ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

一の蔵 すず音(ね)

2010-10-31 06:31:57 | Weblog
昨日は、午前、QBハウスで髪を切り、東京体育館プールで1000m泳いだ後、午後、グローバリゼーション研究会に出席しました。

台風のため、9名出席予定だったそうなのですが、4名出席でした。

私のように山の手線内、浸水の可能性の低い大江戸線の最寄り駅から100mのところに住んでいると、台風が来ても、スケジュールを変更したりしませんが、都心から離れたところに住むひとは、昨日のような悪天候では、外出したく無くなることでしょう。

研究会は、たいへん有意義でした。

研究会の出席者は、研究会に参加する前に、知り合いというケースは無いようです。

また、一回参加して、それっきりという人も少なからずいます。

私が、かつて通っていた、座禅会に似ています。

初心者にとって座禅は、足が痛いばかりで、継続するモチベーションが下がることが、続かない要因だと思います。

グローバリゼーション研究会について言えば、英語が難しい、内容が難しいなどが、継続しない要因でしょう。

商業的な目的ではなく、向上したいというような目的でないと、長続きしないと思います。

研究会の後、知り合いの4人で懇親会をする予定だったのですが、2名欠席のため、中止となりました。

予定が変更になったので、自宅で妻と娘と「懇親会」(=飲み会)をやることにしました。

娘は、水ですが・・・

17時過ぎからの、早めの夕食です。

食前酒に、Sparkling Sake「一の蔵 すず音(ね)」

甘さがあり、スパークリングワインのよう。初めて飲んだのですが、お薦めです。

前夜の残りのイタリアワイン、ボルドーワインを飲みました。

パスタ、惣菜、ローストビーフ、鮭のサーモン、鳥取牛のカレー、モカベーグル

妻と、グローバリゼーションについて話しました。

昨夜は進行が早く、19時過ぎに、娘をお風呂にいれ、21時過ぎに娘と寝ました。

今朝4時起床。

次の飛躍のために、もっと勉強しよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母と夕食

2010-10-30 06:16:41 | Weblog
昨夜は、義母が上京されたので、自宅で夕食をともにしました。

妻は、義母と一緒に、保育園に娘(1歳10ヶ月)を迎えに行き、保育園の様子をはじめて観てもらいました。

娘が義母と再会するのは、8月の飛鳥Ⅱ乗船以来です。

娘は、この3ヶ月の間、急激に語彙を増やしているので、ずいぶん印象が違うことでしょう。

娘は、よくしゃべりました。

また、よく食べました。トマト、マカロニ、ペンネ、そしてお土産の赤福のあんこ。

私は、途中で、22時に娘と一緒に寝てしまいました。義母をお見送りできず。

1時過ぎに目を覚ましたら、妻はまだ起きていました。赤福を食べました。

今朝4時起床。

次回、娘が義母と再会するのはいつになるのでしょうか。

3ヶ月に一回は、会っているような気がします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が日曜日 (城山三郎 著)

2010-10-28 19:46:20 | Weblog
『毎日が日曜日』(新潮文庫、1976年)- 商社マンの左遷や定年を描く。そのタイトルは流行語にもなった。

日本経済の牽引車か、〝諸悪の根源〟か。毀誉褒貶の著しい日本の総合商社の巨大な組織とダイナミックな機能、日本的体質と活動のすべてを商社マンとその家族の日常生活とともに圧倒的な現実感で描く。世界に類のない機動力を持った日本の総合商社の企業活動の裏側で展開されるなまなましい人間ドラマを通して、ビジネスマンにとっての〝幸福な人生〟とは何かを興味深く追求した話題作。

----------------------

今週月曜日から『毎日が日曜日』を読み始め、先ほど読了しました。

30年前の作品ですが、古さがなく、仮に今年書かれた作品であったとしても、通用しそうです。

作品では、主人公は、京都支店長配属という、左遷されたような異動から始まるのですが、最後まで出世するストーリーではありませんでした。

仕事は大事、家庭はもっと大事。

主人公の考えは、私とも似通っているようです。

一方で、世の中には、家庭を顧みず、仕事一筋のひともいます。

各個人がどちらがいいと思うかでしょうね。

定時に帰ることをルールにしている会社だと、仕事だけというのは、ありえないし、家庭を大事にし、バランスがよくなると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六角玉屋

2010-10-27 18:05:24 | Weblog
昨夜、今朝にかけて、妻と娘と、六角玉屋の以下の3つを食べました。

・柿羊羹
・栗大福
・分銅最中

私が仕事の帰りに四谷店で買ったのですが、自宅の近所にも同店があることを、後で気づきました。

秋の季節感は、お菓子により感じられるものですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺国宝の刀は聖武天皇の遺品

2010-10-26 05:13:39 | Weblog
消えた正倉院宝物と確認=東大寺大仏殿の大刀2振り-1251年ぶり・奈良

東大寺などは25日、1907年に大仏殿から発見された国宝「金堂鎮壇具」の中の大刀2振りが、奈良時代に光明皇后によって正倉院宝物から取り出され、1251年間行方が分からなくなっていた「陽寶劔(ようほうけん)」「陰寶劔(いんほうけん)」と確認したと発表した。刀身から「陽劔」「陰劔」の銘文が見つかったためで、同寺は「歴史的な大発見」としている。

