地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

10.23新潟県中越地震52「山古志村から牛の空輸」

2004年11月25日 23時32分23秒 | 新潟県中越地震
すでに、テレビ等で報道されていたが、牛の空輸現場に行ってみた。

 地元中越では、山古志村は鯉だけでなく牛の生産地としても知られている。今回の被災で、飼い主は着の身着のまま避難することになったが、牛や鯉は置き去りとなっていた。
 
 生き物であるが故に、携わる方々にとっては心配この上ない事態であったと思うが、牛に関しては、陸路をたどっての移動ができない状態であった。やむなくヘリでの空輸に踏み切ったのだが、写真にあるように、大きなケージに4~5頭くらいを入れて運んでいる。

 写真の現場は到着地点である長岡市営スキー場の駐車場。到着した牛を運ぶトラックも現場で待機している。トラックに運び込まれる牛たちは、モーッとしかいえないが、地震と空を飛ぶ体験にモーッイヤッ!の心境であろう。とんだ駄洒落で今回は終わりにする。この後、震災牛が高値で取引されることを祈る。何より、飼い主のたくさんの思い入れが詰まっているからである。

写真について。背景と天候のせいでヘリからつり下がるケージは判別できないが、着陸のタイミングを撮影したものである。

最新の画像もっと見る