熊本県八代市立泉第八小学校

九州脊梁の山懐、五家荘の樅木地区にある小学校です。
全校児童3人と地域の様子を紹介していきます。

みなさま良いお年を!

2022年12月27日 09時21分05秒 | 日記
 いよいよ年の瀬ですね!
 今年もいろいろなことがありました・・・
 振り返ってみて、4人の子供たちの成長には目を見張るものがありました。
 豊かな自然、愛情たっぷりの家族、温かい地域の方々、一生懸命な職員、素晴らしい環境の中で、子どもたちの成長を実感しています。

 今日は今年最後の更新になると思いますので、先日、保護者や地域のみなさま方と一緒に行った、門松づくりをご紹介しますね!

 まずは長さをそろえたを短冊状に割っていきます。



 内側の節を落とすのが結構面倒・・・


 り〇さんゆ〇〇さんが丁寧に節を落としてくれました。

 その間に、美〇さん留〇さんは、を固定する土嚢の準備・・・

 夏〇さんが、土台に竹の短冊を取り付けて・・・


 亮〇さんもお手伝い!

 メインのは3本束ねて・・・

 斜めにカット!

 向きを確認しながら、しっかり土台に固定・・・


 わら縄でお化粧・・・もちろん下から、七巻き、五巻き、三巻きの「七五三」!




 あとはみんなで飾り付け、葉牡丹南天を添えて松竹梅・・・


 できあがり!



 今年の門松、出来はどうですか? 

 さぁ~みんなで記念撮影!
 まずは子供たち・・・

 担任も入って・・・

 最後は皆さんご一緒に!


 今日は学校にお客様!
 立派な角をもった牡鹿が・・・兄弟かしら?



 みなさまよいお年をお迎えください!
 皆様にとって、来年が良い年となりますように‼











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中の終業式 子どもたちとしばしのお別れです!

2022年12月23日 11時20分40秒 | 日記
 先週積もった雪もようやく溶けたのもつかの間・・・
 昨晩から積もった雪で、今朝は再び一面の雪景色となっていました。軽く25cmは積もっています!


 朝方になると、さほどの降雪はありませんでしたが、地面の雪を強い風が吹き上げる「地吹雪」のような状態でした。


 今日は2学期の終業式! 子どもたちの笑顔ともしばしのお別れです。



 1年生のゆ〇〇さんにとっては初めての冬休み!
 冬休みは「家のお手伝いと、勉強を頑張りたい」と発表してくれました。

 今日は給食を食べたら下校です・・・
 給食時間にふと外をみると・・・

 わかりますか?
 雪の運動場の真ん中に、「白鳳」が・・・
 じっと座って動きません!

 アップにすると、こんな感じ!
 なにしてるの?

 子どもたちが帰る頃には「ミラン」も合流!

 子どもたちを待っていたのかな?


 今年も「三太」出現!

 プレゼントは「宿題」? 

 全然うれしくありません! 早く帰ろ~っと‼

 やっぱり「白鳳」「ミラン」は子どもたちを心配して迎えに来てくれたようですね・・・

 愛車のJB23もこんな感じに埋もれてしまいました・・・


 この2学期は、泉八小の子供たち4人が、ほんとうに成長したことを実感しています。
 子どもたちを愛情いっぱいに育んでくださる保護者の方、しっかり支えてくださる地域の方、頑張ってくれている職員・・・
 みなさんに感謝です!

 3学期 みんなの笑顔に会えることを楽しみにしています!





 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふれあい交流会」を開きました!

