教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

カタログ通販の行方

2013-08-12 06:51:16 | 経済
☆日経ビジネスONLINE(2013年8月13日)によると、

ネット通販を利用する人が増え続ける中で、カタログ通販は生き残ることができるのか――。7月26日に通販大手のニッセンホールディングスが発表した2013年1~6月期の決算は、この難題を同社に突き付ける結果となった。

同社の連結売上高は、ギフト販売のシャディなどを買収した効果もあって前年同期比46.2%増の約1025億円と大きく増えた。その一方、営業損益は約16億円の赤字。期初予想の5億5000万円の黒字を大幅に下回った。アベノミクスによる円高是正や消費回復で業績が大きく上向く企業が多いだけに、ニッセンHDの赤字転落は目を引く。


☆商品の組み合わせ

☆ネット通販とカタログ通販との組み合わせ

☆といった組み替えを

☆今後していくんだろうが、

☆このやり方だと、今までと変わらない。

☆方法のイノベーションということになるだろう。

☆いずれにしても、今のままではいられないし、

☆いるつもりもないだろう。

☆2025年には、今の仕事の半分以上は消滅しているというのだから

☆そのうねりをカタログ通販はどう乗り越えるかであるが、

☆膨大な顧客ニーズのデータを持っているのだから

☆データサイエンティストがビジネスを支えるようになれば、

☆乗り越えられるだろう。

☆おそらく、すでにその動きはあるに違いない。

☆紙媒体、書籍など、

☆新たな企業体としてどのように変化していくのか、

☆カタログ通販のイノベーションも見逃せない。

「国の借金」初の1000兆円突破

2013-08-10 05:59:13 | 経済
☆時事通信 8月9日(金)14時6分配信 によると、

財務省は9日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が6月末時点で1008兆6281億円になったと発表した。社会保障費など歳出増加に伴って借金の膨張に歯止めがかからず、3月末から17兆270億円増え、初めて1000兆円を突破した。

「借金」の内訳は、普通国債が3月末比11兆3470億円増の716兆3542億円、特殊法人への貸し付けの原資となる財投債は1兆7424億円減の107兆5183億円、政府短期証券は8兆1007億円増の123兆3683億円など。


☆このデータは何を示唆するのか?

☆借金の内訳をみる限り、

☆日本国債は諸外国とは異なり、国内保有者比率が多いから

☆日本では国債危機は起こらないから、いい傾向ではないけれど

☆そう心配しなくてもよいよということなのか?

☆それとも、たいへんだ、増税しなくてはというこになるのか?

☆国債保有率では、もはや国内銀行だけではなく生命保険も肩を並べてきている。

☆インターネットで保険は買えるから、

☆実際には海外の人も購入しているだろう。

☆国内保有率が高いからとは言い切れない現状がでてきているかもしれない。

☆中央銀行や国内銀行よりも中小企業を支援している金融機関の比率も高くなっているようだ。

☆国債危機は、中小企業や郵貯を活用している高齢者を直撃するから

☆日本経済には相当なダメージを与える可能性がある。

☆やはり消費増税への道しかないのだろうか。

☆それより大企業からの増税ではないだろうか。。。。。。。

長期金利上昇に対する2つの考え方

2013-05-31 08:38:33 | 経済
☆5月にはいって長期金利が0.8%に上昇。

☆日銀が国債をどんどん買うのは、

☆日本の財政危機の兆しだとするのか。

☆日本の景気回復への弾みだととらえるのか。

☆両方あるよね

☆とスペシャリストたちは、テレビでも

☆ネットでも語っている。

☆素人からすれば、

☆膨大な借金そのものが

☆なんか変なのに

☆さてどちらでしょうもあったもんじゃない。

☆たんじゅんに、

☆「賭け」以外の行為としか見えんが、

☆どうだろう?・・・・・・

☆投資そのものの行為は

☆そもそも合理的なのだろうか。

☆経済とは確固たる根拠や基盤は

☆あるのだろうか。

☆大枠はあるけれど、

☆その中で上下はあるし

☆勝ち負けはある。

☆和は一定さということなのだろうが。。。

ハーゲンダッツ最後の店舗も閉じる

2013-04-26 13:16:25 | 経済
☆毎日新聞 4月25日(木)21時6分配信 によると、

高級アイスクリームブランド「ハーゲンダッツ」の最後の店舗となった新浦安店(千葉県浦安市)が25日、営業を終えた。紙カップやコーンで提供されるアイスや店舗限定メニューなどを惜しみ、多くの客が終日長い列を作った。

☆そういえば、外で食べた記憶は

☆かあんり昔だ。

☆横浜で食べたような・・・。

☆コンビニで買って

☆というのは今時で

☆それはそれでよいが、

☆コーンをもって

☆食べながら散策というのも

☆捨てがたい・・・。

ネット選挙解禁 IT業界に商機/勝機

2013-04-22 06:22:45 | 経済
☆読売新聞 4月20日(土)11時58分配信 によると、

インターネットを利用した選挙運動を解禁する改正公職選挙法が19日可決・成立したことを受けて、IT(情報技術)業界は、夏の参院選に向けたサービス提供に向けて動き出した

☆ネット関連業務の雇用が広まる。

・ホームページの更新
・フェイスブックなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の運用
・ネット上で批判が殺到する「炎上」対策に当たる。

☆しかし、重要なのはログ解析や

☆クオリティーマーケティングをベースにした

☆データサイエンティストの登場である。

☆仕掛けによっては、どこにフォーカスすればよいのか

☆選挙戦の戦略がわかる。

☆おそらくオバマ大統領のweb戦略の仕掛けを

☆しっかり研究している企業があるのだろう。

☆いずれにしても新しいネットビジネスは開かれる。

☆選挙があり続ける限り、このビジネスは持続可能だし、

☆データ・サイエンティストという新しい雇用がどんどん広がるだろう。

日本株期待高から実力高にシフトするか?

2013-03-07 09:17:55 | 経済
☆7日、9:16、日経平研は、12,043.96円に。

☆リーマン・ショック前の水準(2008年9月12日の1万2214円)まで

☆いよいよ300円弱に接近した。

☆円高修正

☆とことん金融規制緩和派の日銀新総裁就任

☆という期待高なのか実力高なのか。

☆しかし、そのどちらでもないし、どちらでもあるのだろう。

☆要は、EUや米国の経済の状況や思惑が、

☆日本と一致しない限り、

☆市場の原理は、常に歪むから、

☆期待感は、持続可能は難しい、

☆かといって、そういう国家間の交渉を

☆乗り切るというのは実力があるということ。

☆もっとも、実力といっても、政治的なものではなく、

☆もう少しファンダメンタルなものを期待しているのだが。

☆いずれにしても、国家をうまく活用して

☆市場の方は、国家を超えて広がることになる。

☆その売り上げや利益が、どの国に属するかは、

☆実は一貫しない各国の制度設計によるもの。

☆根拠がまったく自然原理にない。

☆市場の原理は、制度によっても設計されるが、

☆もともとは、生活という自然の原理とシンクロしている。

☆その乖離が修正される時、実力高がみえてくる。

☆TPPはよかれあしかれ、市場の原理と自然の原理がシンクロする

☆方向に向くのだろう。

「社会保障制度改革国民会議」の人事案内定

2012-11-22 08:46:35 | 経済
☆日経2012/11/20 13:08 によると、

政府が月内の初会合を目指している「社会保障制度改革国民会議」の人事案を内定し、民主、自民、公明3党に提示したことが分かった。会長に清家篤慶応義塾長を起用、委員は神野直彦東大名誉教授、増田寛也元総務相、宮本太郎北大大学院教授らが加わる見通しで、総勢15人程度になる見込み。近く各候補に就任を打診し、27日に正式決定する。

☆リベラリストを集めているという意味では、

☆民主党のビジョンを体現させようという意味で

☆選挙対策ということか。

☆何より景気だろう、

☆景気がよくなれば、福祉関係も整うという

☆発想のほうが、日本の場合はうまくいきそうな気はする。

☆米国とはベクトルは逆の方が歴史的には自然なような気がするだけだが。。。

☆これも正義観の違いで、サンデル教授なら

☆いずれでもない、コミュニタリアニズムを主張するのだろう。

反日デモ 保険金支払いの記事

2012-09-21 06:32:19 | 経済
☆産経新聞 9月20日(木)19時30分配信 によると、

日本損害保険協会の柄澤康喜会長(三井住友海上火災保険社長)は20日の記者会見で、中国各地で起きた反日デモで破壊や略奪などの被害を受けた日系企業に対する国内損保業界の保険金支払額が「数十億円から数百億円の可能性がある」との見通しを示した。

損保各社は今後、火災保険などの契約を結んでいる日系企業が受けた被害状況を本格調査し、保険金支払いの対応を決める。柄澤会長は「東日本大震災やタイ大洪水などに比べると(保険金支払いが)各社の決算に与える影響はそれほど大きくないと思う」と語り、業績へのインパクトは限られるとの見方を示した。


☆この冷静な記事はなんだろう。

☆暴徒や暴動が起こっても、

☆緊張感が高まっている片方の脳で

☆企業はリスクの回避や次の戦略のための資金の出所を冷静に考えているということ。

☆これは戦国時代からそうだっただろうし、

☆ロスチャイルド家など富豪のリスク分散戦略は有名である。

☆災害資本主義という言葉は、

☆何も特別な言葉ではなく、

☆すでに資本主義という言葉に内包されていたのである。

☆災害資本主義とは、頭痛が痛いと同じ表現に過ぎないのか。。。。

日本航空が再上場はよいけれど・・・

2012-09-19 10:00:23 | 経済
☆読売新聞 9月19日(水)9時13分配信 によると、

 日本航空は19日、2010年2月の上場廃止以来、約2年7か月ぶりに東証1部へ再上場した。初値は3810円となり、売り出し価格(3790円)を20円上回った。

☆成果主義的にはよかっただろうが、

☆了解志向的人間観からみると、判断が難しい。

☆上場廃止のときに、人員削減、給与カット、個人投資家の損失

☆など犠牲は大きかった。

☆そんな日本航空にした守旧派の人々にはおりていただき、

☆改革派の人々とリセット後きちんと組織をつくりステークホルダーに

☆ご迷惑をかけませんということなのだろうが、

☆守旧派と改革派というような分け方の妥当性や信頼性はどこにあったか

☆明らかだったのだろうか?

☆もちろんそういうあからさまなことは言わずに、自主退職などで

☆すすめられたのだろうが。。。

☆株式会社だからしかたがないということだろうが、

☆「日本航空」を「日本国家」に

☆「ステークホルダー」を「国民」に

☆置き換えて同じことが起こるときが刻々と迫っているような

☆気がするが、杞憂だろうか。

☆とりあえず、リセットして新しい日本国家を建国しようよなんて

☆思っている官僚や政治家がいたりしないよね。。。

「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」販売休止。凄過ぎる!

2012-09-06 16:38:27 | 経済
☆ねとらぼ 9月6日(木)15時20分配信 によると、

人気すぎて販売休止。「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」完売!赤城乳業は9月6日、「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」の販売休止を明らかにした。現在の納品分をもって休止する。

☆休止というから何があったのか

☆ガリガリ君!

☆心配したが、人気がありすぎてということで、

☆凄いなあと。

☆アクセス過剰でフリーズなんてのが

☆リアルなスペースで起こるとは、

☆さすがはガリガリ君♩

☆なかなかの戦術。夏の祭りであった♩♩