拝啓 ねじまき鳥様

2012-12-18 22:54:12 | 家族日記

12月ですね~!
寒いですね~!

先日、隣のおばあちゃまから柿をお裾分けしていただきました。
そこで、私も実家から届いたお餅をお裾分けしたのですが・・・
おばあちゃまがお元気そうだったので・・・
私まで元気をいただいちゃいました~!

そうそう!もうすぐクリスマスですね~!
ちょっと早いのですが・・・
今日は、ジジとババから・・・
まるちゃんとピカくんへクリスマスプレゼントが届きました。
二人は大喜びで、ジジババへお礼の電話をしていたのでした~。

贈ったり贈られたりしながら・・・
人と人が繋がるいい季節ですね!

そうそう・・・クリスマス前は・・・
FIFAクラブワールドカップの季節でしたね!
先週のピカくんは、
TV越しから、クラブワールドカップの観戦を楽しんでおりました。
私も、準決勝と決勝戦をTV越しから楽しみました。
今年のパパは決勝戦だけ観戦しておりました。
私は、あの時に、F.トーレス選手の事をピカくんから教えてもらい・・・
ずっと注目していたのですが・・・
F.トーレス選手所属のチェルシーが優勝できなかったのは残念でしたが・・・
準決勝でゴールは観ることが出来たのでよかったです~!
それにしても・・・
ブラジルが熱いですね~!
コリンチャンスの選手も熱かったけど・・・サポーターも熱かった!
そんな中、ピカくんもチャンネルのDボタンを押しながら・・・
熱いTV観戦を楽しんでおりました。

そんな中・・・
この頃の私は、イベント続きでした。
色々なお仲間さんと繋がる楽しい会がありました。

まずは・・・
パパが久しぶりに、同期仲間とゴルフに出かけ、その帰りに・・・
我が家で忘年会をやる事になったのでした~。
同期くんのご家族も遊びに来てくれて・・・
あれから・・・更に大きくなった・・・姉弟ちゃん達は・・・
ピカくんとWiiを楽しんでおりました。
姉弟ちゃん達はWiiが初めての体験だったらしく・・・
特に、Wiiスポーツのチャンバラにはまっておりました。
二人とも・・・ケラケラ笑いながら・・・ゲームに夢中だったので・・・
大人達も、ついつられて笑みがこぼれてしまうのでした~。
その後は・・・レゴブロックをして遊んだり・・・
ピカくんは、自分がお兄さんになったみたいに・・・
嬉しそうに、小さな姉弟ちゃん達と遊んでいたのでした。
そして・・・
大人は、大人で・・・
おしゃべりを楽しみながら・・・忘年会をしておりました。
そんな中・・・
まるちゃんは、試験勉強があったので・・・
少しだけ・・・
楽しい会に加わり・・・息抜きしながら・・・
同期くんの奥さんが作ってきてくれた・・・
キッシュやベーグルを美味しそうに頬張っていたのでした~!

それから、それから・・・
私の職場仲間さんとの忘年会兼、送別会もありました。
お仲間さんとのお別れは・・・寂しいものですが・・・
これからも、みんなでがんばりましょう!
みたいな・・・感じが・・・
GOOD!な会でした~!

そして、更に更に・・・
6年ぶりに、私の中学時代の剣道部の同窓会もありました。
憧れの大好きな先輩方にもお会いできたし、
可愛らしくて頼りがいのある後輩達にも会えて・・・
とってもとっても楽しい会でした。
そんな中・・・
後輩が持ってきた剣道の雑誌で・・・
皆の共通の・・・
懐かしい剣道の話しや、当時の部活動の話しでも盛りあがりました。
今でも・・・
剣道を続けている人もいれば・・・
子供が剣道をはじめたという人もいたり・・・
そうそう・・・
私が剣道の道の、一歩を踏み出すきっかけを作ってくださったのは・・・
剣道部の先輩方でしたが・・・
私がブログの道の、一歩を踏み出すきっかけを作ってくれたのは・・・
剣道部の後輩ちゃんでした。
思えば・・・
6年前の剣道部同窓会の翌日に、後輩ちゃんに紹介してもらって・・・
私は初めて、あるSNSに入会したのでした。
そこで・・・
少しばかり・・・限られた友人にだけ・・・日記を公開しておりました。
そしたら・・・
段々と・・・書く事が楽しくなって・・・
その後、自己満足のブログで育児日記をつけるようになったのですが・・・
私のブログの存在は、自ら進んで・・・誰かに公言したことは、ほとんど無いので・・・
そんなきっかけを作ってくれた後輩ちゃんが・・・
私のブログの存在を知る由も無いとは思いますが・・・
今となっては・・・私が・・・
剣道の道を、ほんの少しだけでも歩むきっかけを作ってくれた、先輩方に感謝しているのと同じくらい・・・
ブログの道を、歩みはじめるきっかけを作ってくれた、後輩ちゃんにも感謝しているのでした。
また・・・いつか・・・
私の青春時代の素敵なお仲間さん達にお会いしたいです!
そんな訳で・・・
本日は、海外へ行ってしまった友人に手紙を送ってみました。
次回の同窓会には・・・
彼女も参加できるといいのですが・・・!
そうそう・・・同窓会の最後には・・・
相変わらず、おっちょこちょいな私が出てしまいました。
同窓会の会場に忘れ物をしてしまいまして・・・
それを・・・
頼りになる後輩ちゃんが私の実家へ、可愛いクリスマスプレゼントとカードを添えて・・・
届けてくれました。
相変わらずな私ですが・・・
素敵な部活仲間に恵まれて幸せ者です!
そして・・・
こんな機会を作ってくれた・・・
幹事の後輩くんにも感謝なのでした~。