2022年12月22日 14時00分34秒 | 日記
 今年の運動会は、急きょ、台風14の影響で中止になりました。
 子供たちは、2学期に入って、毎日、運動会に向けてダンスや神楽の練習などに一生懸命取り組んでいたので、とても残念な様子でした。
 そこで、紅葉の観光シーズンがおさまる12月ごろに、かわりに「何か」やりましょうと、PTAのみなさんと話をしていました。
 運動会に向けて練習したダンスや神楽のお披露目とともに、地域の方々にできるだけおいでいただき、「子供たちが地域のみなさまと楽しく触れ合う機会になればいいな~」「地域のみなさまの交流の場になればいいな~」
 ということで「ふれあい交流会」にしました!
 まずは人権作文の発表

 1年生のゆ〇〇さんは、がんばって仕事をしている「かっこいい」お母さんを紹介・・・

 3年生の夏〇さんは、男の子が先っておかしくない?と「男の子だから」「女の子だから」のおかしさに気付いたことを発表・・・


 4年生のり〇さんは、食べることは命をいただいていることに気付き、苦手なものでも大切にして残さず食べると発表・・・

 6年生の美〇さんは、部落差別のおかしさと、あらゆる差別をなくしていかなければならないと、決意を発表・・・


 続いては学習成果の発表です!
 1・3年生の発表から・・・

 毎日取り組んでいる音読を披露・・・
 ゆ〇〇さん「くじらぐも」
 体育の時間にあらわれたクジラの形の雲が、子どもたちや先生をのせて空を旅する楽しいお話です・・・

 夏〇さん「ちいちゃんのかげおくり」を音読・・・
 戦争を題材にした悲しいお話です。
 実は、以前、夏綺さんが校長室にきて、このお話を読んでくれた時、思わず涙が止まらなくなりました。
 是非、地域の方にもきいていただきたいと、担任の先生に頼んで入れてもらったんです・・・

 
 つづいて、音楽の発表!
 ゆ〇〇さんは、けん盤ハーモニカで「きらきら星」
 夏〇さんは、ソプラノリコーダーで「山のポルカ」
 演奏してくれました・・・(ピンボケでごめんなさい!)
 緊張で指が震えます・・・


 4・6年生は、それぞれパソコンを使って学習の成果を発表!
 り〇さんは、社会科見学で事前に調べたことや学んだことを発表・・・
 緑川ダム、通潤橋、清和文楽、清和天文台などについて詳しく説明してくれました。

 美〇さん修学旅行で学んだことについて発表・・・
 水俣病資料館県立環境センターで、水俣病や環境についてについて調べたことや、あしきた青少年の家での楽しい思い出などについて
説明してくれました。


 学習成果発表の最後は、全員でハンドベル
 今年はベートーベンの第9交響曲から「歓喜の歌」を・・・
 みんなで素敵な調べを奏でることができました!
 未来の「八小っ子」、れ〇さんも思わず参加です!

 お次は運動会にむけて練習したダンスのご披露!
 マルモリダンスは楽しく・・・

 


 エイサーはかっこよく・・・





 またもれ〇さん、ノリノリです!


 婦人会のみなさまにもを添えていただきました!




 そして、最後は「児童神楽」
 泉第八小学校の子供たちは、地域の伝統芸能である「樅木神楽」を継承するために、樅木神楽保存会のみなさまにご指導いただき「児童神楽」に取り組んでいます。
 今年は、9月の「運動会」と10月の「樅木天満宮大祭」が中止となり初めてのお披露目となりました。
 中学生(卒業生)も参加です!
  ↓↓↓昨年の神楽の様子はこちらから↓↓↓

 太鼓は美〇さん! 

 1年生のゆ〇〇さんは、今年が初めての舞です!
 どうです、この誇らしげな顔!

 り〇さんも堂々と入場!

 夏〇さんは晴れやかに!

 地域を元気にしたい!
 そんな思いをこめて、一生懸命舞ます!



 さ~舞いましょう!








 地元のケーブルテレビ局ひこいちテレビ」さんも取材してくださいました。 

 さ~ クライマックスです!











 子どもたちの思い、地域の皆さんに伝わったでしょうか?


 最後は地域の皆さんとご一緒に!

 この後、校長の念願だった「茶話会」も開くことができました。
 つかの間のひと時でしたが、子どもたちの手作りケーキやお茶で楽しい時間を過ごさせていただきました。

 地域の力で学校を元気に!
 学校の力で地域を元気に!
 






























 







 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りケーキでおもてなし!

