ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

娘の運動会

2015-05-31 05:08:53 | Weblog
小1の娘の運動会。



娘は、50mのかけっこ、1番になりました。

保育園と異なり、親は子供と一緒にお弁当を食べません。

妻と「街角の小さな食堂 montee」へ行きました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディアンス選手がスキンヘッドに

2015-05-30 06:34:01 | Weblog
今月初旬、インディアンスのマイク・アービレイス内野手(34)の4歳になる娘、アドリアナが白血病と診断されたが、この闘病を支援するために同球団の選手が頭を丸めた。

はじめはごくわずかの選手のみがこの支援活動に参加していたが、徐々にチーム内で広まり、球団公式ツイッターでは27日に頭を丸めた選手の写真を添付して「我々はアービレイスとその娘のアドリアナを支援するために頭を剃った」というコメントを投稿した。

「アドリアナは化学療法でじきに髪を失うことになる。この活動への参加に迷いはなかったよ」と語るのは先頭打者として同日の試合でアービレイスと1、2番を組んだキプニス。完全に頭を剃り上げてスキンヘッドとなったキャロウェイ投手コーチは「私にも2人の娘がいるからね…。いとことその母親が、がんにかかったが、それは辛い経験だったよ。彼には我々が家族の一員であるということを分かってもらいたいんだ」とアービレイス家にエールを送っていた。

-------------------

同僚の娘の白血病を支援するために、インディアンス選手がスキンヘッドになったニュースですが、米国では、よくあるケースらしいです。

日本人の私からすると、わざとらしいと思わないでもないのですが、米国の弱肉強食の経済やビジネスだけではなく、別の面が観られて、いいニュースでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほFG

2015-05-29 05:57:08 | Weblog
みずほFG 271.1 +15.1

活況。商いも一段と増加する格好になっている。海外投資家と見られる大口買いが相次いで観測されているようだ。メガバンクは一斉高だが、足元では、政策保有株の売却が進めば、売却資金での自社株買いが進むといった思惑が強まる状況のようだ。クレディ・スイスでは、政策保有株式/Tier1比率の25%以下という目標の今期中達成に強い決意が示されていることなどから、今後の政策保有株式売却が加速する可能性を評価としている。

------------------

みずほFG、堅調です。

PER(連) 10.49倍
PBR(連) 0.84倍

いまは、バリュー株ですね!

これから、バリュー株の修正が続くでしょう。

実は、私は、リーマンショックの後から、みずほを保有しています。

ふだんETFを買うことにしていて、個別株の売り買いをやらないのですが、珍しく、先週、みずほを買い増ししました。

金利(イールドカーブ)の正常化が進めば、メガバンクの収益は伸びていくはずです。

量的・質的金融緩和(QQE)の出口では、現在の米国銀行のように、収益も株価も高まることでしょう。

いまでも、銀行貸出は伸びていますし、企業の設備投資の動きも出てきています。

期待インフレ率も上昇してきています。

上記記事の通り、政策保有株の売却も、利益押し上げにつながります。

来年には自社株買いが期待されます。

私が今年注目する銘柄のひとつが、メガバンク、その中でも一番出遅れている「みずほ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の投資法

2015-05-28 05:37:21 | Weblog
先日、NISA口座を利用し、米国株のど真ん中ベンチマーク S&P500連動ETFを買ったことは、本ブログで記載した通りなのですが、S&P500連動ETFは、まさに、「究極の投資法」なのではないかと思います。

米国経済を信じるか、日本経済を信じるか?

というよりも、米国株を信じるか、日本株を信じるか? でしょうか。

実績から言うと、日本は現在デフレ脱却しつつありますが、過去20年のデフレがありました。日本株はダウントレンドでした。

一方、米国は、デフレはなく、過去100年、ならすと、S&P500は10年で2倍のペースで上昇してきました。

今後、米国の人口は3億人から4億人へ増加していきます。

労働だけでなく、資本や生産性も観なければなりませんが、米国経済は永久に不滅です!を私は信じます。

というわけで、「究極の投資法」とは、 S&P500連動ETFを、毎月、定額、株価や為替に関係なく、死ぬまで買い続けるというものです。

東証に、「上場インデックスファンド米国株式(S&P500)」(東証ETF(1547), 信託報酬(税抜)0.16%) や、スパイダーのS&P500連動ETFが上場されており、株と同じように買えます。

現在、ドル円は、123.71円までドル高が進んでいます。

こんなドル高・円安で、史上最高値のS&P500連動ETFを買うのは、果たして合理的なのか?

私は、気持ちとしては、こんな為替・価格水準で買いたくありませんが、超長期投資として、買っても問題無いでしょう。

なぜなら、S&P500は、過去、ならせば、10年で2倍になっていますので、50年で32倍です。

私の娘は6歳ですが、いまS&P500連動ETFを買えば、86歳になった時には、ドルベースで、256倍になっている筈です。

円ベースでは、多少円高になっていても、もの凄いリターンでしょう。

したがって、超長期投資であれば、123円台でS&P500連動ETFを買うのは、まったく問題無しと言えるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利上げへの地ならし

2015-05-27 05:42:56 | Weblog
イエレン議長の年内利上げ示唆があり、ドル高、米国株安。

日本に関しては、円安、日本株高の動きになっています。

米国経済指標は、寒波や港湾ストライキなどの影響があり、1-3月期の数字はよくありませんでしたが、景気は良くなる方向にあります。

米国経済指標にとんでもなく悪い数字が今後出てこなければ、年内利上げなのでしょう。

米国の長期金利も、いまは低い水準ですが、いずれ騰がる。

米国株はバブルではありませんが、安いか、高いかと言われれば、高めであるのは事実でしょう。

長期金利の低さが、米国株が高い水準にあることをサポートしているのであれば、長期金利が騰がってくると、米国株のPERは下がる、株安へとなるのだろうと思います。

米国の直近の過去3回の利上げでは、利上げの後、3~6か月の間に、米国株は7~8%低下しています。

(しかし、その後、小刻みな利上げに合わせて、米国株は上昇し、最後の利上げの後、ダウントレンドとなっています。)