同寺などによると、2振りは「金銀荘大刀」で、長さはそれぞれ97.2センチと98.5センチ。2010年度から保存修理事業を行っている元興寺文化財研究所保存科学センター(奈良県生駒市)でX線撮影したところ、刀身のつか近くの内側部分から、「陽劔」「陰劔」と刻まれた文字(1文字約2センチ四方)が見つかった。

陽寶劔と陰寶劔は756年、聖武天皇崩御に伴い、光明皇后が遺品として東大寺に寄進し、正倉院に納められた。その約3年半後の759年12月に刀が倉から取り出された記録が残っており、宝物の一覧表「国家珍宝帳」には倉から取り出したことを示す「除物(じょもつ)」の印が付けられ、以後、行方が分からなくなっていた。

----------------------

光明皇后は、・・・

聖武天皇を愛していた、慕っていた。

仏に帰依していた。

聖武天皇と大仏は、切り離すことのできないものであった。

仏教により、よい国になることを願っていた。

というような光明皇后の思いが強く感じられ、素晴らしい発見であったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクステンダブルズ

2010-10-24 22:00:03 | Weblog
午前9時30分から、新宿ピカデリーで「エクステンダブルズ」を観ました。

シルベスタ・スターロン、シュワルツネッガー、ブルース・ウィリスが出演します。

シュワルツネッガーは、知事をやりながら、映画に出る時間がよくあったなと思ったのですが、ほんの少しの出演です。

ブルース・ウィリスも同様、ちょっとの出演。

先週金曜日に、チケットを買いに新宿ピカデリーに行ったとき、座席表ががら空きでした。

2日前はこんなものかと勝手に想像したのですが、今朝の映画館は2割程度の席しか埋まっていませんでした。

単なるアクション映画、殺戮シーンが続くだけの映画は、日本人には合わないのかもしれません。

2週間前に観たトム・クルーズ主演「ナイト&デイ」の方が、私は好きですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SELAN

2010-10-23 17:52:58 | Weblog
妻と娘と、青山一丁目の「SELAN」へランチを食べに行きました。

テラス席。

これから季節が進むと、テラス席で食事するのは寒いでしょうから、ちょうどよい日だったと思います。

今日は、セランのテラス席で家族で食事して、幸せ感が強かったです。

仔羊肉が美味しかった! いちじくとの相性が抜群でした。







・メルロー チリワイン↓



Precious/プレシャス
~お好きな前菜またはパスタと主菜を選べるランチコース~
【選べる前菜orパスタ+選べる主菜+デザート
+フォカッチャ+ドリンク】

・飛騨高山の国産モッツァレラとトマト、 バジルのシンプルなスパゲッティ↓



・つぶ貝と九条葱のスパゲッティ焦がしバター風味↓





・やわらかい仔羊肉の網焼き いちじくと赤ワインソース↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん

2010-10-22 19:08:59 | Weblog
昨夜、私は会社のイベントがあって、妻が娘(1歳10ヶ月)を保育園に迎えに行きました。

妻が娘と保育園から出て行くとき、先生に呼び止められ、「ひょっとして、○ちゃん(娘の名前)は、お父さんのことを『父ちゃん』と呼んでいませんか?」と聞かれたそうです。

娘は、妻を『お母さん』と呼んでいるのですが、私のことを、まだ『お父さん』と発声するのが難しいようで、『父ちゃん』と呼んでいます。

保育園で、例えば私が娘を迎えに行った時などに、あるいは私がいない時でも、娘は『父ちゃん』と言うことがあるそうです。

『父ちゃん』と父親を呼ぶ園児は稀なようです。

『パパ』とか『お父さん』と呼びます。

保育園の先生は、「えっ?いまなんて言った?もしかして『父ちゃん』って言わなかった?マジ?」という感じで、驚きをもって、くすくす笑いをこらえながら、娘の発声を聞くことになるのです。

娘がひとりで和室で遊んでいるときに、私がリビングルームにいると、「父ちゃん、おいで!」と言ったり、「父ちゃん、抱っこ!」とか、食事中であれば、「父ちゃん、牛乳ください。」とか、自宅では、『父ちゃん』が定着しています。

そのうち、『お父さん』に変わることでしょう。

しばらくは、私自身や周囲の人たちが笑いをこらえながら聞く、娘の『父ちゃん』という呼び方の変な響きを楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座三越リニューアルオープン

2010-10-21 21:15:24 | Weblog
昨夜、新橋で食事する前に、9月11日にリニューアルオープンした銀座三越を全フロア見学してきました。

大幅増床でした。

雰囲気が新宿伊勢丹に似てきたと、私は感じました。

レストランの中では、沖縄牛のステーキ鉄板焼きのコース料理を食べてみたいと思いました。

今朝、銀座三越の様子を妻に伝えたら、家族で週末に行きたいと言います。

昨日は、妻にマカロン買って帰るのを忘れてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢まと新橋店

2010-10-21 06:40:17 | Weblog
昨夜は、先日鳥取の三朝温泉で会った高校の同級生が、仕事で一泊二日で上京してきたので、一緒に食事しました。

「矢まと新橋店」の伊勢海老、鯛のお刺身コース。

始まりが20時30分、23時過ぎまでいました。楽しかった。

帰宅したのが24時。

朝4時に起きて、30分読書したのですが、それからまた一時間半寝ました。

今日もがんばろう。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする