豪海軍新型艦の入札参加を検討 海自護衛艦ベースで共同開発

2024年05月08日 04時10分13秒 | Weblog

政府は、オーストラリア海軍が導入を計画する新型艦の入札に参加する方向で検討に入った。海上自衛隊の最新鋭護衛艦「FFM」(もがみ型)をベースにした共同開発を想定。殺傷能力が高い護衛艦の輸出が決まれば異例だが、他国と競合する可能性があり、受注するかどうかは不透明だ。複数の政府関係者が7日、明らかにした。

 オーストラリア政府は2月に新型艦艇11隻の導入計画を公表した際、日本、スペイン、韓国、ドイツ各国の艦艇を候補に挙げた。防衛省筋によると、同省は入札に向けた検討や、建造に携わる日本企業との協議を開始。

 FFMは従来の護衛艦に比べ船体がコンパクトで、約90人と少人数での運用が可能。

                                       共同通信

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ死者1・6万人超 流... | トップ | 中国軍機、豪海軍ヘリに照明... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事