しかし、今回は、イエレン議長による年内利上げ示唆、すなわち、利上げへの地ならしにより、利上げの後の株安のショックは大きくないかもしれません。

円安が進行しますので、円ベースでは、米国株はそれほど大きくは下がらないのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗記数学

2015-05-26 06:50:06 | Weblog
暗記数学(あんきすうがく)とは、実際の入試問題を解くにあたってまず必要な解法パターンを理解・暗記し、既知の解法を組み合わせることによって問題を解く、数学の勉強法のことである。この暗記数学に関しては教育関係者を巻き込んで賛否両論が起こった。

「暗記数学」を提唱したのは、受験アドバイザー和田秀樹である。 和田によれば、暗記数学は「自力で問題を解かず、模範解答を見て解法を覚えるやり方」と述べている。ただし年号や英単語の暗記(和田曰く「理解抜きの丸暗記」)とは異なり、数学の暗記は「理解型暗記」、すなわち解法を理解して覚えることだとしている。したがって何故そのような解法をするのかが理解出来なければ、解法暗記は成り立たない。

和田の勉強法では、各個人の数学的能力の差を持っている解法パターンの量として捉える。したがって、まず学習者が取り組むべきはその解法パターンを理解・暗記し増やすこと(解法暗記)であるといえる。

------------------------

先日、同じマンションに住む高3の女子学生と「暗記数学」について話をしました。

以前、国立大学の理系学部を受験すると言っておられ、「暗記数学」について話ができたらいいなと願望を持っていたのですが、実現しました。

数学ができる人や研究職に進まれるような人から見ると、「暗記数学」はとんでもないとか、ナンセンスと思われるかもしれませんが、数学がそれほど得意ではない多くの人に、私は使えると思っています。

入試に関しては、数学は暗記科目であるという認識をもつことが重要です。

解法の完全理解と完全暗記は効果があり、数学の力の差の源泉は、記憶した解法パターンの量で決まるのではないかと、私は考えます。

試験では、同じ問題が出題されるか、類似のパターンの問題が出題されるので、「暗記数学」がワークするのは当然だと私は思います。

彼女は、「暗記数学」トライしてみると言ってくれました。

来春、大学に合格されたら、私も嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷オクトーバーフェスト2015

2015-05-25 05:56:13 | Weblog
昨日午前、新橋のホテルで所用があり、自宅から往復2時間の自転車サイクリング。

午後、娘と2時間のプール。

運動しました。

「日比谷オクトーバーフェスト2015 ~SPRING~」 やってました。

飲まないけど(禁酒期間中)、雰囲気だけ楽しみました。

秋の「日比谷オクトーバーフェスト2015」の日程は、2015年9月11日(金)~9月20日(日)だそうです。

ビール飲むのが楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公文式日本語プログラム

2015-05-24 06:47:26 | Weblog
土曜日午後は、娘の習い事(くもん→水泳→バレエ)の付き添い。

公文で、最近、日本語プログラムへ通ったり、問い合わせにやって来られる大人の外国人をよく見かけるようになりました。

複数の中国人、アメリカ人が通学されていますが、昨日問い合わせにやって来られたのはポーランド人のカップルでした。

公文へ行くと、毎回、大人の外国人の日本語音読を聴くことになります。

真剣な日本語音読には、何か、かれらの未来への強い意志のようなものを感じます。

アベノミクスが始まってから、卸売業を中心に、外資による日本進出が増加していますが、くもん日本語プログラム受講者の増加はこれと関係しているのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江城天守、国宝指定

2015-05-23 08:11:07 | Weblog
島根県の松江城天守が、新たに国宝に指定されることになりました。

島根県への観光が増えそうですが、ぜひ鳥取県も観光プランに!

鳥取砂丘、水木しげるロード、大山(だいせん)、三朝(みささ)温泉、・・・。

私は鳥取で生まれ育ったので、間違えようがないのですが、鳥取は島根の右側(東側)です!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公立小学校が正しい!

2015-05-22 05:50:54 | Weblog
『「新しい日本人」が創る2015年以後』 (日下公人 著) を読んでいたら、「小学校から名門私立に入れる親の愚」という章があり、一緒に学ぶ多様性のあるクラスの全員が友達だという意識が重要で、高校、大学に進むにしたがって、周りにいるのは似たような集団になってくるから、小学校の友達は大事だと書かれていました。

まさにその通りです。

私は娘(小1)に対して、中学受験を希望していますので、私立小学校という選択肢は、はじめからありませんでした。

小学校の授業をすべて英語でおこなうというような、公立小学校との明確な違いがあれば、私立小学校も検討対象だったのでしょうが、明確な違いが感じられず、教育のリターンが私立と公立とで差異が無く、教育コストがかかる私立小学校よりも、公立小学校の方がROI(投資対効果)が高いといえるでしょう。

小学校は、難しい勉強をするわけではないので、担任の先生のレベルも、全国平均でOKです。

私は、公立小学校へ通うメリットは、生徒の人種、文化、宗教、国籍、母国語、身体能力、学力の多様性がある環境で、多様性を互いに受け入れて温かく包み込んでいく包括性が必要になるという、まさに、グローバル人材になるチャンスがあることだと考えます。

私は、公立小学校が正しい!です。

しかし、一方で、私立小学校を選択した人たちへの多様性と包括性も忘れてはならないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする