教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

サッチャー元首相の死

2013-04-09 10:06:58 | ひと
☆昨年The Iron Ladyで

☆メルリ・ストリープがアカデミー賞を受賞した。

☆サッチャールネサンスが、

☆米国の初の女性大統領誕生に貢献するかもしれないとずっと思っていたが、

☆昨夜サッチャー元首相の死が報じられた。

☆オバマ米大統領は世界は自由と解放の闘士を、米国は本当の友人を失ったと語ったという。

☆イギリスの大学が、よしあしは別にして

☆広く世界に開かれたのは、

☆サッチャー元首相の功績である。

☆ここから、確実に

☆知は世界市民の手に渡り、

☆イノベーション革命があらゆる領域で

☆生まれている。

☆晩年は映画によると、

☆壮絶であるが、

☆少子高齢化の問題を最後に

☆投げかけている。

☆身をもって世界の痛みを問い続けた

☆女性首相。鉄の女であるが、

☆その鉄の熱は

☆世界の痛みを焼きつくし、

☆焼け野原の跡に

☆問題解決の芽を生むことになると思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。