たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

県議会一般質問傍聴

2010-03-08 14:26:51 | 政治活動
今日は県議会の傍聴に行ってまいりました。

議場前です。
議員はここから議場に入ります。



傍聴席は階段を上がります。

なんか暗くて古めかしい気もしますが、伝統といえるんでしょうか。

橋本市議会とはずいぶんと違った感じです。


質問内容も、一括質問で、一問一答の迫力や緊張はありません。
答弁も、そつなく突っ込みどころのないように作成されているイメージです。

今日は、藤本まりこ幹事長の一般質問がありました。
内容は以下の通りでとても勉強になりました。
1.県財政について
 (1)地方交付税の増額による県財政への影響について
 (2)基金の活用について
2.DV対策について
 (1)取組みの現状について
 (2)今後の対応について
 (3)実態調査について
 (4)警察の取組みについて
3.仮称和歌山大学新駅の進捗状況について
4.観光振興について
 (1)人材育成について
 (2)観光の専門職について県の考え方
 (3)和歌山市の観光資源に対する所見について
 (4)郷土への誇りを持てる子どもの育成

しかし、がっかりしたのが議員の態度です。



傍聴時のご注意 とあるのですが、議員へのご注意!!に変えていただきたいです。
・みだりに席を離れて歩き回ったり、騒いだりしてはいけません。
・私語をしてはいけません。

市の問題も県の問題もしっかり認識して変えてまいります!!