一歩前へ!

さもない暮らしの小さな幸せを発見して一歩づつ歩んでいけたら・・・

リンドウを見に草津白根山へ―④

2011-09-24 23:46:30 | トレッキング

 木道とリンドウのコラボレーション

 

 

 

芳ケ平湿原は、一周しても30分はかからない位の小さな湿原でしたが、人も少なく静かで、とても落ち着く所でした。

          

 

まずは、カルガモの夫婦がお出迎え♪  

          

 

木道が敷かれていて、歩きやすかったです。

          

 

湿原で出会ったお花達の中で一番キュートだったこの花 ↓ 名前の分かる方、教えてください。

           

 

それと、ゴミが引っ掛かっているのかと思った、この白いの ↓

          

なんと、ヤナギランの種でした  タンポポみたいに綿毛で飛んで行くのでしょうか?

 

 

湿原を一周して、もと来た道を戻ります。  ところどころにあるこんな看板 ↓

         

天然記念物のミヤマモンキチョウの食草のクロマメノキって、気になりません?

 

それは、♪この~木 なんの木 気になる木~♪  これです ↓

         

ブルーベリーの高山植物版とでも言いましょうか。 花も実もブルーベリーにそっくりです。

長野では、浅間ぶどうとか、浅間ベリーと言って、実際に食べられているそうです。

・・が、ここは、国立公園内、当然採取禁止です。 

ここ白根山の地元では、これを白根ぶどうと、呼んでいるそうです。

 

後から知ったのですが、駐車場にある、レストハウスでは、この白根ぶどうのソフトクリームを売っているそうです。

          

右の方に、ソフトクリームの絵が小さくみえるでしょう~

そういえば、紫色のソフトクリームを食べてる人がいたな~、私は、たこ焼きにばかり目が行っていたのでした

 

 

まだ、つづきます~

 

 

 

 

 


リンドウを見に草津白根山へー③

2011-09-22 02:15:29 | トレッキング

芳ケ平に到着~! さあ、お昼を食べよう~♪♪

 

 

 

荒涼とした裏白根から、緑の芳ケ平に入ると、高山植物も増えて来ます。

お花の時期は終わってしまったけど、可愛い実が付いていました

 

その名の通り、白くてまん丸な、シラタマノキの実 ↓       チエリーのようで可愛いコケモモの実 ↓

  

 

実のまわりに、ちっちゃな毛が生えているアカモノの実 ↓    一つだけ残っていた、アカモノの花 ↓

   

 

渋くて男前な、ガンコウランの実 ↓               赤くて小さな穂が印象的な コメススキ だったかな!?

    

 

もちろんリンドウも見ながら、テクテク歩き、小さな沢を↓通過し、少し大きな沢にかかった橋を渡れば、芳ケ平ヒュッテに到着↓

  

 

ヒュッテで、おトイレ借りて(募金制度) すっきりしたところで(笑) こんな風景を見ながら ↓

 

お昼を食べま~す♪  ・・・といっても、こんな ↓ テキトーなやつです

 

 ぬか漬けきゅうり(まるごと1本)、チーカマ、ジャムパン、梅干し、おにぎりはパス

 

お腹一杯になったところで、芳ケ平湿原を一周してから、来た道を戻ります。

湿原は、静かで素敵な所でした

 

・・・つづく・・・

 

 

 

                   

          


リンドウを見に草津白根山へー②

2011-09-15 23:56:19 | トレッキング

ナナカマドの実は、もう赤くなっていました。

 

 

 

草津白根山は、湯釜のある白根山と、涸釜のある本白根山、そしてその中間にある逢ノ峰の三山を総称して呼ぶそうです。

・・・って事は、やっぱり三つ登りたいですよね~

 

でも、この日は午後から雨の予報で、ごらんのとおりガスガスです ↓

          

 

せっかく登っても何も景色が見えないのでは、がっかりなので、もう一つのリンドウスポット、芳ケ平に行きました。

          本白根山とは、真反対の位置です。

 

こんな感じのゆる~い下り坂を、ひたすらテクテク歩きます ↓

          

 