2022年12月20日 16時02分05秒 | 日記
 泉第八小学校には、地域の方が植えてくださった「柚子」の木が1本あります。昨年は40個ほどの実をつけました。
 何とかこれを活用できないかと思い、婦人会とPTAの協力(ご指導)で、昨年は、子どもたちが「柚子胡椒」作りに挑戦しました!
 今年は、「柚子ジャム」作りに挑戦です!
 まずは、収穫! 今年は「裏年」のようで実っていたのは10個ほど、柚子にも「表年」と「裏年」があるとは知りませんでした・・・

 この日は、ワクチン接種で他のお友達がお休みだったので、り〇さんが一人で収穫してくれました。



 次の日、他のみんなも収穫!
 り〇さんが、ほかのお友達の分も1個づつ残しておいてくれたんです!
 優し~な~・・・

 収穫した柚子で、まずは柚子ジャムを作ります!
 もちろん「先生」は地域の方‼
 地域学校協働活動の地域コーディネーターに依頼をしていただきました。
 しっかりとご挨拶!

 子どもたちにとっても、柚子ジャムづくりは初めての挑戦!
 ワクワクです!

 きれいに洗って、種とワタをくり抜いたら、皮をスライスし、砂糖をたっぷり加えて煮詰めていきます。
 り〇さんも真剣!

 みんな興味津々!


 ここでひとまず出来を確かめます!





 フムフム・・・収穫が遅すぎたのか、皮から水分が抜けていて思うようなジャムの食感にはなっていません!
 さ~てどうしよう! 作戦会議です‼

 もう少し煮詰めてみましょう!

 見てください! このゆ〇〇さんの表情を‼
 祈ってます・・・

 ウーム・・・あと一歩・・・
 地域の「先生」のアドバイスで、ミキサー作戦発動!


 いい感じに仕上がりました。
 お世話になった「先生」と記念撮影!


 さて、次の日は、いよいよみんなで作った「柚子ジャム」を使って、パンケーキづくりです!

 今日の先生は、4・6年担任の本村先生!
 ほとんど料理の経験はありません・・・
 箱書きの「作り方」が頼り・・・
 不安です!

 まずは、ボールに粉を入れ・・・


 卵を投入!



 先生の指示どおり(「箱書き」のとおり?)に水を適量加えます!



 しっかり混ぜて・・・


 「たね」の出来上がり!

 さ~あ! 焼きましょう‼


 どんな具合かな?

 厳しい「パティシエ」の目です⁉

 お~っと! 焦げすぎか~‼


 気にしない・・気にしない・・・


 さ~ぁ 柚子ジャムを塗りましょう!

 愛情たっぷり! おいしさた~ぷり‼

 2枚のパンケーキで「柚子ジャム」をはさんだら・・・
 仕上げはホイップクリームで飾り付け・・・


 きれいにカットしたら、できあがり!



 「ふれあい交流会」の後の「茶話会」で、地域のみなさまにお出しする手づくりケーキの出来上がり!

 まずはみんなで試食です!

 茶話会の様子を写真に撮るのを忘れていて、ご紹介できないのが残念ですが、子供たちのあたたかい想いがこもった手作りケーキ!
 地域のみなさまにも喜んでいただきました!

 泉第八小学校は「地域とともに歩む」学校なんですよ!
 素敵でしょ‼














 




 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初雪」が「大雪」になりました!

2022年12月16日 11時43分52秒 | 日記
 いよいよ本格的な「冬」の到来ですね!
 国内あちらこちらで、「今季最大級の寒波襲来」ってな感じで、メディアにも取り上げられているようです・・・
 九州にある泉第八小学校はさすがに「雪国」のような状況にはならないのですが、九州山脈の脊梁に位置するだけに平野部とは違います・・・。
 八代市の平野部はほとんど雪が積もることはありません。
 私が小さい頃、何度か大雪が降って、昼まで雪が残っていた時には、もう、お祭りみたいなもの・・・
 担任の先生も『今日は「雪合戦」だ~!』って感じでした・・・
 いい時代だったのかも?
 
