ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1077年 〈カノッサの屈辱〉★★

2014-05-25 | 『新世界史頻出年代暗記』

▲カノッサの屈辱

ハインリヒ4世(中央)、トスカーナ女伯マティルデ(右)、クリュニー修道院長(左)

●教会(中世カトリック教会)

Humiliation of Canossa; The Emperor Henry , excommunicated by Gregory , submits to the pope at Canossa.

ベック式!ゴロ合わせ

異例(いれい)な難儀 かの話(はなし)

1077年  グレゴリウス7世  カノッサの屈辱 ハインリヒ4世 

1077年、聖職叙任権の保有を主張した神聖ローマ皇帝ハインリヒ4に対して教皇クリュニー修道院出身の教皇グレゴリウス7は破門をもって応じ、皇帝は北イタリアのカノッサ城で雪の中、三日間立ち尽くして教皇に謝罪した。

皇帝は許されたが、教皇の権力強まった。

この事件をカノッサの屈辱という。

 《聖職叙任権闘争》

 その後1122年のヴォルムス協約で皇帝は聖職叙任権を失い、教皇権は13世紀のインノケンティウス3のとき絶頂に達した。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