道の両側には、リンドウがつくしんぼのように、ポコポコと・・・

                

              

 

風にそよいで、みんなで歌っているみたいでした(エーデルワーイス・エーデルワイス♪・・・って) 

          

          

 

 

 

ルンルン気分で、しばらく歩くと風景は一変、まるで、西部劇に出てくるみたいです

          

ここは、白根山(湯釜のある所)の裏側、裏白根です。

          

この一帯は、硫化水素ガスが発生していて、植物が育たないのです。

          

立ち入り禁止や、立ち止まらないで!の、看板があり、口をつむいで足早に歩きます

 

 

危険地域を通り過ぎると、急に緑が広がります ↓、 自然は強いです!

          

 

遠くに芳ケ平ヒュッテが見えたら、後少しです ↓

          

 

えっ!? 見えない?  では、ズーム

          

 

ねっ!  見えたでしょ             つづく・・・

 

 

 

 


リンドウを見に草津白根山へ

2011-09-11 23:40:32 | トレッキング

今も活動している白根山

 

 

 

数年前に、草津白根山にリンドウが沢山咲いている事を知り、一度行ってみたいと思っていました。

たいてい時期を外してしまっていたのですが、今年こそはと、事前に開花時期を調べ、例年9月1日前後が良いらしい事を知り

今年の9月の第1週末に、行く予定にしていました。

 

。。。が。。。  例の大型台風が。。。

 

しかも、のろのろと進んだため、1週間延期になりました。

そして、第2週目    今度は、小雨決行の覚悟で出発

 

駐車場に着くと・・・・

          

うっすらと紅葉が始まっていて、もう、秋の気配

リンドウは、台風に揉まれて終わっちゃったかなぁ~~

・・・と、思いつつ歩いていくと・・・・

 

 

あっ! ありました~~

          

まだ、頑張って咲いててくれました    やったー

 

一安心して、湯釜を覗きに展望台に行きましたが、ガスがかかってしまって、ほとんど見えません

          

 

でも、一瞬、さーっと霧が晴れて、見えました

          

 

これで、2番目の目的も達成したので(笑)  ゆっくりと、お花達を観察して歩けます

 

 

ところで、リンドウって、どれも同じだと思っていたら、パークサービスセンターで、良く見たら、ここ白根山周辺には、2種類あるようです。

           

 

          

 

どこが、どう違うのが分かりますか~? よ~く見比べて見てくださいね!  

 

私はね~、判っちゃいました~~

 

 

こっちが、 エゾリンドウで ↓

             

 

こっちが、オヤマリンドウ ↓

          

 

さて、違いはどこでしょう~

 

・・・つづく・・・

 

 


加熱用トマト♪

2011-09-01 21:36:12 | 美味しい物

右上のひときわ赤いのが加熱用トマト

 

 

息子が帰省すると会いに来てくれる、学生時代の友達の、ご実家から送ってくださる野菜達(長~い説明ですいません)

どれもとても美味しいのですが、以前初めて食べて、その美味しさにビックリしたのが加熱用トマト

生のまま食べると、果汁分が少なくて、はっきり言って美味しくありません。    

ところが・・・・

加熱すると、どこに隠れていたのかと思うほど甘みが出て、すっごく美味しくなるのです

 

一度に食べきれないので、ザクザク切って冷凍保存します ↓

          

皮を湯むきすれば更にですが、めんどうなので私はそのままです。。。

 

 

こうしておいて、スパゲッティや、オムライスなど、トマトソースが欲しい時に、凍ったまま鍋に投入~~

あっという間に、美味しい美味しいトマトソースが出来上がります。

それから、トマトのスープや、ラタトゥイユにも、すごく美味しいです

 

今夜は、そんなトマトソースを使ったお料理を・・・・

          

鯵のムニエルにかけてと思いましたが、カロリーを気にして塩焼きにしてみました。

 

 

。。。。。が。。。。。

 

おいしくない~~~

やっぱり、カロリー高くても、ムニエルにすれば良かった~~

 

あっ・・・横のグラスのは・・・・そう! 前回作った桑の実酒です~