ゾウさんと暮らす

85歳の 夫ゾウさんとの
二人暮らし。 わたし 82歳。  

5 侍500余、百姓など2000余人の首壇

2017年12月02日 00時11分47秒 | ・歴史 ・歩く

城をぐるりと かこんでいた 陣地あとを 知る。

この 場所を いままで 知らなかったので

これが 今回の もうけもの。

調べているうちに 伊達軍の 宿舎も 見つけた。

佐沼中学校 500メートルほど 北西方向に あった、と。

次、、、、首壇に 向かう。

             ↓ この木のあたり

伊達軍は  1591年7月、

佐沼城に立て籠もった一揆勢を 討伐した。

政宗文書によれば 

落城させたあと、

「屈強の侍500余人、その他百姓など 2000余人」

を 撫で斬り(要するに皆殺し)にした。

2500人ほどの 首級を埋葬した塚が 

これ、首壇と 呼ばれている。

尖っている ↓  石碑があるところである。 

塚へ登る前に  解説者が      (上の写真)

この木の下で「たもの木 だとか ハルニレ だとか……」

言い出したので 耳を 澄ませた。

「…… 言われているが そうではないようです」に 収まった。

2年前 博物館で知り合ったひとに 頼まれた のが

この木の 名前だった。

植物ブログを出している ゾウさん、分からなかった。

この木が 首壇と どうかかわっているのだろう。 

さて

 (2年前)

今回は わたしだけ 左手の 墓地の方向から入った。

話は かすかに 聞こえただけ。

残念だが 仕方ない。

先に 登れば 皆さまの邪魔になる。

後ろから ついて行けば 

その壇は、狭いから 

結局 話を 聞く場所には いられない。

それで 以前に知っていた 墓の方向から 入ったのだ。

xxxxxxxxx

解説の 人は 何やってるんだろう、と 思った だろうな。

帰りは 歩くだけだから、ますます 私は 遅れる。

せめて ゾウさんだけでも みんなと

行ってくれれば いいのだが 写真とりで 忙しい。

(2年前)

まあ とにかく 無事に 博物館に 着いたのだから

良しにしよう。

館内で、知り合った方と おしゃべりしていたら

ゾウさんは こっくりを はじめた。

疲れたのだろう。

これから 伊豆沼に行くのだから ちょうど良い。

xxxx

2年前来た時も 怪我(2010年)をした後だった 

の だ が    まだ 元気があった。

みんなと 一緒というのは 無理かもしれない ~~。 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4 佐沼城を ぐるりと 囲... | トップ | 資料の置き場 定位置を 決めて »
最新の画像もっと見る