goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

エルピーダ株購入は複数回…経産省幹部

2011-07-08 04:05:18 | Weblog
経済産業省の元審議官(52)(現官房付)による半導体大手「エルピーダメモリ」(東証1部上場、東京)株のインサイダー取引疑惑で、元審議官によるとみられる同社株の購入は、妻の名義などで2009年2月頃から複数回にわたり行われていたことがわかった。

同省が、同社への公的資金投入を決めたのは同年6月だが、証券取引等監視委員会では、同社の再建計画に深く関わっていた元審議官が、この決定などを見越して株を購入したとみて、金融商品取引法違反容疑で慎重に調べている。監視委の調べに、元審議官は容疑を否定しているという。

同社は半導体メモリーのDRAMを生産する国内唯一の専業メーカーで、08年秋のリーマン・ショック後に業績が急速に悪化した。関係者によると、同社の立て直しは、同省内で重要課題の一つと位置付けられており、同省は09年1月、産業活力再生特別措置法を改正し、公的資金で一般企業の経営再建を支援する新制度の制定方針を発表。省内では、この時点で「(新制度は)エルピーダ社のため」と認識されていたという。

----------------------

官僚によるインサイダー取引の報道にまず驚きましたが、インサイダー取引の利益が数百万円という少ない金額にもビックリしました。

数千万円か数億円かと思いました。

かれの年収や金融資産に比べて、数百万円の金額は少なすぎて、インサイダーがバレた時に失うものと比べ、割が合わないのではないかと感じました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東証1万円台回復、震災以来高値 | トップ | 倉吉帰省 1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事