サイクリングと居合道そして都心散歩

中央区界隈を中心に散歩で見つけたお店やスポットを紹介。そのほかに、趣味の無外流居合とサイクリングに関して綴ります。

港サイクリングクラブカクテルお楽しみ会

2006年10月29日 | サイクリング
MCCのミーティングで、芝浦の高層マンションのスカイラウンジを借りてカクテルの勉強会をやった。
講師はMCCメンバーだが、店舗をいくつか経営しているプロだ。
適当に酒をいれてシェーカーでまぜると美味しいカクテルができる。
これははまりそうだ。

本日のディナー

2006年10月29日 | 散歩
本日のディナーは自分で作ってみた。
------------------------------------------
(前菜)季節野菜のシーザーズサラダ
(メイン)ソーセージの煮込みプロヴァンス風
(デザート)おしるこ
※お茶かワインが付きます。
------------------------------------------
というメニューカードも作ってみた。
妻に笑われた。

無惨な夕食

2006年10月22日 | 散歩
この日、ちょっと体調がすぐれず、なにをやっても失敗してしまう妻がキッチンで悲鳴をあげた。
トマトのオムレツのひっくり返しに失敗し、オムレツは宙を舞い、無残にもガスコンロ上に胴体着陸した。
とりあえず写真に撮る。
自分が悪いのに私が怒られた。
慌ててお皿に回収し、ソースをぶっ掛けて食べた。
美味しかった。

港サイクリングクラブ「桐生川、渡良瀬川」

2006年10月08日 | サイクリング
群馬には、虹の山がある。
ちょうど台風が過ぎて西の風が山に水分を落とし、秋の太陽が元気な時期に、耐えることのない虹が山にかかる。
今回はそんな虹の山を求めて桐生川から三境トンネル、草木湖、渡良瀬川の70Kmを走った。既に電車からは、遠くの山に虹が出ていることが確認できた。

豊洲にLaLaPORT完成

2006年10月07日 | 散歩
豊洲にららぽーとができた。
早速帰りに行ってみた。
すごい規模だ。
これじゃあ、我が家から日曜生活品や衣服、インテリアなどショッピングに出かけるのが豊洲オンリーになってしまいそうで、少々怖い。
それにしても、広い。
当分は楽しめそうである。

VELOタクシー

2006年10月07日 | 散歩
ちょっと前まで六本木界隈に出没していたベロタクだが、最近は芝公園、銀座、丸の内界隈に出てきている。
結構楽しい乗り物でちょくちょく利用するが高いのが難点だ。
こういうサービスはもっと都内で推進してほしい。

世界のお酒とグルメの散歩道

2006年10月07日 | 散歩
お待ちかねの「世界のお酒とグルメの散歩道」だ。今年は出店数が少ないように見受けられるが、各国ともお国自慢の料理とお酒を販売している。
らいシーズンの我が家のトレンドは「ドイッチェランド」にほぼ決定している。
したがって、今回のターゲットは、アルトビールとソーセージだ。
お昼ごはんを食べたばかりでお腹いっぱいだったが、無理して摂取した。

みなと区民祭り

2006年10月07日 | 散歩
今日は、恒例の港区民祭りだ。
現在は中央区民だが、東京プリンス敷地内で催される「世界のお酒とグルメの散歩道」と増上寺内で催されるイベントが楽しみで出かける。
今年は、増上寺内では、氷の彫刻とジャズコンサートが開かれた。
ジャズのビッグバンドはなんとなく、モタモタしたテンポでスタンダードなナンバーを演奏していた。

無外流 御宗家による指導

2006年10月04日 | 無外流居合
先日無外流明思派の宗家より直接指導いただいた。備忘録として書き留める。
・刀礼
  立礼→刀を左手に持ち替え→腰骨に押し付ける
  ※なるほど!
・帯刀
  袴の紐に刀を通さない(通すのは脇差)
  帯刀する前にあらかじめ一度刀を差して帯に余裕を持たせておく。
  ※初めて知った
・抜きつけ
  鯉口を切るときは、左手のひらは栗型を包み込む。(手を切らないように)
  鞘走りしながら左足を出し始める。刀の反りなりに抜く。
  ※初めて知った
・基本一
  一番難しく大切。最初の横一文字は免許皆伝の「万法帰一刀」に通ずる。
  ※おぉ
  通常の型につながるのは、横一文字→水月
  納刀は右足を引いているので、不自然な形で難しい。練習はこれで行うと良い
  ※いい事聞いちゃった
・基本二
  前腰に通ずる。
  逆袈裟は真の基本、剣先は相手の左目につける。
・基本三
  最初の敵の右手を狙った抜き打ちは、自分の右手拳が正中線の左にないと相手の右手は切れない。
  ※たしかに
  突きは、水月に通ずる。
・真
  逆袈裟は急所である敵の右脇から指4本下を狙い、左頚動脈に斬り上げる。
  二の太刀の袈裟は、敵の左首から右わき腹に斬り提げる。(角度は立てより)
  足の長さにより柄が膝の外に出るか、前に出るか異なるがたいしたことではない。
  切っ先の高さを変えずに姿勢を戻し、敵付け残心。
  ※そうだったそうだった。
・連
  抜きつけは自分の右耳方向の抜きつける(間違って自分の左わきの下を斬らないように)
・左
  左をしっかり見るのと、鯉口を切るのは同時
  鞘走りと右膝、左つま先を軸に左回転するのは同時
  横一文字と左足踏み出しは同時
・右
  左と一緒。
  方向が違うのと横一文字が逆袈裟になっていることのみ異なる。
・捨
  捨て身である。
  相手の左足膝下を斬る

ご宗家が以前言われた「型に囚われるな」の意味がなんとなく分かった。
理合いを理解していれば、おのずとその人の体系によって型は変わってくる。
ご宗家はそのあたりの型の異なりは気にせず、理にかなった迫力のある居合いを指導されているように思えた。
すごく、勉強になった。

芝浦でトゥクトゥク発見!

2006年10月04日 | 散歩
自転車通勤の帰り道、やけに豪華な3輪バイクが停まっていた。
近づいてみると、なんとタイで大活躍のトゥクトゥクではないか。
それも新車である。
後部に2~3人が乗れるベンチシートが設置されており、豪華な装飾とカラフルなカラーが目を引く。

どこで買えるのだろうか。ちゃんと品川ナンバーが付いている。
ほしい。