先日の「「少年PEN」再び。。。」でも書いた通り、「写真展」のセッティングのため「敦賀赤レンガ倉庫」へ。
休館日前日の夕刻、前以てストリートギャラリー壁面への配置を図面化したものを元にセッティングしてゆく。
(レンガの壁面のためアビーロードよろしく4人を勝手に歩かせたり・・・)
何とか小一時間ぐらいでセッティング完了。
「少年PEN」による「鐡道写真展」
開催期間:7月21日(木)~7月31日(日) 9:30~22:00 入場無料 写真撮影可
(尚、7月27日(水)は休館日 及び、最終日7月31日(日)のみ17:30までとなります)
ご来場頂き、僅かでも「蒸気のある風景」を感じていただければ幸いです/少年PEN
敦賀赤レンガ倉庫:http://tsuruga-akarenga.jp/modules/news/index.php?action=PageView&page_id=29
いつも楽しみに拝見させていただいています。
昨日の仕事休みに観てきました。
当時のことがフラッシュバックしてとても懐かしかったです。
『さよならハチロク』は越美北線ですよね。
当時小学生でしたが駅でのイベントを見に行ったこともありとても懐かしいです。
デジタルな社会にアナログな蒸気機関車の迫力が伝わってきて感動しました。
それにわざわざ写真展を観て頂きありがとうございました。
「ハチロク」の写真の1枚は仰せの通り、越美北線の「さよならハチロク」の写真です。
(確か1973年5月)
運行当日の夜明け前、福井機関区引き込み線での試運転時の写真です。
当時、中学生だった私は夜中に北陸線花堂駅に降り立ち
福井機関区事務室で許可を頂き構内で昼ごろまで撮影してました。
他にも「さよならハチロク」の日中の運行時(何故か、記念運行なのに貨物運行)の
写真もあるのですが、今回はスペースの問題で展示していません。
少し離れた場所とはいえ、同じ時あの場に「seimonさん」も居られて
43年後にこの場のコメント欄とはいえ会話するのも不思議ですね・・・。
もう一枚の「ハチロク」の写真は福井機関区扇形車庫内で眠るハチロクです。
当時、もう1機の計2機のハチロクが居たのですが、2機とも
火を落とされ、暫く余生を車庫内で過ごしていた時のもので
「さよならハチロク」運行後の暫く後です。
因みに「夜明け前のハチロク」の方は後の富士フィルム写真コンテストで
当時、入選させて頂きました。(手前味噌でスミマセン)
撮影者が中学生で未熟な写真ばかりなのですが
現代と違い、時間も少しユックリと進んでいたような気がする時代。
少しでも「何かを感じ」「何かを思い出して」頂けたら光栄です。
又、コメント下さい。seimonさん
ご承知の通り、少し偏屈なブログですが・・・。
「さよならハチロク」 1973年ですと当時9才で
小学4年だったことになりますね。
当時、両親と美山駅で旗を振ってた記憶が...(笑)
ほんとうに同じ日にハチロクを見送っていたんですね。
展示中の扇形車庫の写真がとっても気に入りました!
土花吉さんのブログはバイク繋がりで見つけて
拝見するよになったのですが、ブログに使われる画像が
あまりにも魅力的な写真ばかりなのでいつも関心するばかりです。
カメラは得意じゃないんですが勉強させていただいてます(笑)
福井市内に住んでいますがツーリングで敦賀には
良くお邪魔します。必ず一力のラーメンを食べます(笑)
これからも楽しいブログ続けてください。
応援しています。
「一力」(one power)ですねっ。
私は久しく食べて無くて、そろそろ欲する時期かも知れません。(笑)
当時、美山駅であの時を立ち会われていたのですね。
あの時代は一乗谷の朝倉氏遺跡の発掘調査が本格的に始まった頃で
私も写真を撮る序に見学に訪れた記憶があります。
(今とは全然違う景色でしたが・・・。)
ところでバイクに乗っておられるのですね。
このブログも本来はバイクブログの筈が、ご承知の通り何でもアリ状態。
写真についてもお恥ずかしい写真ばかりで、少年PENの頃の方が
よっぽど構図には長けていたかも知れません。(笑)
ほぼ毎日のように更新している一種、変人ブログですが
これからも宜しくお願いいたします。