 樅木の里の今年の「初雪」(これまでも何度かちらほら雪が舞ったことはあったのですが・・・)は、九州にしては「大雪」となりました。
 土曜日から「霙(みぞれ)」混じりの天気でしたが、夜には「雪」となり、朝にかけて一気に積もっていきました。

 校門の前でこんな感じです! 積雪は20cmほどでしょうか?
 ちなみに昨年(昨季)はこれほど積もったことはありませんでした。
 校庭も一面のです!


 先日、地域のみなさんと作った門松「雪化粧」
 門松作りも今度ご紹介しますね!

 せっかく雪が積もったので、ちょっとドライブ!
 久連子川のあたりはこんな感じ・・・



 お隣の五木村はそんなに降らないんですよね・・・

 ドライブの途中、雪でスタックしていた車を何台か救出しました!
 牽引ロープは必携です・・・

 今朝は校舎には大きな「つらら」が・・・ 

 

 小さいように見えますが、350ccのジュースの缶ぐらいの太さがあるんですよ・・・子どもたちに落ちてきたら危険なので、担任が朝からせっせと落としていました。

 サザンカも大きな「雪まんじゅう」

 久しぶりに「白鳳」もご紹介!
 『君は何を思うのか?』



 こんな景色を眺めています・・・

 さてさて、今年は「ラニーニャ(?)」の影響とやらで、雪は多い予報だとか?
 今回は、大通り峠付近で10cm~15cm、樅木付近で15cm~20cm、二本杉峠付近で40cm~50cm積もったようです。
 また降るのかな?
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Look Back vol.4 今年(夏)の「親子キャンプ」は雁俣山登山!

2022年12月01日 15時24分16秒 | 日記
 12月に入った途端急激に冷え込んできましたが、今回のLook Back シリーズは、なんと夏休みに行った「親子キャンプ」
 早めにアップしようと思っていたのですが、機会を逸してしまっていました。せっかくの楽しい行事ですのでこのままお蔵入りさせるのもしのびなく今回紹介させていただきます。
 ほんとに季節感が無くて&紹介が遅くなりすぎてすみません!

 今年の親子キャンプは、計画段階では新型コロナ感染症もだいぶおさまってきたし、去年できなかった海水浴&釣りをしようと天草(龍ヶ岳方面)を考えていました。
 予約までしていたのですが、あろうことか再び新型コロナ感染症の急拡大(第7波)で、急きょ学校キャンプに切り替えることになりました。
 今年は天気も良かったので、運動場にもテントを張りました・・・


 夜は定番の花火!



 2日目は、今年のメイン・イベント! 雁俣山登山‼
 二本杉峠の東山本店の脇から登ります。

 いざ! 出発‼

 最初は平たんな道! 


 楽勝! 楽勝‼

 休憩もしっかりとって・・・ さあ 後半戦・・・

 ところが・・・
 運命の分かれ道は、カタクリの群生地を回る遠回りコースと直線の最短コースの選択!
 私たちは直線コースを選択!
 なんとそこは急こう配の直登コースでした・・・

 途中から写真を撮る元気もなくなりました・・・
 
 ようやく山頂(1315m)


 もう くったくた です・・・

 しかし! 子供たちの回復は早い‼ いい笑顔でしょ・・・

 「親子キャンプ」ですもの 家族一緒にハイチーズ(古いかな?)


 さあ! 下りましょう‼


 滑らないように気を付けて!

 帰りは当然回り道! 
 なだらかな道を、周囲の自然を楽しみながら歩きます!

 面白い形の木もたくさんありました・・・

 結構神秘的です・・・ジブリの舞台になりそうな・・・

 カタクリの群生地はこの辺かな?(夏にはなんにもありません)

 さあ ゴールです!

 最後は樅木に帰って、やっぱりヤマメ釣り!




 樅木の自然 すてきでしょ! 


 ちょっと季節外れのご紹介になってしましましたが、自然と触れ合い、家族のきずなを確かめる素敵な親子キャンプになりました。
 ちなみに今朝(6時)の校長住宅の温度計は-4℃
 樅木の里にもいよいよ冬がやって来そうです・・・
 













 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする