年03月08日 | 今週のレッスン

今週のカリキュラムはナチュラルステムブーケ

一年に一度しかないレッスンカリキュラムです

各グレードともスパイラルに花材を組んでいきますが
出来上がりのデザインは異なります

Basicはふんわりラウンド
Graduallyは流れのあるスタイル
Professional はハート型のワイヤーフレームを
ブーケアシストにしたデザイン性の高いブーケ

それぞれに難しいです

とにかく一年に一度しかないので
皆さんいつも初心者の気持ちだと思います

花材の茎を一方向に流れるようにスパイラルに組む
頭ではわかっていても
いざ花を組み始めると
なかなか思うようにいかない💧

分かります

これは、もう、慣れるしかないのです

レッスン以外でご自分でお花を買う機会があれば
アレンジを作る前に、
ちょっとスパイラルに花材を組んでみる・・・

普段から少しずつ手慣れるようにすると
随分違ってきますよ(^^)



これは私が作ってみたものです

ワイヤーフレームむのアシストを使用した場合、
自然に花材が放射状に広がります

フレームの持ち手近くにある花材は真っ直ぐに経ちます
まわりの花は徐々に放射状にひろがっていくような網目に配置する訳です




これは、ラナンキュラス、チューリップ、スプレーストックをスパイラルに組んだラウンドブーケです

手元にグリーンが無かったのでお花のみの
キュッとしてコロンとしたブーケです



こんな感じに花材が一方向に流れます




ブーケ仕立てにすると、
わざわざフローラルフォームを用意しなくても
そのまま花瓶にストンと入れて飾れます

是非練習してみて下さい(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°


それでは生徒さんたちの作品をご紹介しますね😊







































































































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする