教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

中学生でも読める物理本

2009-01-30 05:38:28 | 
ぶつりの1・2・3 誰でも解ける!センター物理「力学」の3ステップ解法 (サイエンス・アイ新書)
桑子 研
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る


☆共立女子の若き俊英桑子研先生が、センター物理を素材に、物理の基本的考え方を書いた本。

☆ビジュアルのデザインがなかなかかわいらしく、さすがは女子校の実践の中で生まれた本だ。

☆共立女子の中3生もこの本を読めるという。小学生も眺めるだけならよいかも。こういう本で、科学的ものの見方に触れておくことは、地アタマ的にはよいかも。

☆科学コミュニケーション論が検討されている昨今、このような本は大事だ。科学の最前線の知を、どこまで子どもや市民に実感させられるかが、世界中で議論されている流れを促進する一冊の本であることに間違いない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。