サイクリングと居合道そして都心散歩

中央区界隈を中心に散歩で見つけたお店やスポットを紹介。そのほかに、趣味の無外流居合とサイクリングに関して綴ります。

一日居合

2008年03月16日 | 無外流居合
本日は午前午後とも居合できた。
基本と形20本をみっちりやった。
組太刀も稽古できた。充実。

形の一太刀、一太刀の間の時間的空間に敵の動きを当てはめて稽古してみた。
「響き返し」
殺意を持って切り下げてきたので切っ先で制して相手の前進を止める。
(ここで相当ドキドキしてしまう)
さらに相手が次の攻撃態勢を作り始めるところを、こちらも突きの構えで刹那の時間様子を見る。(くるなら来い!)
相手が切り下げてきたので、相手の斬撃より速く水月あたりに突きを見舞う。
(あん、もうシツコイ!)
突きがやや相手の皮膚を貫くが、相手も慌てて腹を引っ込め頭が下がる、そこをすかさず、両断する。
ここが一番忙しい、しかし、確実に両断するためには腰を安定させて最短の軌跡で刀を取り回すため、落ち着きが必要だ。この部分が一番平常でいなければならないのだなぁ、とやりながら思った。