一歩前へ!

さもない暮らしの小さな幸せを発見して一歩づつ歩んでいけたら・・・

家族旅行ーつづき

2009-12-04 22:32:15 | 見て歩き

この赤い橋がなんともノスタルジック

 

 

 

ここは、四万の病を治すと言われる群馬県は四万温泉です。 
なんと四万温泉は、国民の温泉保養地(だったかな?)の、第一号なんだそうです。 

そして、あのレトロなお宿は、千と千尋の神隠し、のモデルにもなった旅館、積善館です。


↑の、写真は、旅行のパンフレットで、見かけた方も多いのでは・・・
元禄から続く、このお宿は、重要文化財に指定されています。

えーっと、書くのが大変なので、貼り付けました

 

本館の玄関です。 ↓

            

 

 

そして、この↓、写真もよく目にされるのではないでしょうか・・・ここが、元禄の湯です。

              

ずーーっと昔からのままだそうです。  手前から、順番にお湯の温度が高くなっていきます。
横の壁に(右のアーチ状の所)、人ひとりがやっと入れる所があり、蒸し風呂になっています。
閉所恐怖症の私は、1秒で出てきましたが。。。 

 

 

 

 

 

ひと風呂浴びたら、お楽しみのお食事です。

一品一品 運ばれてくるお料理は、どれも美味しく、目にも美しかったです。


 

でも、私は、器が気になって仕方ありません。  こんな感じのが家にもあるといいなぁ~とか・・・(笑)

 

今夜は、片付けしないで寝ちゃって良いんですから、こんな↓ビールも飲んじゃいました。

                 

 

息子は、もう一度、お風呂に行き、戻ったら温泉街に行こうと、言っていましたが
私は、寝転がったと思ったら、速効  
気付いたら、みんな寝ていて夜中でした(笑)

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2009-12-05 08:48:49
立派な建物ですね。この写真は何度か見ています。代表的な建物だからでしょう。
お風呂の画像も眼にしています。良い所へ行かれましたね。
あら、クワイがある~~。真っ黒なレンコン?、それぞれ綺麗な料理です。
器でしょう。四季か毎月か、膨大な量の器が用意されているはずです。
湯疲れとご馳走とお酒、ゆっくりなさいましたね。
Unknown (身辺雑記)
2009-12-05 10:17:32
おはよう!!(*^-^)ノ

お~~♪ 雰囲気のある旅館で素敵ですね~ 
赤い太鼓橋(?)とそれに続く旅館の佇まい
まさしく!千と千尋の情景〈笑)
本館は重要文化財に指定されているのですね!
知りませんでした
う~ん。。。歴史を感じるけど。。。出そう〈笑)

あっ!私も!閉鎖された狭い所は苦手です
更に、暗い・高い所も
↑私は扉を開けて見るだけ。。。かも〈笑)

お食事も素晴しいです~
器も大事ですよね~♪
目と舌、両方満足できて良かったですね

アハハ。。。何だか自分を見ているようです〈失礼(__))
お風呂+食事 で、寝転がったら睡魔に勝てませんよね!?〈笑)
日頃の疲れをゆっくり癒せた楽しい旅行になってよかったですね♪

家族旅行のレポ♪
楽しく読ませて頂きました  有難うございました
Unknown (nenechan)
2009-12-05 21:36:18
こんばんは♪
四万温泉は湯治で有名ですよね。
私行ったことないけど
お宿は見かけたことあります。
スクリーンでも見ました。
雰囲気がありますね。
アルコールが苦手な私は
お料理だけで酔っちゃいそうです。
kazuyoo60さんへ (こしあぶら)
2009-12-05 22:04:58
やっぱりご覧になった事ありますか!
映画の撮影の場所にもなったようで、吉永小百合さんの写真も、ありましたよ。

アハハ、、、kazuyoo60さん、クワイ好きですものね~
黒いレンコンは、墨レンコンと言う名前が付いていました。  
黒豆の味がしましたので、黒豆の汁で煮てあるのかもしれません。
メニューは、毎月代わるのだそうです
身辺雑記さんへ (こしあぶら)
2009-12-05 22:40:29
このお宿は、いらした事あります?
リンクした、お宿の紹介ムービーを見ているとあぁ~千と千尋に、こんなシーンがあったなぁ~と、思い出します。

身辺雑記さんは、閉所も高所も暗所もなんですか  
あんなに男前なのに。。。

近頃、寝不足気味なので、旅行に行くとお酒もてつだって、バタンキューです~
nenechanさんへ (こしあぶら)
2009-12-05 22:45:55
四万温泉は、草津の仕上げの湯と言われていて
草津の強酸性泉をやわらげるように、優しいお湯です。

埼玉からは、比較的近いので、なじみ深いですよね

アルコールは、私も沢山は飲めませんので(でも、嫌いじゃあないですが・・・)い~い具合に寝ちゃいます
いつか私も (suzie)
2009-12-06 21:56:02
素敵な温泉旅館ですね。
建物もお風呂も風情があって

食事もおいしそう!
たくさんの写真、ありがとうございます。

いつか私も(誰かと一緒に)行きたいです!
Unknown (まが~)
2009-12-06 22:28:50
写真の印象では、由緒ある温泉宿なんですね!
レトロな感じがステキ!
どこかで見たと思いましたが、映像でかもしれません。
それにしても湯船が狭っ苦しくなく、広々ゆったりしていいですね。
リフレッシュできよかったですね。
群馬県は (やまちゃん)
2009-12-07 11:48:41
一度榛名山へ行ったことがあります、
竹久夢二の博物館に行ったことがありますが、
このビールも夢二ですか。
suzieさんへ (こしあぶら)
2009-12-07 13:33:28
四万温泉は、草津温泉などと比べるとマイナーですからね。。。
でも、柔らかなお湯の良い温泉ですので、是非に~(誰かと~)

今、巷で話題の、ダムに沈みそうで沈まない 川原湯温泉も近いです

コメントを投稿