女医EMIのJOY HAPPY LIFE

旅行・映画・イベントなどとにかく遊びが(遊びも)好きな毒舌ママ女医EMIが楽しくすごす毎日のエッセイ。株もはじめました

屋久島→鹿児島旅行:ドルフィンポート→黒べえ→天文館→鹿児島空港

2012-10-08 18:17:16 | Weblog

今日は屋久島最終日。宿で美味しく朝食を頂きました。宮之浦でいろいろ追加で買い物をしました。よくプレゼントをくれる女医さんやナース用に更に追加でお土産を買いました。

トッピーでまずは鹿児島へ。やはり行きは会社のミスであいりの席がなくなったらしく、一応返金するらしい。でも現金でなく後日手続きして、郵送して、と面倒そう。文句言う気力がなく放置しました。乗り場は結構、顔用の穴のあいた看板やトッピーの模型など、記念的なものがありました。




鹿児島港ではまずドルフィンポートでイカ焼き(525円!またです!、、、でもすごく美味しいのでマーケットのアイス屋さんの隣、ぜひ行ってみてください)を買い食いしながら、ドルフィンポートの足湯でゆっくり。結構お湯があつめでした。



それから、天文館のはじっこにある「黒かつ亭 黒べえ」へ。私とあいりは黒かつ亭ヒレ&ロースカツランチとパパは上ロースカツランチ、更にお土産で黒ぶた侍黒ぶた肉マン3個セット(1050円)も購入。

いおワールド水族館や平川動物公園も良かったけどゆっくりしたくなり、天文館を散策しながらいくつか買い物しました。安納芋の焼き芋を買いましたが、小さいのが一個40円。あいりも「クリームみたい!美味しい」と気に入っていました。安いし近所の人はいいなぁ。




それから、天文館バスセンターからバスで鹿児島空港に向かいました。ちなみにポートからも天文館からも一人1200円です。

鹿児島空港ではまずはおやっとさん足湯。最終日は結構熱いお湯でした。でも30分入ると体がホカホカ。



霧島茶人形と写真を撮った後は、

あいりがチーズさつまあげ(1個138円で2個買いました)を買い食いしながら、ロイヤル コーヒーショップで黒豚ばたーらーめん(980円)を食べました。海鮮ダシとバターと黒豚の旨味があって、あいりも美味しく食べました。満腹。




空港では時間が余ったので、あいりに現地で買ったピンクのマニキュアをしました。嬉しいらしく、あいりはハイテンションでひたすら歌いながら踊っていました。ちなみに、あいりは初めてのマニキュアでした。



鹿児島が白熊アイスの発祥の地なので南国白くまアイス(200円)を買いました。東京の倍の値段ですが、ちょっと高さがあり、フルーツもリンゴまで入っていて少し違います。



実は天文館に白熊アイスを考案したお店「天文館むじゃき」がありますが、トンカツの後でお腹に余裕がなかったんです(笑)空港で食べれて良かった(笑)ちなみにお店では683円です。

空港ではフライト待ちの間に、あいりがキッズスペースでビッグパズルでお城を作っていました(笑)ずいぶん楽しいらしくいそいそ作っていました。



とても楽しく過ごせて良かったです。素敵な家族旅行になりました。



最新の画像もっと見る