ゾウさんと暮らす

85歳の 夫ゾウさんとの
二人暮らし。 わたし 82歳。  

18 旧 小峰城 太鼓櫓

2024年05月16日 00時08分26秒 | ・歴史 ・歩く
 
いわき ・ 白河  探 訪
   4月19日(金) ~ 4月21日 (日) 

    北 小 路 …… 
江戸時代 北小路御門と 田町御門とを
結ぶ 小峰城内における主要な道路であった
  幅 6間  延長 226間
明治維新後、区画整理などにより 今は
此処に その一部を残すばかりである
と 書かれてある

xxxxxxxxxxx 

  18 旧 小峰城 太鼓櫓

本丸のある場所から( 車で 10分ほど?)
移築されているという 「太鼓櫓」を観るために
「北小路門」跡 辺りに  移動した。

   …… 太鼓櫓 は ……
小峰城の 二ノ丸入口付近の太鼓門西側に
建てられていたもの と されている。

1784(明治7年)当初 三ノ丸の紅葉土手に、
1930(昭和5年)現 敷地北側に 移築された。
2015(平成27年)、所有者より市へ寄贈される。

その後、
老朽化や 東日本大震災による影響により
倒壊の恐れがあったことから 建物を解体する。

2022(令和4年) 同敷地南側へ 移築
修復工事を行う。

移築により、原型は すこし損なわれた。
大正年間の写真や 旧柱の痕跡等から、
建物の原型は 
重層で 四方に 転び をもつ 一間四方の寄棟造り。
第一層には 廂が付されていたもよう。

転び ……(柱などの材を傾ける作り方) 



城内の建造物が 焼失等により 多く失われたことを考えれば、
当時の面影を 今に伝える貴重な建造物となっている。
   
xxxxxxxx 
これで「小峰城」の話は 終わる はずだった が
書き洩らしが 見つかった。
追加分を 1回 、、、で 本当に 終わる。。。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17  清水門  ついでに... | トップ | 二人の 誕生日 »
最新の画像もっと見る