天皇陛下が皇居の水田でお田植え(2024年5月14日)

2024年05月14日 19時23分19秒 | Weblog

天皇陛下が皇居の水田でお田植え(2024年5月14日) (youtube.com)

 天皇陛下が皇居の水田で稲の田植えをされました。  14日午前11時ごろ、天皇陛下は水色のシャツに長靴を履いて皇居の生物学研究所の脇にある水田に入り、うるち米の「ニホンマサリ」と、もち米の「マンゲツモチ」の苗、合わせて20株を植えられました。  苗は先月、陛下がまかれた種もみが育ったもので、宮内庁によりますと、約15センチの高さになり、順調に育っているということです。  9月中旬ごろには陛下自ら稲刈りの一部も行われる予定です。  収穫された米は宮中祭祀(さいし)の新嘗祭(にいなめさい)などに使われるほか、伊勢神宮に奉納されます。  皇居での稲作は農家の苦労を感じるために昭和天皇が始められ、上皇さま、陛下へと引き継がれています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長谷川岳参議院議員の"威圧的... | トップ | 5月14日(火) 訪問者数・閲覧数 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事