土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

再び甦れぃ。。。

2011-10-26 | 【土花亭】

先日の五個荘へヨタでの折、帰りにヨタの助手席で妻が大事そうに膝の上で
抱えながら持ち帰ったモノ。。。それは、大型のゼンマイ式手動巻き時計。

たまたま立ち寄った骨董屋で大きな図体をしながら「僕を直しちくれぃ~」と
悲しそうな顔をしていた古時計。
店のヒトは「壊れてますよ。動きませんよ。」とは言うけれど、懐中電灯を貸して
もらい中を覗くと、どうも動きそうな予感が・・・。

いつもの妻とのアイコンタクトでの値引き交渉の末、表示価格の半値で購入は
直径約40センチ、本体は木製でガラスリムは多分、真鍮製。肝心の振り子は
欠品の「SEIKOSHA (精工舎)製:現・SEIKO」。

早速、「甦れぃ」と願いを込めながら色々と試して行く。
(これで今年2度目。。。前回の甦れぃ。。。

観ての通り、和紙の文字盤は痛みはあるものの使用できる範囲。
(但し、今の内にコピーはとっておく方が望ましい)
ゼンマイは切れてもなく巻き込みも問題なし。(但し、何DAYかは不明)
手で時計回り(コレ重要)に長針を回し時報をチェック。30分で1回「ぼ~ん」、
時打音の数も時刻通りの打ち数「ぼ~ん。ぼ~ん・・・」で問題なし。
次に振り子。 ガレージで適当なパーツを組み合わせて(要は重りとバーがあればOK)
代用品を作りぶら下げ、振ってみる。

約5分ほどは振れるも直ぐに止まってしまう。(重さを変えるも同じ)

問題はその止まり方にあり、ユックリ自然に振れなくなり止まるのではなく、ストロークを
残してパタっと止まる現象。(ん・・・。)
これは歯車が欠けている場合もあれば単なる油切れが原因の場合もあるようで
後者に望みを持ち、後日へ持ち越す。

後日、仕事で出歩く序でに以前にもお世話になった町の古びた時計屋を訪れ
「振り子」を譲ってもらうことに。当然、中古品ではあるのですが「SEIKOSHA製」
のは形が合いそうなモノでは無かったため「AICHI製」を¥500円で入手。

帰宅後早速、ぶら下げ、振ってみるも同じ現象でまた止まってしまう・・・。

やはりダメかと思うも、一か八か振り子をぶら下げずにCRCを吹き掛けながら
吊り元に刺激を与えながら手で誘導する。 するとぉ~?・・・。ピッチは速いものの
吊り元が振れ出し、歯車が動き出す。「ラッキ---!」

1分を30秒ほどで刻んでしまう「チクチクチクチク・・・・速っ」
(ここまで来れば大丈夫、必ず動きますよ)

そして、いよいよ振り子をぶら下げ動かす。「チクタクチクタク・・・ええ感じ♪」

何故か洗面脱衣場のハンガーパイプにぶら下げた状態での只今、調整中ぅ。

初回の振り子調整で8時間当たり約10分の早振り状態のズレ。
未だまだ、数日掛けて調整は続くと思うけど、いつも言ってるように
「機械ものは動いてこそ、なんぼのモノ」

いつから時を刻まないようになったかは知らない、この古時計。
これからは土花亭の何処かで刻んでもらいますよ、「再び時を。。。」

※SEIKO調べによる、この時計の製造販売期間:明治41年~昭和12年
 当時の販売価格:¥4円~¥53円。今から74年~103年前の時計になります。


ランキングへGO♪ducati・blog→にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ
もっひとつGO♪bike・blog→ 人気ブログランキングへ  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Rossi: Simoncelli was like ... | トップ | 曳家 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よいですねぇ~ (ちゃお)
2011-10-26 20:51:34
クォーツでない、振り子式ぜんまい時計。。。小学校で日直がねじ巻くのが日課だったのを思い出しましたw(古い学校だったのですよ)

故障も目に見えて判るから愛情があれば直せるんですよね

何年振りかに時を刻み始めたこの時計、世界は変わったけど今も昔も時間の流れは変わらず。。長く動いてほしいものですね♪
返信する
ちゃおサン (土花吉)
2011-10-26 22:58:58
よいですよぉ~♪ (笑)

このタイプは学校とかの広い空間に有ったタイプみたいですねっ。
私は小さい頃、家の柱時計(箱型)のねじを巻く担当でした。
よく親父に「巻きすぎるなよ。壊れるから」と
注意されてましたねぇ。

只今、毎日が調整の日々なのですが昔の時計屋が
修理に出すと日にちが掛かる理由が分かるような気がします。
相当、根気が必要で今の所1日24時間の誤差が+3分まで詰めて来ました。
目標は1日24時間±1分。

他にも短針のズレも気になるところですが
少しでも長くチクタク、時を刻んで欲しいです。
返信する
形は違っても (メーメー)
2011-10-27 07:54:36
我が家にあるのは 柱時計ですが~~
ボンボンと・・・段々音を響かす時刻にくるいが出始めて・・・・
止まってしまったのが 舅が亡くなった年。
でも、あれから10年以上経ちますが 止まったまんまでも 未だ 我が家に君臨?してます。
舅が毎日 ネジを巻いていたものですから~

アッ ちゃんとまわりは掃除してます、中まで開けてませんが・・・ホコリかぶっていませんよ!なんとなく 懐かしくって~~~。
返信する
メーメーさん (土花吉)
2011-10-27 09:10:41
メーメーさんちにも有るのですねっ。ゼンマイ式。
お舅さんが亡くなられてから止まったままとは
何かを感じさせますねっ。

でも再び甦って動き出すのもええと思います。
中を開けてみて、素人なりにでも「動きそう」と
感じたら、動くと思います。(私も素人ですから。笑)

気が向いた時にでも、中を開けて覗いて息を吹き掛け
ネジを巻いて、振り子を手で振ってみてください。
返信する

コメントを投稿

【土花亭】」カテゴリの最新記事