そんな流れから・・・
私たちの青春時代と同じくらいの頃のお話し・・・
「ねじまき鳥クロニクル 第2部 予言する鳥編」 作 村上春樹 を・・・
読み終えました。
噛み砕くように・・・読んでみると・・・
村上春樹さんの不思議な文学の世界観を堪能させていただくことが出来ました。
重くて不思議な話しなのに・・・
淡々と物事がゆっくり進んで行くストーリーに・・・
18年前の、かなりせかっちな私が・・・この奥深いストーリーを理解出来る訳もなく・・・
ただただ・・・
こちらの作品に登場してくる・・・
笠原メイだけに共感を持っていたのだと思います。
そんなせっかちな当時の私は・・・こちらの本を読めば読むほど・・・
トオルを待たせるクミコにも、トオルの前から姿を消してしまうクミコにもイライラしておりました。
クミコがこの本の中で、本当に実態ある人なのかも分からなくなるくらいでした。
だから・・・
実を申しますと・・・17年前の私は・・・
2部の本を、数ページ読み残したまま本を閉じてしまったのでした。
その後、3部の本が出版されても・・・
なかなか姿を現さないであろう・・・クミコにイライラさせられるくらいならと・・・
どこかで・・・
もうちょっと私自身が落ち着いてから・・・
3部の本を購入する事にしようと思っていたのかもしれません。
そんなこんなで・・・時が経ちすぎてしまいましたが・・・
5年前に、2部の本の紐がはさんであったページから再度読みはじめました。
その後、3部の本を読む決心がつくと・・・
いきなり!笠原メイの手紙からはじまるではありませんか~!
いきなりすぎるよ!メイちゃん!って感じでした。
そして・・・
読んでいるうちに・・・
ブログを始めた頃の自分の心情と重なって・・・
またまた本を閉じてしまったのですが・・・
私は・・・このブログを書き込みながら・・・
「ねじまき鳥クロニクル 3部」のメイちゃんの言葉を借りるなら・・・
育児日記、マイ日記を・・・書きながらも・・・
実態の分からない・・・私の色々なねじまき鳥さん達へ・・・
手紙の様なものを書いていたのだな~と・・・感じました。
改めて・・・
なぜ?5年前に、3部の本の1章だけを読んで本を閉じてしまったのか・・・
今になって・・・当時の自分の心情を理解することが出来たのでした。
私は、まだまだ・・・
日記を書き込みながら・・・
自己満足で・・・
宛の無い、実態の無い、ねじまき鳥さん達に・・・
手紙の様なブログを書き込んで行くのかもしれません。
それが誰にも、読まれる事が無くても・・・
そうそう、我が家にも・・・
私にとっての、ねじまき鳥さんが3人おりました。
あの頃は・・・
私のブログを、楽しみにしていてくれたり要望する事もあったり励ましてくれていたのに・・・
その後は・・・
すっかり・・・どうでもいいらしいようです。
そして・・・
今では・・・すっかり・・・私のねじまき鳥さん達です。
まぁ・・・だから・・・自由に家族日記を書き込めているのですが・・・
ホント・・・自己満足な世界に入り込んでいる私です。(笑)
私のブログの存在なんてすっかり忘れているであろうパパは・・・
先日、私がPCの前で、ブログを書き込んでいる姿を見て・・・
「何かいてるの?」と訊いてくるので・・・
ニヤニヤしながら・・・
「パパの悪口!」と答えてみると・・・
笑いながら・・・
「ドンドン書いていいぞ~!」な~んて・・・申しておりました。
パパは、私が家族のブログを書いて・・・
ストレスを発散していると思っているようです。(笑)

今回は・・・イベントが多かったので・・・
趣味の映画鑑賞はしておりませんが・・・

恒例の・・・
「気まぐれママのダイエット日記」

ダイエットをはじめたのが・・・
タイミング良くてよかったです!
部活の同窓会に合わせたかの様に・・・
私の体重は6年前に戻っていたので・・・
今回は、「太っちゃいました~!」と言わずに済みました。(笑)
何とか・・・
あれから、5kgのダイエットに成功しております。
忘年会続きでしたが・・・
なんとか・・・大丈夫なようです。
そうそう・・・
この頃、はまっているお茶がマテ茶です。
ちょうど、プアール茶のティーバッグが切れてしまったのですが・・・
ドラッグストア好きのパパが・・・
数ヶ月前にダイエット中の私のために・・・
試しにマテ茶のティーバッグを買って来てくれたので・・・
今は、ブラジルのサラダの様なお茶!マテ茶を飲んで・・・
まだまだダイエットをがんばっているところです。

そんな私が、マテ茶の事を書き込んでいるなんて・・・
きっとパパは知らないでしょうが・・・

私も・・・メイちゃんの様に・・・
500通以上は・・・
私のねじまき鳥さん達へ手紙を書いて・・・
これからも・・・
心を整えていくのかもしれません。
そして・・・
体も整えて・・・ダイエット!ダイエット!


来年もいい年でありますよ~に!








この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キラキラのピカピカ | トップ | 2012ゆく年くる年2013 »
最新の画像もっと見る

家族日記」カテゴリの最新記事