ダイエットで気をつけること

ダイエットそして未来との出会い
痩せることができるか?

口臭予防のうわさ

2014-08-06 14:05:37 | ダイエット


ニンニクなどの食事による口臭の対策としては、食べる前にブレスケアといった口臭予防のサプリメントを飲んだり、また、食後にリンゴや牛乳を飲む、といった方法もあります。次に飲食とも関係がありますが、舌苔の堆積も口臭の原因になります。ちなみにところどころ赤い点が見られるのは、味を感じるための有郭乳頭や茸状乳頭ですので、異常ではありません。そして歯磨きの際には、歯だけではなく、舌も磨くと効果的です。従って、アルコールによる口臭を防ぐには、飲んだお酒の倍以上は、水分を補給し、脱水症状を防止することです。



普段口の中をじっくり見たことのない方が、口臭に悩んで鏡を覗き、こうした舌苔などを発見して驚くこともよくあります。ただ、通常の歯ブラシではなく、舌専用の歯ブラシや歯磨き粉も多く販売されています。完全に汚れだけ、とは言えないのです。本来健康的な舌とは、表面がうっすらと白味を帯びたピンク色をしているものです。もちろんお酒自体の量を減らすことも大事ですので、飲む時にはご自分の二日酔いの心配だけではなく、周囲にも気を配り、悪臭を放たないよう意識しましょう。



寝ている時には唾液がほとんど出ませんから、一晩眠っている間に細菌、歯垢、舌苔などが増殖・繁殖し、寝起きの口臭になります。舌の上皮が伸びたものに、食べカスや細菌、粘膜のカスといった汚れが付着したものの集まりを言います。前の半分が多少白っぽく、後ろの部分に行くにつれて白さが増している、という状態は全く正常と言うことができます。また、舌粘膜の保護、という機能も舌苔にはあるので、物理的除去よりも、根本原因を解決しよう、という方針がとられることもあります。舌の奥の方には、免疫を担当する組織があるため、前方に比べて白くなっているのが通常です。



舌苔とは、舌に付着している白い苔状の汚れです。けれど舌苔が黄色かったり黒かったりする以外は、特に病的な問題はありません。この白い部分である舌苔は、糸状乳頭という名前の舌表面の組織で、食物を舐めたり取りやすくする機能があり、味覚にも関係しています。食事だけではなく、ストレスといった心身系の原因の他、免疫力が落ちたり、消化器系の疾患によっても見られるようになるので、そうした疾患を判断する際、指標にもされます。この舌苔は、口臭の原因にもなり、従来は歯科で除去を勧められることもよくありましたが、現在では自然な生体反応の1つである、との考えも出てきて、放置か除去かという問題は意見が分かれます。